
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2023年11月26日 12:58 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月26日 03:40 |
![]() |
14 | 1 | 2015年8月2日 07:53 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月10日 07:18 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月1日 23:30 |
![]() |
4 | 0 | 2010年2月5日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無垢材デスクの価格は、幅141p〜150p、奥行46p〜60pで税込84,000円。この価格なだけにこんなもんなんでしょうね。奥行50pの間に木を8枚張り合わせてます。1枚あたり約6p幅です。色も統一感があれば良かったのですが。
書込番号:19045262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これはこれで味ともとれますがね。
書込番号:19699863 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

集成材なのでそりがし難いで無垢より強度が上がる様です。
家も無垢机岡山の制作会社から買いましたが集成材の一つの幅が10センチでした。
確かに少し広いほうがナチュラルな感じがしますね。
この机についてはまだ事業を始めたばかりなのか各収納場所のサイズがクリアファイルサイズでなくA4コピー用紙
サイズきっちりで作っていた為
「あと2センチぐらい高さと奥行きがないとクリアファイルはいらないだろう。」 と文句を言った記憶があります。
書込番号:25521611
1点



サンワサプライ アウトレット 2人掛けデスク W1800mm SH-FK1870
いろんなサイズがあり幅1800mmのものも選べます。
A3プリンターと43インチテレビ(PCモニター)を置いてもスペースに問題ありません。
引き出しも3台オプションで付けれます。
2023年9月にアマゾンで42,000円で購入しましたが今は38,080円と安くなってました。
組立は難しくありませんが大きいのでそれなりに時間がかかります。
コロコロも最初付けていませんでしたがやっぱり低いので付けました。
サンワサプライは3台目でずっとお世話になってますがひとつ前に買ったeデスクは2段机になりこれはこれで使いやすく今回のものも1段ですが十分な卓上スペースがあり使いやすく買って良かったです。
1点



子供の学習用デスクとして幅150p、奥行50pで無印良品の無垢材デスクをオーダーしました。約1ヶ月半後に届いたデスクは想像していたものと異なり、満足いかないものが納品されてきました。無印の担当者が言うには工場の担当者の基準を満たしているレベルらしく、再度作り直してもこれ以上のものはできないとのこと。木目や塗装の仕上がりの良し悪しは個人差があるのでなんとも言えませんが、最終的に返品することにしました。オーダーは期待している自分のイメージと異なるものが納品されてくる可能性があるので、あまりお勧めできません。このデスク、実際に作っているのは広島県のマルケイ木工という老舗メーカーとのこと。クオリティコントロールをしっかりやってほしいと個人的には思います。
書込番号:19018392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無垢の安いオーダーですからね。
写真ないのですか?
書込番号:19018803 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



子供が小学校入学にあたり、このデスクをフルセットで購入しました。
購入時に大型家具店で聞いたところ、天板端につけるコの字型の付属品に市販のS字フックをつけてランドセルをひっかける旨の説明を受け、一旦は納得しました。
ところが、入学式を控え、いざランドセルをかけようとすると、S字フックが動いてしまい、
大人でも難しく、ましてや先日まで幼稚園生だった子供には到底無理でした。
そこで、何かオプションでもあるのかとカリモクのフリーダイヤルに電話したところ、
1.オプションはない
2.想定していない
3.他シリーズの流用も出来ない
とのことでした。
当然納得がいきません。
カリモクも人気シリーズで、この商品は、リビングに置いても違和感がなく、大人になるまで長く使えるをコンセプトにしているからと訳のわからない説明をされました。
うちが仮に、小さめのダイニングテーブルを勝手に学習デスクに転用したのなら、フックがないのは、当たり前ですが、学習デスクとして販売していて、一番の購入時期は小学校入学だと思います。長く使えると説明されましたが、長く使うにも購入時期は一般的に小学校入学が一般的と思われます。小学生といえば、ランドセルがつきものだと思います。
この商品は、最初からセットではなく、オプションで追加していくタイプなので
オプションを設定してくれれば、いいだけなのですが。
オプションで追加していくと、他社製品に比べ高額になりますが、品質や評判を考慮して購入したのですが、商品企画・開発の段階で、こういったことを想定出来ないメーカーがはたして一流メーカーと言えるのか、非常に疑問です。
仕方がないので、ホームセンターで角材と金物のフックを購入し、天板裏のコの字部品をつけるネジ穴を流用して、自作しました。素人が出来るものを、天板しかないタイプだからと言い切るカリモクっていったいどういうレベルなのでしょうか?素人以下?
2点

大型家具店ってどこですか?
また、このデスクは機能で選んだんですか?
それともデザイン?
書込番号:14416727
1点



ST5078MS(1500mm幅のデスク)に、PCを2台載せて使用しています。
デスクの右にはST0075MS(プリンタワゴン)を置きました。
【デザイン】
シンプルなデザインで好感が持てます。部屋が白っぽいので、ナチュラルウッド調の色にしました。ボナシェルタのプリンタワゴンがあったのも選択理由の一つです。
【機能性】
デスクには6個口のテーブルタップがあるので、セカンドPCやプリンタへの電源供給用に使用しています。
左側には引き出しも取り付けました。
【作りの良さ】
一見華奢に見えますが、十分に剛性が高く満足しています。
3点



1年前に、机と棚の組み合わせが多数できると、スマートなデザイン、そんなに価格も高くないということで購入しました。
組み立ては自分でしました。しかし、それが大間違い。組み立て説明書が簡単なものしか付いていなくて大変でした。
1年後、高さを上げるため、ネジ止めの天板を外しました。そのとき側板が外れて、天板のネジ部分が破損してしてしまいました。そこで、購入店に保証をお願いしたところ断られ、メーカーのオカムラのサポートに連絡しても、こちらの組み立てミスということで、天板の無償交換は拒否されました。
現在、自分で接着剤で固定して使っています。真ん中正面の部分にひびが入ってきましたので、中学卒業まで持たないかと思います。
もし、デザインが気に入って購入したいのであれば、自分で組み立てずに業者の方にやってもらったほうが無難です。私のように、一カ所のネジ止めが忘れずだけで保証が効かなくなります。いずれにしても、高さを調整するには、天板を止めているネジを外す必要がありますので、自分で組み立てをしなければいけませんので、大変かもしれません。
使っている板の素材はとても頑丈とはいえませんので、こどもが机の上に乗ったりすると天板が割れそうです。デザインが良い分、素材がデリケートなので卒業まで丁寧に使わなければいけないかもしれません。
私は、買って後悔していますが、買い換える訳にはいきませんので、子どもに怪我がないように自分で修繕して使っていくつもりです。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(インテリア・家具)