
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月19日 18:14 |
![]() |
7 | 4 | 2011年7月7日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




キッチンタイマー > ドリテック > 時計付大画面タイマー T-140 ブルー
購入1年は経過したと思います。キッチンタイマー 使用して終了時にリセットボタンを押した途端に、液晶画面が突然全部8に表示されました。同時に小刻みな音が鳴り続けました。
本体を軽く叩いても駄目で、電池を外さないと何時までも鳴り続けるので外しました。
諦めてはいますが、念のためネジを外して中を確認、すると、水滴がへばりつくように、基板に広がるのを確認出来ました。
水滴の進入には弱い構造だと云うのが分かります。
アルコールで拭いてみたが、良く取りきれないので、お酢で拭くと何とか表面状は取れました。
電池を入れてみるも、液晶は変わらず8表示のまま、音が今度は、連続音状態。
容器にアルコールを入れて暫くは浸け置きしてみます。
駄目元で試行してますが、ボタン部分などに溌水スプレーでもした方が多少は安心なのかも知れません。
それか、購入したら、薄いビニールシートでも、ネジを外して敷くのも良いかもしれません。
中国製の液晶タイマーで安い価格なら仕方ないのかも知れませんが、人件費など経費が安く作れる国なんpですから、逆にこんなに高価ともいえるので、何故水滴が浸み込むような商品造りしか出来ないのか、文句も云うのも良いかもしれないな・・・とも、思いました。
今回のトラブルは、壊れても当然な構造・商品だと云えると思います!!
お使いの皆さん、壊れる前にネジを外してビニールなど、自分で対応されてみては如何でしょうか。(当然、自己責任範疇ではありますが、私と同じように直に壊れて憤慨されるよりは、マシかも)
2点


更に、続きまして、
アルコールで拭いてみましたが、汚れが落ちないので、お酢でふいて汚れは落しました。
完全に汚れ落しが完結してないようで、電池を入れても駄目でした。
音も変わりました。
今度は連続音です。
取りあえずは、基板をアルコールに浸け置きしてみます。
書込番号:13209106
2点

後、こちらの縁側にて、継続書き込みしてますので、どうぞ、御覧ください!!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/ThreadID=593-2887/#593-2921
まだ、直ってはいませんでした。
写真三角がどのような役割りなのでしょうか?
書込番号:13209750
1点

表に何の素子がついているか解りませんけど
単なるカバー(絶縁用)と見受けられます。
ご参考にして下さい。
書込番号:13224365
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)
キッチンタイマー
(すべての発売・登録)





