
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年10月11日 21:03 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月25日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月25日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2022年8月22日 16:16 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2022年6月25日 20:51 |
![]() |
13 | 4 | 2021年10月30日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ウイスキー > バランタイン > バランタイン 30年 750ml
2015年1月 17,990円
2016年4月 21,747円 (税別)
2016年11月 22,990円
2020年1月 24,138円
2021年1月 23,870円
2022年2月 26,800円
円安の影響で今は4万円かぁ。。。
1点





ウイスキー > シーバス・リーガル > シーバスリーガル 12年 40度 700ml
ジョニ黒とブラックニッカ(一番安いの)と飲む比べして違いがわからないので、山崎12年とやってみようと投稿したら、シーバスリーガルがいいと勧められたので、買って比べてみました。
OKが安いという情報があって、行ってみるとシーバスだけは安くないと思ってみてたのですが、1Lでした。700mlだと税抜きで\1,999と激安でした。ジョニ黒も激安だし、バランタインは税込みでも千円以下でした。
それでブラックニッカとの飲む比べですが、シーバスはジューシーで自然な感じ、ブラックニッカは人工的ですね、
どっちがいいかというと、シーバスです。
明日はシーバスとジョニ黒を比べてみましょう。ボトルを見てる限りでは、ジョニ黒のほうが高ものっぽくてありがたみがたみを感じます。
4点

ブレンデッドの代表格であるシーバスリーガル行ったなら、次はシングルモルトの代表格であるボウモアとかラフロイグに行ってみませんか。
ハマること必死です!!
書込番号:24337050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次買って比べるのはオールドパーかなと思っていました。
それでもまあ、開けたばかりのボトルが何本もあるし、、、
ボウモアはあまり有名ではないですが、船戸与一の小説に出てきて、一度は飲みたいとおもっていました。
値段が3千円以上するので常に飲むのには苦しいですね、あまりおいてる店も少ないですが、安いのを探して買ってみましょう。
改めてのシーバスですが、あのあとソーダー割にして飲んで
ジョニ黒もストレードでは飲めないとおもいましたが、シーバスはおいしく感じました。
今まで飲んでウィスキーでは一番いいという感じです。
書込番号:24337351
0点

>progmanさん
ボウモアやラフロイグはミニボトルありますからそれで充分だと思いますよ。スモーキーなシングルモルトのガツンとしたところをロックで味わいたいですね。
オールドパーいいですね。ブレンデッドではシーバスと双璧だと私は思います。
ただ高いので、私はやはりシーバス派ですね。シーバスもミズナラとかだとまたフレッシュさが引き立ちますし、年末年始や、キャンプや旅行中のお供には、ちょっとリッチにシーバスを買います。
いつもは、ブラックニッカか、トップバリュー、7iPRIMEのお徳用ペットボトルばかり飲んでますので、たまにはいいのを飲みたくなります。
書込番号:24338259
3点

「オールド・パー12年」はおいしいですね。 おススメです。
まだなら,「ニッカ フロム・ザ・バレル」をぜひ。 今,いくらで買えるんだろう?
「ボウモア」がおいしいと思うことができたなら,次はぜひ「アードベッグ10年」を。
「ジョニ黒」はいまいちですか? では,「ジョニーウォーカー ダブルブラック」をどうそ。
もしくは「デュワーズ12年」はいかがでしょうか。
ぜひ開封後,1,2週間は置いてみてください。 開封直後とは大きく変わります。
普段飲みは「ホワイトホース ファインオールド」の4Lです。
今,これを書いているときに飲んでいるのは「ギルビー(ジン)」。 47.5度。 トニックウォーター割。
書込番号:24421547
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)
ウイスキー
(最近5年以内の発売・登録)





