弁当箱・ランチボックスすべて クチコミ掲示板

弁当箱・ランチボックス のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「弁当箱・ランチボックス」のクチコミ掲示板に
弁当箱・ランチボックスを新規書き込み弁当箱・ランチボックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご飯容器のふたについて

2024/07/10 19:01(1年以上前)


弁当箱・ランチボックス > サーモス > ホットランチ 保温弁当箱 DBQ-362-MTBK マットブラック

クチコミ投稿数:8件

ご飯容器のふたについて、閉める際の引っ掛かりの機構(プラの出っ張り)はありますが、ほぼ引っかからずにくるっと回って開け閉めできます。
これは仕様で問題ないのでしょうか。
3つほどお店の展示品を見ると、引っ掛かりの強いもの弱いもの(私の買ったものよりは少し強い位)があり、良く分かりませんでした。
ご教示いただけますと幸いです。

なお、不良品だった場合を考えて、温めたり実際の使用はしていません。

書込番号:25805532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご飯温めレンジ時間

2024/04/01 21:59(1年以上前)


弁当箱・ランチボックス > サーモス > ホットランチ 保温弁当箱 DBQ-362-MTBK マットブラック

クチコミ投稿数:155件

今日購入しました
取説にはご飯をレンチンしてからがおすすめと書いてますが、炊き立てご飯を500Wの場合
どれくらいの時間が、おすすめですか?

書込番号:25683362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/04/02 05:03(1年以上前)

>まったけ77さん
炊き立てならレンチンしなくても?
というツッコミは置いといて、
朝、炊き立てで、さっくり9割、詰めて、昼レンチンするなら、好みによると思うけど、30秒?ぐらいじゃないでしょうか?
1分ぐらいして水分飛ばして冷ましてから食べてもいいし、
というか、レンチンしないでも良いかと?
あと、取説よく読んで下さいね。
多分、フタ開けてレンチンする様に書いてあると思いますので。

書込番号:25683598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2024/04/02 05:42(1年以上前)

とりあえず今日は炊きたて入れてレンチン無しで昼様子見ます。
他のサイトレビューや取説で朝作る時にレンチンして保存した方が冷めずに美味しいと書いてるのでどれくらいしたらいいか知りたいので質問してますの

書込番号:25683610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/04/02 08:04(1年以上前)

>まったけ77さん
そういう意味でしたかーですよね、お弁当箱のクチコミなのに、すぐ食べるわけないですよね。
ごめんなさい、今日のお昼が心配です。

タイガーランチジャーの場合ですけど、
炊き立てを良くほぐしながら、入れて、20から30秒ぐらいチン、うちのレンジだとガラスが蒸気で曇ったらを目安にしてます。いいやつだと曇らないので注意。
30秒ぐらい蒸気飛ばしてフタを閉めるとお昼には美味しく食べられるかと思います。

書込番号:25683712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2024/04/02 12:29(1年以上前)

今日の結果
ほんのり温かい感じで湯気が出るような感じではありませんでした。
とりあえず30秒から試してみます。

書込番号:25683939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

昔使ってました

2019/03/29 16:15(1年以上前)


弁当箱・ランチボックス > スケーター > カフェ丼ランチボックス レディース PDN6 [オレンジ]

スレ主 calimer057さん
クチコミ投稿数:12件 価格.comマガジン 

サイズも丁度よく、おしゃれで可愛い感じでした。

書込番号:22566133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

保温力が低すぎる

2018/11/20 12:29(1年以上前)


弁当箱・ランチボックス > アスベル > クレズ 保温ランチボックス SLB-880 ブラック

クチコミ投稿数:1件 クレズ 保温ランチボックス SLB-880 ブラックのオーナークレズ 保温ランチボックス SLB-880 ブラックの満足度2

朝7時に温かい御飯を入れますが、12時のランチタイムには冷めています。

書込番号:22266496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

レンジ式炊飯器では一番楽

2017/11/29 14:39(1年以上前)


弁当箱・ランチボックス > サーモス > ごはんが炊ける弁当箱 JBS-360-BK [ブラック]

スレ主 ほぉくさん
クチコミ投稿数:18件

レンジ式炊飯器は100均から土鍋式までさまざま現在出ていますが、一番楽かなと思います。
1.レンジ前に居るのは、最初と最後だけでよい。
2.放置しても長時間保温
3.よそわないでいい
レンジ式炊飯器は、普通500wと200wの切り替えが必要で、レンジの前から十数分離れられないのがめんどくさいです。サーモスの力を利用して、後半の蒸らしにレンジの必要がないのが便利です。サーモスなので長時間保温しても暖かいです。昨日お昼に食べられなくて夜まで放置(8時間)しましたが、まだそのまま食べられる位暖かかったです(熱くはない)。また、レンジ式でも炊飯器でも一人身だと、よそうのがめんどくさいです。一回でよそって終わりなので、よそう意味が良くわからないので、その点これだとそのまま食べられるのが良いです。
逆に良くない点は
1.0.7合なので計量が面倒
2.深いので食べるのが面倒。かきこめない
3.炊飯時のふたがかさばる
0.7合(126ml)カップと言うのは調べたところ存在しないので、計量が結構めんどいです。内がま(?)が深いので、ちょっと食べづらいです。どんぶりや納豆ご飯などの口を付けながら書きこむ動作は無理です。炊飯時の蓋は、洗いやすくはなってますが、持ち運びを考えていないようで、結構かさばります。

これから使っていくうえでの懸念点としては、内がまは、今はつるつるなので、炊飯してもご飯がつっつきにくく、大かた食べた後、ふーふー息を書ければ熱で米がオグラート状になって窯から綺麗に離れ、一粒残らず食べることが出来るんですが、ずっと使っていくと傷が付き、こびりつきが起こるんでないかとそれが不安。

まあ総合して買って良かったと思うので、まだまだこれから頑張ってほしいです。

書込番号:21393940

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/29 15:23(1年以上前)

サトウのごはんと競合しそうな機能デスね!

一人前しか炊かないとしても、

レンジにピットインする前の
下準備が手間掛かるぶん、
サトウのごはんにアドバンテージか。

書込番号:21394008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほぉくさん
クチコミ投稿数:18件

2017/11/29 15:36(1年以上前)

それは、商品カテゴリーが全く違うので、レトルトより簡単なものなんてこの世に存在しないでしょう。お手伝いさんや嫁さん見つけてくださいまし。

一番のアドバンテージは値段ですね。軽く見積もっても倍は違うでしょう。(0.7合30-50円、レトルト100-150円)
計量が一番めんどいですが、それ以外は、洗米なので、無洗米を使えば、かなり時短にはなるはず。

使い捨てレトルトと比較するならば、最初より最後の方がデメリットは大きいですね。洗わないといけないので(気にしないなら、洗わなくてもいいっちゃいいけど)

ご飯自体の味に対してはあまり変わらないんじゃないかと思います。
レトルトご飯はそんな美味しくないし、この炊飯器も、本物の炊飯器と比べれば味は落ちます。

書込番号:21394039

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷たい

2017/11/01 11:40(1年以上前)


弁当箱・ランチボックス > アスベル > ランタス 保温保冷スープボトル HLB-S280 シャンパンゴールド

クチコミ投稿数:1件

娘に買って1年ぐらい使っていたが、いざ自分が使ってみて全然暖かくない事が判明。
あたたかくないというより冷たい・・・。
こんなに冷たいものを飲ませていたのかと反省・・・。色々調べて他のメーカーの物を購入しました。

書込番号:21324175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2017/11/01 12:21(1年以上前)

みいたぬきさん はじめまして

 我が家はサーモス社の製品を使ってますが、
  ・蓋の上面まで充填しないと駄目
  ・内容物を入れる前に、お湯で温めないと駄目
 なかなかわがままです(笑)

 さらに、会社に持っていくには重い・・・・・

 でも、暖かい汁物(おでんも含めて)が楽しめるので
 たまに持っていくときは、タブレットを置いて鞄を軽くしています



書込番号:21324243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「弁当箱・ランチボックス」のクチコミ掲示板に
弁当箱・ランチボックスを新規書き込み弁当箱・ランチボックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(キッチン用品)

ユーザー満足度ランキング