電動バイク・電動スクーターすべて クチコミ掲示板

電動バイク・電動スクーター のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動バイク・電動スクーター」のクチコミ掲示板に
電動バイク・電動スクーターを新規書き込み電動バイク・電動スクーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

加速方法

2011/06/03 23:21(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ソレックス > e-solex

クチコミ投稿数:12件 e-solexのオーナーe-solexの満足度3

なんといっても、最高速度35km/hrでそれ以上にもそれ以下にもスピードコントロール楽しみがないe-solexですが、赤信号で止まって、青信号になって発進しようとすると、常に同じ加速で、常に35km/hrに達して、走りがプラトーに達するわけです。運転する楽しみっちゅーのが、なにもない!!そこで、後ろの車をイライラさせないように、いつもより加速を増すにはどうすればよいか?・・・発進の際に、ペダルをこぐとその分加速がつくことが判明しました。

書込番号:13088110

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:57件

2011/06/04 14:55(1年以上前)

常に一定の加速ということは、モーターの電圧制御が1次線形でオートの制御なっているわけですよね。

ならば、ばらしてアクセル付けてマニュアル制御にしてあげれば良いだけでは?

そんなことして乗って良いのかは知りませんが。

書込番号:13090222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/06/06 09:29(1年以上前)

モペットですからペダルをこいで走るものですよ
モーターだけで走れるので原付扱いになっていますが
基本的には電動アシスト自転車のアシスト強化版です

書込番号:13097476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

価格について

2011/05/14 23:34(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター

スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

割引販売してる店はないんでしょうかね?

書込番号:13009279

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/05/16 22:02(1年以上前)

残念ですが値引き販売はされてないようです。
ポイント付き販売で還元狙いはどうですか?
わずかですけどね

書込番号:13016426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

意外にパワーありますよ

2011/04/27 00:29(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター

クチコミ投稿数:2件

ネットで購入しました。
安いし、電気だし、パワー大丈夫かな?と思いましたが、意外にパワーあります。
一気に加速していきますので、走りは快適でしたよ。
音も静かで、何だか不思議な感覚。
電気バイクなんて・・・とナメてましたが、これからの通勤のお供に使おうと思
います。

書込番号:12941530

ナイスクチコミ!2


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/04/27 00:36(1年以上前)

原付一種登録ですか?

書込番号:12941560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/28 00:21(1年以上前)

第一種原付自転車になります。
扱いは50cc以下のスクーターと同じようです。

書込番号:12945075

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

試乗しました

2010/12/05 19:50(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > EC-03

スレ主 tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件

店長、無茶しすぎ…

今日、バイク屋行ったら乗りませんか?と…お隣りのラジコンレース場で試乗しました。

パワーモードで乗ってみた。自分の体重、ぬふうキロ…出始めは50ccより遅い…ですが、一度スピードに乗れば47キロまで加速します。

他の方も試乗して最高速は変わらないので、リミッターでしょうか?

車重が軽い為、フラフラして怖かったです。1回の充電でノーマルモード40キロ走行だそうで、ほんとに走るのかは不明…欲しいけどバッテリーの寿命が、手は出せないな…

書込番号:12325174

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/06 09:13(1年以上前)

いかんせん・・高過ぎ

電動ぱっそるの部品が余ってて、何とか償却したいんですよ

いつものショップで一台うれました

書込番号:12327728

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーの中身は?

2010/01/31 00:42(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > パッソル

クチコミ投稿数:3401件 takebeatの写真日記 

パッソルのバッテリーの中身は18650でしょうか?

もしそうだとすると7直*10並列で、
バッテリーの制御方法によっては中身の入れ替えも出来るかな?と思っています。

中身を開けてみたことのある方はいらっしゃいませんか?

書込番号:10863967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

免許は必要ですか?

2009/02/05 05:06(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > パッソル

クチコミ投稿数:234件

二輪車に詳しい方々に質問があります。


パッソル&パッソーラの時代は乗っていましたが、電動になったのをつい最近知りました。 


電動なのに原付免許が必要なのですか? 
電動アシスト付き自転車は免許不要なのに何が違うのですか?  

書込番号:9043331

ナイスクチコミ!4


返信する
halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/05 07:45(1年以上前)

『原動機付自転車』いわゆる『原付』の定義として車両法では、
『総排気量20cc以上50cc未満もしくは定格出力0.25kw以上0.6kw未満』となります。

電動アシスト付き自転車は、
あくまでペダルをこぐ力を軽減する目的で出力の小さい電動モーターを搭載しているのに対して、
電動バイクはその物の駆動力を得る目的で高出力の電動モーターを搭載しています。

ご存じ無いのかも知れませんが、こちらの製品(ヤマハ製電動バイク2機種)は、
バッテリーのリコール対応などの目処(めど)が付かず生産終了となっています。
(このサイトの製品情報中、メーカーサイトへのリンクからご確認になれます。)
よって仕様詳細が判りませんが、恐らくはモーターの出力が0.25kwを超える為、
自転車などの『軽車両』ではなく『原付』に区分され、原付の運転免許が必要になるのでしょう。

書込番号:9043513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2009/02/05 07:53(1年以上前)

halkouさん、レスありがとうございます! 


長い事、二輪車から遠ざかっていたせいでサッパリ知りませんでした。 
数年前に銭湯からの帰りにコレ(多分パッソル)を見掛けたのですが、生産完了していたのですね…。 


電動アシスト付き自転車を探してみます。 
教えて頂きありがとうございました!

書込番号:9043534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/02/05 08:41(1年以上前)

自転車でペダルを漕がなくてもモーターの力で走るのが安く売られていますが公道を走ると違法です。
この自走できる自転車は原動機付き自転車になり原付バイク並みの保安部品の装着と原付の免許が必要になります。歩道走行などはもってのほかです。

ヤマハやパナソニックの電動自転車は電動アシスト自転車と呼ばれ、ペダルを漕がないと走れませんしある一定のスピードになるとモーターのアシストは切れてしまう構造です。
アシストが働いていると後ろから押してもらって走るようなものですから登坂時が楽になります。
歩道走行可と表示があれば歩道も走ることができます、免許も必要ありません。

書込番号:9043629

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「電動バイク・電動スクーター」のクチコミ掲示板に
電動バイク・電動スクーターを新規書き込み電動バイク・電動スクーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)