
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年9月12日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月16日 16:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これまでバランスチェアを使っていましたが、疲れてくると体が前方に突っ込んで行ってしまい、肩や首の痛みがひどくなることが増えてきたので、2014年6月に岡村製作所のクルーズとアトラスを注文しました。納期は1ヶ月程度でした。デスクトップPCで、ディスプレイを縦向き3枚並べる都合上、一番幅の広いBタイプにしました。手前側のサブ天板の高さと傾斜角、奥のメイン天板の高さが調節可能なので、サブ天板にゆったりと腕を下ろしてタイピングができます。
奥行きを取りますが(設置には前後2m、チェアマットは前後1.2mは必要)、ひどい肩や首の痛み・頭痛に悩まされていたのが楽になりました。カタログでは「低座・後傾」を強調していますが、私は背もたれをある程度立て気味にして、座面も「両足が付く程度」にしています。
ハーマンミラーのエンベロップデスクも比較しましたが、以下の点で岡村製作所にしました。
・クルーズは電線を通す「雨樋」があって便利
・クルーズの方が調整自由度が高い
・デスクとチェアを組み合わせる自信がなかった
・私の体格にはハーマンミラーより岡村製作所の方が合っていた。
クルーズCタイプが登場しているので、デュアルディスプレイであれば個人での購入ハードルも下がったと思います。また、ノートPCの方は「Shift」にすればもっと手軽に「低座・後傾」環境が整います。ゆったりした姿勢でパソコンを操作したい方におすすめです。
2点



ウレタンラグ(長方形大)購入しました
家族みんなすごく気に入って(猫も)ラグの上でごろごろしています
毛並みもまるでトイプーみたいでカワイイ!です
子供部屋にも買いたいと思いまーす!!!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(インテリア・家具)