イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Brise Audio StD00HP ヘッドフォンリケーブル

2020/05/17 14:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Brise Audio

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

ベイヤーのDT1990PRO用のリケーブルとして、色々探した挙句「Brise Audio StD00HP」を購入しました。

http://briseaudio.jp/store/product/portable/std001hp.html

色々細かなオーダーも対応してくれるみたいですが、初めて購入したのでノーマルのタイプを購入しました。

ケーブルとしては、一言で言うと音像タイプのリケーブルだと思います。
音像がしっかり輪郭を出して、低域がしっかり締まる感じです。

音がスッキリして聞きやすくクリア。
セパレーションが良く解像度が高く情報量がしっかり出ていることが分かります。

ただ、奥行きが甘くやや平面的。音場がやや狭い気がしますが、これは音場型でなく音像型のケーブルなので、別に悪くないです。
AKGでも繋げてますが、個人的にはベイヤーの方が相性良いですね。

書込番号:23409598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

MOGAMI モガミ 2893 ヘッドホン用ケーブル

2020/05/16 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

ピュアオーディオ板ではお馴染みのサイトですが、プロケーブルからAKGやベイヤーのDT1990PRO向けのリケーブルが発売されていましたので、RCAケーブルで愛用のモガミのリケーブルを購入してみました。

いつもモガミのケーブルらしくソフトで取り回しがよく、ヘッドフォンのリケーブルとしては扱いやすいと思います。
やや輪郭が甘めでソフトな感じの音調ですが、聞き疲れしなくて長時間のリスニングがしやすい音調だと思います。

音数が多く音場もかなり広い方だと思いますし、奥行きがあるケーブルだと思います。
基本はフラットな音調ですが、低域が締まる感じでなく程よく弾む感じで、高域も綺麗に伸びる感じで華やかな音だと思います。

ベイヤーとAKGに使用してますが、個人的にはAKGに合う気がします。

書込番号:23407678

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2020/05/16 23:13(1年以上前)

補足ですが、プロケーブルは扱ってる商品はまともですが、言ってることはおかしいので真に受けないで下さい。

https://procable.jp/

K240 studio -Y3を素性の分からないヘッドフォンとか言ってますし、普通に確認すれば正規国内代理店が3年保証付きということですので、素性の分からない訳ではないですし、どちらかと言うとプロケーブルの方が素性的にどうかなと思う感じですね。

モガミ以外の線材のリケーブルもありますが、個人的にはモガミが一番安心な気がします。

https://procable.jp/headphone_cable

書込番号:23408313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

onsoと比べて音質はどう変わりますか?

2020/04/07 01:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M12SB1 4.4mmバランス(5極)⇔専用端子 [1.2m]

クチコミ投稿数:73件

zx507にonsoのケーブル繋いでバランス接続してみたんですが、アンバランスの時とそんなに変化ないな…と思ってしまいました。
キンバーケーブル繋いだら、変化分かりますか?
イヤホンはJVC fx1100です。

書込番号:23325356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/08 12:21(1年以上前)

バランスとアンバランスより、ケーブルの差の方が小さいです。

他人の全然違う=自分の全然違う ではありません。

書込番号:23327521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2020/04/08 17:45(1年以上前)

>Musa47さん
ということはケーブルを変えても、元々のDAPの音質によるということですか?

書込番号:23327963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/09 08:59(1年以上前)

キンバーケーブルに変えても、今回の変化より少ないって事です。

書込番号:23328973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/12 15:53(1年以上前)

おそらく耳が悪いんでしょう。
ZX300でもバランスとアンバランスの違いはすぐにわかりましたよ。

書込番号:23335110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2021/09/11 16:45(1年以上前)

一年半くらい前のスレですが・・FX1100、僕も以前使ってましたが、
付属のアンバランスケーブルでも高音質なので、バランス接続でfiioのポタアン繋いでも、
音圧は変わっても、そこまで高音質になったかというと、微妙な感じでしたね。

ポタアン→据え置きDACに変えた時も、ヘッドホンでは感動するくらいの高音質化でしたが、
イヤホンでは、ほとんど差が無かったです。
インピーダンスの少し大きいイヤホンなら、きっとちがったんだと思いますが、高能率のイヤホンだと、
変化が感じにくいものなのかな、と思っています。今更ですが、一応経験談です(^-^)

僕はZ5に繋ぐためにこちらを購入しました。
視聴はまだこれからですが、皆さんのレビューを読ませていただくと、
相当高音質化するようなので、今から楽しみにしています(^^)

書込番号:24336221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

zx507へのバランス接続をしたいのですが

2020/03/30 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > onso > iect_03_bl4m 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:73件

onsoの評価が高かったのでこのケーブルにしようかと思ってますが、どうでしょうか?
イヤホンはJVC fx1100、Walkman zx507です。
教えてください。

書込番号:23313593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nobuhitoさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:15件 iect_03_bl4m 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のオーナーiect_03_bl4m 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の満足度5

2020/03/30 21:31(1年以上前)

>HIRO Yankeeさん
別スレ立てたんですね
自分はFX1100+onso 03 でZX300にバランス接続ですが、音楽データの全ての音が再現されているような表現力です。XBAーN3、A3、A2もバランス接続で使用していますが、物が違います。後悔する事はないと思いますよ。
悩んでいるうちが楽しいですよね

書込番号:23313923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリング

2020/03/29 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SHURE > RMCE-BT2 ワイヤレス⇔MMCX [0.737m]

スレ主 弁さんさん
クチコミ投稿数:3件

このケーブルはノイズキャンセリング、アクティブノイズキャンセリングは対応しているのでしょうか?

書込番号:23311866

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 RMCE-BT2 ワイヤレス⇔MMCX [0.737m]のオーナーRMCE-BT2 ワイヤレス⇔MMCX [0.737m]の満足度4

2020/03/29 18:43(1年以上前)

>弁さんさん

どもども、はじめまして(⌒‐⌒)

この製品には残念ながらアクティブノイズキャンセル機能はありません。

SHUREのse215、315、425、535、846等、同社&他社で、ケーブルがMMCXで接続出来る物に交換すると、耳栓的なパッシブでのノイズキャンセル効果は充分に期待できます。
この辺は取り付けるイヤホン筐体や使うイヤーピースにも依存します。

尚、自分はAKGのN40を取り付けています。
音も使い勝手も中々良いですよん♪♪

書込番号:23311909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 弁さんさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/29 18:48(1年以上前)

>Uehara課長さん
有益な情報ありがとうございました!

書込番号:23311930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン+マイク接続に使えますか?

2020/03/14 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-S12BL1 3極ミニプラグ(バランス接続)x2⇔ミニプラグ(4極) [1.2m]

クチコミ投稿数:308件

ゲーミングヘッドホンなどのヘッドセット(ヘッドホン+マイク)にこのケーブルを使いたいのですが、使用できますか?

ヘッドセット側に4極プラグを接続、3極側にはパソコンのヘッドホン、マイクのミニプラグに接続して、ボイスチャットをしたいと思っています。

書込番号:23284776

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21859件Goodアンサー獲得:2977件

2021/10/13 11:22(1年以上前)

使えないです。
ピンアサインが違います。

これはあくまで、バランス(GND分離)をL+L‐、R+R-に分岐するだけです。

書込番号:24393488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング