イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z5/A3/A2/H3/H2用とありますが

2017/10/30 14:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M12SM1 ミニプラグ(L型)⇔専用端子 [1.2m]

クチコミ投稿数:4件

最近発売されたN3にも使えますか?
MUC-M12SM2より値段が安いので知りたいです。

書込番号:21319835

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/10/30 15:21(1年以上前)

こんにちは

使えると思いますよ。
最近発売された製品でしたら、メーカサイトに記載されていないだけかなと。

既存製品の XBA-Z5/A3/A2/H3/H2 はどちらのケーブルも対応品としてあるので、コネクタ形状は同じでしょう。

MUC-M12SM2
※ 対応モデル XBA-Z5/N3/N1/A3/A2/H3/H2/300/、XJE-MH1、XJE-MH2、XJE-MH/WM1対応
http://www.sony.jp/headphone/products/MUC-M12SM2/?s_tc=aff_012_0_10_51141&utm_medium=aff&utm_source=001

MUC-M12SM1
※ 対応モデル XBA-Z5/A3/A2/H3/H2
http://www.sony.jp/headphone/products/MUC-M12SM1/

書込番号:21319883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/31 20:29(1年以上前)

こんにちは。

分かりやすい説明ありがとうございました!

書込番号:21322827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

音質

2017/10/16 18:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SHURE > RMCE-BT1 ワイヤレス⇔MMCX

スレ主 POWER_Mさん
クチコミ投稿数:27件

SHURE製品は、それなりに人気ありそう(しかも純正)なのに
誰もレビューや書き込みがありません。
やはりコーデックがSBCのみというのがネックなんでしょうか?
購入した方の感想が聞きたいです。

書込番号:21283221

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2017/10/16 21:52(1年以上前)

私もSBCのみと聞いて購入を思いとどまりました。

せめてAACだけでも対応してくれれば良かったのですが、何故このようなスペックになったのか残念です。。。

書込番号:21283830

ナイスクチコミ!4


KSAOHUBさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 RMCE-BT1 ワイヤレス⇔MMCXのオーナーRMCE-BT1 ワイヤレス⇔MMCXの満足度4

2017/10/17 17:56(1年以上前)

535をワイヤレス化するために、何も考えずにポチりました。
ついさっき、対応コーデックがSBCだけだということに気が付きました。
気が付きはしましたが、
1. iPhone8との接続であるため、有線との比較が難しい
2. 比較できたとしても、バカ耳なのできっと違いがわからない
3. 実際、iPhone6との有線接続との比較でもあんまり違いがわからない
4. 純正の長いケーブルが無いってなんて素晴らしんだ!
と言う事で、非常に満足しているというのが現状です。

音質劣化は殆ど無いと感じていますし、何より手軽さが素晴らしいです。
ただ、時により、プツっと音飛びすることがあり、音飛びしだすと不定期的にそれなりの頻度で飛びます。
イヤホン側を再起動すれば、音飛びは収まり、1時間程度何もなく平和ですが、今のところってことかもしれません。

まだ、使い始めて数日なので、確たることは申せませんが、今のところは満足しています。
何か問題でも起きたら、また書き込ませて頂きます。

書込番号:21285572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/17 20:01(1年以上前)

私も発売発表を知り、買おうと意気込んだのですが、SBCのみってスペックを知って買い控えました。
このタイミングで発売するのに、SBCって...
SHUREイヤホンに最適化!と謳ってますが、ホントせめてAAC対応の上で最適化して欲しかった...
こういった声が多くなって、新商品に反映されればいいですね。

書込番号:21285831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足

2017/10/13 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Beat Audio > Signal BEA-4499 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

こんにちは

ウォークマンZX2の頃からビートオーディオのシグナルを使い続けています。バーミリオンもあるのですけどシグナルの方がスッキリとキレイな音に聞こえるので結構気に入っているケーブルです  イヤホンはずっとシュアの846です
ポタアンPHA3 様の二股のシグナルも使用中です

去年ウォークマンを1Zに変えて、4.4mmのバランスケーブルを探し続けて、ソニーのキンバーの物、ブリスオーディオのUPG001rh+ 、ref等使って来ましたがどうも私が求めている音と違うと違和感が有りました。 それでしばらくアンバランスのシグナルを使用したり、バランスをなんとなく使っていましたが、やっと4,4mmのシグナルが出てすぐに使い始めました。ところが、アンバランスのシグナルと音が少し違う印象が有りました。なんとなくおとなしくなったと言うか…
バランスの方がパワーがあるはずなのに、です。 1Zが元々音が丸い事も影響有るのか…
しかし今までなんとなく使っていたバランスケーブルよりはるかに私が好きな音に近いので、安心して今現在使用しています

もしかしたらレビューの方に書くのかもしれませんが評価、点数が苦手なのでこちらに書かせていただきました

書込番号:21274714

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/15 23:10(1年以上前)

アンバランス接続への変換プラグで接続されてみれば分かると思いますが、ケーブルの違いが原因ではなく、接続方法の違いによるものなので、その認識で正しいと思います。

バランス接続では、音が広がる傾向なので、音場感を感じられる代わりに、フォーカスが僅かに甘くなると言うか、力強さに欠ける傾向に有ると思います。

それでも個人的には、音場感の良さや響きの良さから、全体的にはかなり高音質になったとの認識が有りますので、その点は気になりませんけれどね。


バランス接続とアンバランス接続の出力の違いは、大音量で聴かない限り差は出ません。

もちろん、インピーダンスの大きいヘッドホンをアンバランス接続で聴けば、最大音量付近で聴くことになりますので、音が歪んで来る等のデメリットが出ても不思議が無いと思いますが、SE846ではそのような心配は無いでしょうね。

書込番号:21281574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2017/10/17 15:31(1年以上前)

>KURO大好きさん

こんにちは
  分かりやすい解説ありがとうございます。機械的な事はほぼ詳しく無く、音が自分に合うか、合わないか、それだけなので助かります。
 実は自分、ZX2の頃からほぼPHA3 に繋いでシグナルのバランス(型番は忘れました。2股のやつです。)に846で聴いておりました。
そしてウォークマンを1Zに変えて当初は4,4mmのバランスケーブルがほとんど出回っておりませんでしたので、手元にあるPHA3 に繋いだり、他のケーブル等を使っておりました 今でもPHA3 を使う事が多いです。  4,4mmのシグナルが出た時、一応試聴して購入したのですが、自分の頭の中では「PHA3 のバランスの音が基準、」と思い込みが有り、その為1Zのバランスがおとなしく聴こえてたのかも、と思っています。 PHA3 と1Zを比較していた事がそもそも違っていたのかな?とも思っています。音のキャラクターが逆? を向いている感じもしますし… それも個性と受けとめて1ZとPHA3 のシグナルのバランスをそれぞれ両方使っています。

書込番号:21285338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/10/21 13:43(1年以上前)

PHA-3とWM1Zの比較であれば、どちらが良いとは決め付ける必要も無く、それぞれの個性を楽しめば良いと思いますけれどね。

PHA-3は解像度が高く分離の良い音質で、バランス接続をすれば、左右のセパレーションが良くなる思います。
それに対して、WM1Zは滑らかで響きの良い音質ですが、バランス接続をすれば音の広がりが感じられると思います。

なので、PHA-3とWM1Zのバランス接続は、音色的には対局に有るものと思われますので、使い分けをするのであればとても面白い組み合わせですよね。

書込番号:21295544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安価なBluetoothリケーブル

2017/09/25 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > LEAR > BTC-01 MMCX ワイヤレス⇔MMCX [0.8m]

クチコミ投稿数:31件

この商品と、価格コムの掲載はないのですがAmazonにあるOKCSC DD4C (https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073JCVD62/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8) と個人的にどちらが良いと思いますか?値段の差がありますので一概に比較できないかもしれませんが、、、あと、2つとも3時間ほどで充電が切れてしまうようなのですがBluetoothイヤホンってだいたいそのくらいがアベレージなのでしょうか?

書込番号:21226251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/25 02:27(1年以上前)

あとはwestoneのもの位ですかね。約8時間持ちます。
bluetoothイヤホンは10時間前後のものもありますけど、大きなバッテリーをつまない限りそんなに大差はない気がします。
リケーブル対応のものが少数派ですし、通常のbluetoothイヤホンよりは効率は悪いでしょうからバッテリーの持ちは悪そうですね。
まあリケーブルだと選択肢があまりないので、素直に普通のbluetoothイヤホンを選んだ方が良い気はします。
http://kakaku.com/item/K0000896980/

書込番号:21226314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/09/26 01:52(1年以上前)

まだ数も少ないですし発展途上なんですね。今のところ有線で困ることはないんで様子見をしたいと思います。btc-01も徐々に安くなってますしいいものが時期にでてくることを期待してます。

書込番号:21229170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルスライダー

2017/09/22 22:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > NOBUNAGA Labs > 鬼丸 改 NLP-ONI-KAI ミニプラグ⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:6件

断線したため本製品を購入しました。音質良くなり、気に入っています。

ただ、本製品には、ケーブルスライダーが付いていないのですね。
当然付いているものと思っていたので、購入前確認が不十分でした。
自分は、背面から回して装着し、後頭部でケーブル長を調整するため、ケーブルスライダーが必要です。
小さいクリップなどを探しているところですが、最終手段は結束の「ねじラー」とか輪ゴムかな、と思っています。

同様な経験をされた方いらっしゃいましたら、どのような対処をされたのかお教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21220418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/21 14:18(1年以上前)

>船酔いジョニーさん
僕もあなたと同様で身内に頼んで買ってきてもらったのでスライダーがなくて少しがっかりでした。
ケーブルのタッチノイズも多いのでどうしてもスライダーを欲しかったので、考えていたところ、
よく新品のイヤホンやケーブル類を買った時についてる針金の入ってる結束バンドらしきものを、ケーブルに三回くらい巻いて余分なところを切りました。黒いバンドで巻いたのでそんなに見た目も気にならずですw
是非参考に。。

書込番号:21295628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/10/24 01:36(1年以上前)

>趣味が多いnagatoさん

遅くなり、申し訳ございません。
長らく書き込みが入ってこなかったもので。。。

ご返信いただき、ありがとうございます。
同じ思いをされている方が居て、安心 (?)しました。
また、やはり考えることはほとんど同じですね。
その後、針金入り結束バンド以外に代用できるものも見当たらず、です。
なので、同じ方法で対処しようと思います。

繰り返しになりますが、ご返信いただいて、ありがとうございました。

書込番号:21302711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池保ち

2017/09/08 19:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Westone > WST-BLUETOOTH ワイヤレス⇔MMCX [0.7m]

クチコミ投稿数:146件 がらくた置き場 

当初はちゃんと8時間は保ってたと思うんですが、
最近は動作時間が5時間ほどになってしまいました。
100日くらいしか使ってないのに劣化速すぎる気が。

みなさんの手持ちの製品の電池保ちはどんなもんでしょう?

書込番号:21180065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング