焼酎すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

焼酎 のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「焼酎」のクチコミ掲示板に
焼酎を新規書き込み焼酎をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

紫王道

2010/06/09 21:51(1年以上前)


焼酎

クチコミ投稿数:31件

通の方に大変評価が高い本格芋焼酎「王道楽土」に、紫芋造りが登場しました。
あの赤霧島と同じ紫いも(ムラサキマサリ)を原料とし、契約農家で栽培した芋をひとつひとつ選別し、キズや痛みを全て手作業で除去したものを使用。

米黒麹1.2トンに対し、芋6トンという、大変贅沢な割合で仕込んだ本格芋焼酎だそうです。
さらに、二次仕込み時に、吟醸黄麹を添え麹として加え、香りと甘さを高めたそうです。

かなり、期待(大)じゃないですか!  旨そうと思い購入!

そして、これらのこだわりを大切に残すため、「王道楽土」と同じく、無濾過で瓶詰めした、蔵自慢の一本です(無濾過とは、雑味の原因となるフーゼル油を、手作業にて最低限除去することです)。

芋焼酎のやさしく豊かな香りと、紫芋由来の豊かな甘みが絶大でした。

書込番号:11474604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/09 22:03(1年以上前)

やさしい芋に抱かれた心地になります。

書込番号:11474670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

紫王道

2010/06/09 21:29(1年以上前)


焼酎

クチコミ投稿数:31件

厳選した芋(ムラサキマサリ)をひとつひとつ手作業で選別し、米黒麹1.2tに対し芋6tの割合で仕込んだ贅沢な本格芋焼酎だそうです。かなり期待(大)でないですか!

さらに2次仕込み時に、添え麹用吟壌黄麹を使用し香りと甘さを高めました。
これらのこだわりを大切に残す為、無ろ過で瓶詰めした自慢の1本だそうです。

無濾過とは機械濾過をせず、冬場の寒冷期に手作業でフーゼル油をすくって除去しています。フーゼル油とは主に脂肪酸ですが、これは焼酎の旨み成分でもあります。
従って、除去しすぎると旨みの薄い辛い焼酎になります。手作業でフーゼル油を除去するには、小さい蔵の小さいタンクが最適です。ゆえに、大きいタンクでまとめて製造することができない焼酎なのです。
この焼酎が美味しい理由は旨味成分が取り除かれていないからです!

書込番号:11474476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

美味しい焼酎!

2010/02/04 22:07(1年以上前)


焼酎 > 松の露酒造 > 人夢可酒 720ml

クチコミ投稿数:9件

琥珀色の焼酎で、香りが豊かです。
初めて口に含んだときの驚きは、
昔、国産安ウイスキーを飲んでた頃
ふと口にした「オールド・パー」にも似たものでした。
アルコール度数が高いのに、刺激がなくまろやかです。
お値段は安くはありませんが、美味しいです。

書込番号:10888020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はだか麦・はだか麦麹ならこれ☆

2009/09/25 05:03(1年以上前)


焼酎 > 四ッ谷酒造 > 兼八 720ml

クチコミ投稿数:1619件

独特のクセがある味わい、芳香だがバーボン好きなら間違いなくはまる逸品。

高いのでなかなか入手困難だが、洋酒と焼酎を愛する人に飲んで欲しいと思う。

書込番号:10209140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

好きな焼酎だ

2009/09/25 04:51(1年以上前)


焼酎 > 明石酒造 > 明月 1800ml

クチコミ投稿数:1619件

もっと居酒屋でも目にしてよいクオリティだと思うのだが。

陰ながら応援したい1本なので、常備している。

書込番号:10209134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おーぃ、なかむら君♪

2009/09/25 04:49(1年以上前)


焼酎 > 中村酒造場 > なかむら 穣 720ml

クチコミ投稿数:1619件

2002年ワールドカップイヤーに飲みまくった「なかむら」
あの時は鹿児島のショップに12本オーダー(一升瓶)したが、1本1400円位
だったのではないかと記憶する。その後、焼酎ブームとやらで1本5000円位に
跳ね上がった。と同時に私の焼酎への情熱は冷めてしまった。

そしてまた琥珀色の世界へと戻ったのだが、そのきっかけとなった「なかむら」

横浜スタジアムに駆け付けた。
観戦チケットはヤフオクで恐ろしい価格でGET。
歴史的勝利を収めた日本vsロシアの祝杯をピッチには姿のない俊輔・中村の替わりに
持ち込んだ「なかむら」であげたのも恐ろしいくらい洒落がきいていた。

書込番号:10209133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「焼酎」のクチコミ掲示板に
焼酎を新規書き込み焼酎をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ドリンク)