
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 18 | 2018年11月11日 11:34 |
![]() |
66 | 5 | 2018年6月28日 22:26 |
![]() |
11 | 2 | 2018年6月28日 11:05 |
![]() |
15 | 2 | 2018年6月26日 02:16 |
![]() |
21 | 2 | 2018年6月19日 21:52 |
![]() |
4 | 2 | 2018年5月7日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1152185.html
リッターSSも真っ青な動力性能ですが、普通二輪免許で乗れるですよね?
書込番号:22240758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通自動車免許って事は原付一種扱いって事ですか?
電動機で原付一種だと定格0.6kw以下(二種なら1.0kw以下)ですから
このパフォーマンスは無理かと。
1kw以上は軽二輪扱いなんで、免許は普通二輪になりますね
逆に言えば
300psでも電動なら普通二輪で乗れるのか・・・
書込番号:22240910
1点

>マジ困ってます。さん
>加速性能では0-100km/hを2.9秒、0-200km/hを7.5秒、0-250km/hは10.9秒を実現する
と言うことは250km/h以上出るってことですよね。
しかもわずか11秒で。^_^;)
こうなると大型2輪免許は必須でないと、まずい気がしますね。
モーターだと下から一気にトルク出るって言うから、マジでヤバそう。
書込番号:22241177
2点

>マジ困ってます。さん
すみません、目が腐ってました>_<
二輪って書いてありましたね
書込番号:22241326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アハト・アハトさん。こんばんわ。
>1kw以上は軽二輪扱いなんで、免許は普通二輪になりますね
>逆に言えば
300psでも電動なら普通二輪で乗れるのか・・・
普通二輪「中免」でも乗れるって事ですね。これってかなり危険だと思います。
さんま大好きさん。こんばんわ。
>こうなると大型2輪免許は必須でないと、まずい気がしますね。
4種類のパワーモードとか「KYMCO FEP(フル エンゲージメント パフォーマンス)」が搭載されて安全面にも気を使ってるとは言え。慣れと経験が必要な気がします。
電動バイクと言えばMIRAI「韋駄天ZERO」がありますが、NSR250R SP (MC28) を一気に引き離す動力性能にはびっくりです。
モーターって凄いですね
https://www.youtube.com/watch?v=u52T_x3jlK4&feature=youtu.be
書込番号:22241858
1点

1気筒のエンジンはクランク2回転するうちに燃焼膨張でパワーが取り出せるのは720度(2回転)で僅か60〜90度程度で
パワーが発生する割合でいくと僅か1/12〜1/8しかないんです。
また圧縮工程など逆にパワーを食うところもありますから、回転に対してパワー発生の頻度が少ないのですが、モーター
の場合にはモーター軸1回転のうちに数度の動力を得られますし、圧縮工程のようなロスがありませんからね。
https://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school/brushless-dc-motor-01-overview.html
モーター1個は4サイクルエンジンの6気筒に匹敵します。
書込番号:22241965
2点

20000RPMさん。こんばんわ。
>モーターの場合にはモーター軸1回転のうちに数度の動力を得られますし、圧縮工程のようなロスがありませんからね。
>モーター1個は4サイクルエンジンの6気筒に匹敵します。
なるほどです。参考になりました。
書込番号:22241981
0点

>マジ困ってます。さん
https://young-machine.com/2018/07/31/11342/
ハーレーのLiveWire
より速い!!
(モトリー・クルーの曲を思い出す、、、Cause I'm alive Live wire)
航続距離30Kmぐらいだったりして?
モーター車乗ってますが中々面白いですよ
ラグ無しで一瞬で加速します。
長距離は全くダメですが、、、
書込番号:22241995
2点

ktasksさん。こんばんわ。
音無しハーレーですか・・・・
なんか微妙ですね(困
書込番号:22242002
3点


マジ困さんの泣いてるアイコン、初めて見ました!笑)
無音で疾走するバイク、怖いです。
ピロリロリ〜ンとかって音鳴らすのかな? 恥)
書込番号:22242360
2点

>さんま大好きさん
重低音スピカー付きで是非
音量は自由自在だし
自分ならラルースランボギーニV12の啜り哭く咆哮、一択です
https://www.youtube.com/watch?v=UQHPfVtUBM4
書込番号:22243408
2点

今は 大型免許で初心者が居る時代ですよ
それと この電動バイクは マルチエンジン音に近い音を出すみたいです。
書込番号:22243891
0点

>さんま大好きさん
>無音で疾走するバイク、怖いです。ピロリロリ〜ンとかって音鳴らすのかな? 恥)
>ktasksさん
>自分ならラルースランボギーニV12の啜り哭く咆哮、一択です
サウンドレーサーX
https://www.youtube.com/watch?v=qakNeS_1z9E
音の問題はこんなのがあるから簡単に解決できると思います。
>v125のとっつあんさん
>今は 大型免許で初心者が居る時代ですよ
確かにそうですね。教習所卒業していきなり大型って人も居ますからね。
この電動バイクに限った問題ではないですね。
ただ、普通二輪免許で乗れるのは大きなメリットですね。
>それと この電動バイクは マルチエンジン音に近い音を出すみたいです。
エンジン音は外部スピーカーでどうにでもなると思うので、安全面でも問題ないですね。
気分でいろいろなサウンド「排気音」選べると面白いですね
書込番号:22244089
3点

スペック出てないのでなんともですけど
現実的にはバッテリーの技術的な限界があるので
このキャラクターだと航続距離は100kmあるのかな?
クローズドでワンメイクレースとかにはいいかもですが
実用性はどうなんだろう
書込番号:22244162
1点

>アハト・アハトさん
ライトニングモーターズ社にLS-218「最大出力200馬力、最高速度は352km」ってな電動バイクがあるのですが、バッテリ容量を12kwh、15kwh、20kwhの3つから選択可能となっており、20kwhモデルの航続距離は260〜290kmとなってます。
もちろん燃費重視の定地走行だと思いますが、実燃費はわからないです。
フルパワーで走り回ったら3分の1くらいになってしまうのでしょうかね?
https://rocketnews24.com/2017/08/18/941816/
ZX-14Rの燃費は20km/Lくらいですが、フルパワーで走ると6から7km/L。
タンク容量が22Lなので航続距離は130kmってところでしょうかね。
キムコの燃費はどの位なんでしょうかね。気になるところです。
書込番号:22244196
1点

>マジ困ってます。さん
サウンドレーサーX、笑っちゃいました 爆)
これ誰にも迷惑にならないで良いですね。
いや、家族が大迷惑か。
書込番号:22244297
4点

BMWのC evolutionが133V94Ahのバッテリなんで約12kw
で航続距離は160kmになってますね 20kwhなら260kmは妥当なセンだと思います
定格は19kw(26ps)最大35kw(48ps)、車重は275kg
電費についてはおっしゃるとおり、スポーツ走行入ってくると劇的に落ちるでしょうね
リーフなんかも登りだと半分とか1/3になるなんて話も散見されます
今のバッテリ技術でもエネルギー密度はおよそ150Wh/kgくらいなので
バッテリ重量は12kwなら80kg、20kwhなら130kgぐらい
航続距離は100km違いますが、重量も50kgくらい違うので、運動性能はかなり変わりそうです
またLightningのSpecficationで見ると、重量495ポンド(224kg)なんですが
バッテリ搭載した重量なのか、どのバッテリなのか載っていないので、気になるところです
(Specificationだとバッテリパックは「オプション」なんですよね、、、)
個人的には、走行距離なんか短くていいから内蔵バッテリはめっちゃ小さく軽くして
150kgくらいでリッタークラスのパフォーマンス、なんてキャラの方が面白い気がします
局地戦闘機みたいなノリでw
書込番号:22245925
2点



電動バイク・電動スクーター > ブレイズ > ブレイズスマートEV

関連会社のMTGが海外複数箇所に拠点をもっているので可能性はあります。
なお、このタイプのバイクは登坂能力が限られているし、年4.8万円の税金がかかります。買うなら、電アシのほうがいいと思います。
書込番号:21845691
10点

>年4.8万円の税金がかかります。
48,000円ってまじですか
税区分は原付一種なんで2000円ですし
自賠責もそんなしないし
何の税金でしょ?
書込番号:21845732
17点

すいません。月額と間違えてました。年2000円でしたね。
書込番号:21845805
7点

STRIDAストライダ 折りたたみ自転車の類似デザインですが、構造的に、すぐ壊れそうです。
そもそも、小型車輪は、自転車ですら危険です。転倒事故が、起きかねません。
書込番号:21846330
6点

全く同じモデルが
Lehe-japan. k1
ANYYOUON スクートマン
UPQ BIKE me01
と定期的に出てますね
中国にOEM工場があって各社が仕入れてるんでしょう
大元は中国のコレかな
https://ja.aliexpress.com/item/Original-X-Front-Brand-Folding-bike-Smart-music-LED-Electric-Scooter-48V-10A-350w-Battery-electric/32748751980.html
書込番号:21928618
14点



電動バイク・電動スクーター > ブレイズ > ブレイズスマートEV
座席が無いので原付きとしては登録できそうも無いので どうなるのでしょうか?
書込番号:21922183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これにしました。こちらのサイトに詳しく説明してあるので、この辺で妥協してもいいかなと、判断しました。
『Airwheel R5』 | GREEN FUNDING by T-SITE
https://greenfunding.jp/lab/projects/2331#reward_list
書込番号:21927159
4点



電動バイク・電動スクーター > ブレイズ > ブレイズスマートEV
ビッグカメラカワサキに展示とgoogle alertで引っかかってきたので、見てきました。
思ったよりも綺麗に仕上がってる。
でも、購入する勇気は無いね。
中古市場が育つか不明だし、処分するのに何万円も払うのは嫌だし、、、、
体を預けるのには、華奢で、安全面でも不安だな。
10点

バッテリーは持って1時間でしょうから実用性は低いし、乗車姿勢をみると急ブレーキも怖そうです。
https://kakakumag.com/car/?id=12142
何より舗装道用のバイクを車に積む必要性は低いと思います。
書込番号:21879390
2点

バッテリーが切れたとき
書込番号:21922177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > EC-02
通勤で電動バイク購入を検討しています。EC-02は販売中止になっていたので
残念です。手軽にアウトドアなどで車に乗せて運べるEC-02の後継車が販売されれば
いいのになぁ。EC-03は大きいし(T_T)
3点

オートバックスで売っている折りたたみ式電動バイク
車両重量(バッテリー含)約18kg
電動走行距離約40km
最高速度33km/h
出力0.25kw
充電時間約4〜5時間
バッテリー種類リチウムイオン
バッテリー電圧・容量36V・9.6Ah
定員1名
https://www.autobacs.com/static_html/spg/glafit/top.html
書込番号:21807368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)