
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2020年2月6日 15:51 |
![]() |
36 | 4 | 2020年1月31日 13:25 |
![]() ![]() |
29 | 2 | 2019年11月17日 12:03 |
![]() |
3 | 0 | 2019年10月19日 23:51 |
![]() |
9 | 2 | 2019年10月12日 19:17 |
![]() |
2 | 0 | 2019年7月1日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ウイスキー > ニッカウイスキー > ニッカ シングルモルト 余市 12年 700ml
ハイボールやマッサン効果でウィスキーの原酒が足りなくなり
10年、12年物の生産を終了した結果値上がりしているのかな?
ブームが下火になれば生産が再開し
買いやすい価格になると願います
4点

同じく、そう願って2019年ですが、、、
現状はよろしくないですね。
それどころかサントリーまで生産停止品が増え、
さらにはバランタインまで値上げ検討中らしいです。
なんか、ウイスキー愛好家には切ない世の中になりましたねぇ。
書込番号:22445400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きっと141さん
こんにちは
バランタインはブレンドウィスキーの巨大メーカーですので
何とも言えませんが.....
私は900円でお釣りがくるホワイトホースを飲んでいます
「ハイボール」の人気に火がついているのでしょうか?
ウィスキー人口は国内では減っていくと思うので
ブーム以前の値段までは下がらないかもしれませんが
1万円はきってほしいですね
書込番号:22447139
1点

今日は。やっぱり余市が旨いですね。
余市の工場の有料試飲所で
余市10年物 シングルカスク が一杯(15cc)で 1000円
別の日に行った
余市10年物 シングルモルト と竹鶴17年物 一杯ずつで 700円 でした。
どちらも旨いが、やっぱり余市が旨い思いますな。
ただねぇ、市場価格が5万円超えてますし、余市ノンエイジでさえ現地でも朝一に行かないと
買えないとのこと。
そこまで頑張って買わなくてもです。
シーバスリーガルのミズナラも美味しいし、グレンフィディックってもの旨いですな。
ハイボールなら、昔は高かったスコッチでいいでしょうね。
ストレートで味わう旨いウイスキーがあれば教えてください。
ジョニーウォーカー グリーンラベルってどんな味なのでしょうか。
山崎といい余市といいブームがされば元の安値に。
価値はスコッチウイスキーと変わらないと思っています。
書込番号:23212978
1点

>ねこちゃん77さん
はじめまして
私の個人的な嗜好ですが....
甲州韮崎ゴールドが安くておいしいです
ストレートがお勧めです
トライアルで売っています
ネットやマックスバリューではでは千円以上
しますが千円以下で買えます
多分モルトを海外から輸入して
日本で樽詰めをした商品だと思われます
書込番号:23213040
3点

>チームナックス大好きさん
早々のご教示ありがとうございます。
甲州韮崎ゴールド ですか。試飲してみますね。
書込番号:23213292
1点



ウイスキー > ニッカウイスキー > ニッカ 竹鶴 17年 ピュアモルト 700ml
世の中、まっさんブームもあり、世界コンテストで優勝したのに、まだクチコミに書き込みがないのは不思議です。
メーカーの出荷制限もあり、この竹鶴17年、店頭で入手するのは、大変です。私は、最近ようやく1本手に入れました。まだ開けていませんが、味はよく知っており、5000円ではコストパフォーマンスがよすぎるうまさです。そのせいか、ウエッブでは、プレミア価格でないと買えないようです。
9点

口コミ無いのが不思議…
理由@
メーカーの出荷制限もあり、この竹鶴17年、店頭で入手するのは、大変だから
理由A
ウヰスキー飲む人が価格の住人には希少
だから口コミが無い^_^;
書込番号:18764714 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

5年前は5000円で買えたウイスキーなのね。
資本主義市場では、物の値段なんて何で決まっているのかよくわからん良い例だね。
書込番号:23163894
2点

因みに、竹鶴 21年は2014年8月頃は、8000円くらいで買えたウイスキーです。
そのくらいで、粗利が出る商品だったんですね。
ニッカが卸値を上げているなら、ニッカさんはウハウハですね。営業さん上手い。
卸しが中間マージンを上乗せしているとしたら、ふざけんなぁー
因みに、私はバランタイン30年派。アレが2万円以下なんていつまで続くのやら。
書込番号:23163918
4点

ビンテージ・ウイスキーを炭素の放射性同位体を用いて分析した結果、「多くのビンテージ・ウイスキーはラベルの表示ほど古くない偽造品」であることが判明しました。
ある記事からの抜粋。
やはり、あるんだねぇ。何を信じたらいいものか?
書込番号:23201608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ウイスキー > サントリー > サントリーシングルモルトウイスキー 山崎 700ml
日本のウイスキーが高級になり過ぎてジョニウォーカーブルーラベルが安く感じます。やまやで16000円で買いました。デパートでマッカラン25年が27800円でこちらも日本のウイスキーに比べたら安く感じます。もう、日本のウイスキーなんてばからしくて飲んでられません。
書込番号:22457824 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どうも。
仰る通り
響なんて昔は5千円台、
21年でも2万円で買えた時代があったのに今では異常だよ
因みにあたいはラガヴーリンがお気に入りっす。。
書込番号:22458003
8点

私もおっしゃる通りだと思います。
旨いウイスキーでもハイボールにしちゃうんでしょ。
高いウイスキーは薄めないでストレートで飲んでほしい派ですので。
ニッカの余市の工場の有料試飲所でのんで余市の10年物旨かったです。
書込番号:23052540
3点



登録が無いのでこちらに。
商品名
ブラックニッカ コンフォートアロマ
満足度
★★★★★
【香り・風味】
甘めの強い香りです。
そこにピート香も加わって深みも感じられます。
【味わい】
甘めですが、ニッカらしい重厚さも十分にあります。
【飲みやすさ】
そのままでも親しみやすいですが、水や炭酸水などで割っても旨味は充分で、その華やかな味を楽しめます。
【総評】
ブラックニッカシリーズの数量限定商品のひとつです。
限定シリーズは評価の高いものが多いですが、こちらのウイスキーもとても美味しいです。
甘い香りと旨味が力強く、ハイボールなどでもとても美味しく楽しめます。
繊細さには少し欠ける気がしますが、解りやすく美味しく比較的リーズナブルなので幅広い層にオススメできそうです。
3点



登録が無いのでこちらに。
商品名
カリブー クロッシング
満足度
★★★★
【香り・風味】
キツくはないですが、意外にアルコールの香りが。
でも基本的には優しい良い香りです。
【味わい】
カナディアンウイスキーらしい軽さの中にもしっかりとした旨味があります。
【飲みやすさ】
とても飲みやすく、ロックやストレートに慣れていない人にもオススメできそう。
反面、ハイボールなどにすると、ちょっと物足りない人もいそうですね。
【総評】
カナディアンウイスキーとしては比較的高価格帯のブランドです。
その分、綺麗な袋に入っていたり、瓶自体もカッコ良かったりします。
カナディアンウイスキーのイメージらしく、良い意味での軽さがあり、ストレートで飲んでもアルコールが刺さる感じは少ないです。
加えて旨味もしっかりとあり、比較的幅広い層にオススメできそうです。
ただ、ガツンとした香りや旨味を欲する方、辛めのウイスキーを求める方には向かないかもしれません。
あと、優しいウイスキーですが、「マッカラン」のようなタイプとは違いますね。
3点

どうも。
平たく言うとグレンフィディックのような感じっすか、
書込番号:22978819
3点

痛風友の会さん、こんばんは。
グレンフィディックのようにフルーティーな感じという訳ではなく、どちらかというと砂糖とか蜂蜜的な甘味を感じます。
深みのようなものはそれほど無い感じです。
(悪い意味ではなく、これによって良い意味での軽さが出ているのかも。)
グレンフィディックはやっぱり本格的なスコッチなので、ストレートはウイスキー好きじゃないとちょっと飲みづらい感じですが、カリブーのストレートは未経験の人にも比較的飲みやすいのではないかなぁと感じます。
書込番号:22984085
3点



ウイスキー > キリンビール > 富士山麓 樽熟原酒50° 700ml
7月1日現在ですが東京都内(23区)の生協(CO・OP)でまだ売ってました!
1580円(税別)です
サミット東中野でも少ないですが残っていました
まだ何とか買えますね
書込番号:22771691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)
ウイスキー
(最近5年以内の発売・登録)





