このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2017年8月5日 02:33 | |
| 12 | 2 | 2018年2月25日 22:19 | |
| 7 | 0 | 2017年7月29日 19:47 | |
| 8 | 0 | 2017年7月29日 19:41 | |
| 1 | 2 | 2017年7月15日 09:18 | |
| 0 | 0 | 2017年7月1日 00:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プレイヤー NW−WM1A
イヤホン カナルワークス CW−L71PSTS
ケーブル カナルワークスのバランスケーブル(15,000円位)、ポタアンなし
現在、このような機種を使用しており、レベルアップしたいなと思いバランスケーブルの交換を考えています。
リケーブルはあまり詳しくなく、予算5万円程でおすすめのものが有れば是非教えて下さい。
よく聴くジャンルは、女性ボーカル(アニソンは聴きません)やJAZZで、中、高音域の得意なものが希望です。
0点
合うかは分かりませんけど、wagnusのLUNAかbeataudioのsupernovaですかね。
3万円前後のボーカルが強調されるケーブルです。
書込番号:21082588
![]()
0点
アンディー@さん、こんばんわ^^
L71は私も持っています。
それでケーブルなんですがWAGNUSのDiamond Dustシリーズのaenigmaを着けています。
音質なんですが、音の分離に優れており、各音域ともクッキリと音を鳴らしてくれます。
特に高域の鳴らし方が刺激的で、初めて聴いたときは感動ものでしたよ。
女性ボーカルもかなり魅力的に鳴らしてくれます。
Diamond Dustシリーズは各世代があるのでもし購入するのであれば気を付けてくださいね。
書込番号:21084906
![]()
0点
>9832312eさん
wagnusは情報があまりなく検討していなかったのですが、調べてみたいと思います。supernovaは気になっていた内の一つでして、どこかで試聴してみようと思います。
>たーやんジュニアさん
同じイヤホンを持っている方の意見として大変参考になります。
Diamond Dustシリーズというのは、メーカーのブログを見ると世代毎に全く違う物のようですね、第7世代のNoctilucentがaenigmaと、かなり似通った作りをしつつ、より太い線が使われていると書かれており、音の傾向も近そうなのでどちらかで悩んでいます。取り回しの良さならaenigmaでしょうかね。
書込番号:21085874
0点
アンディー@さん
Diamond Dustシリーズはaenigmaしか使ったことしかないからわからないけど、
世代の中では一番人気があって評判の良いケーブルですよ。
取り回しは悪くないけど、良くもないですね。まあWAGNUSのケーブルはどれも似たり寄ったりかなw
書込番号:21086163
1点
今日、色々と試聴してきまして ALO audio Reference 8 を購入しました。
低音から高音域まで全体的な底上げ感が感じられ、ボーカルも非常に綺麗に聴こえるケーブルで一発で気に入りました。当初の予算はオーバーしましたが、満足してます。
イヤホンとの相性が良かったのだと思いますが、予想以上でした..
書込番号:21094014
0点
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Brise Audio > UPG001Ref. 8wire 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]
8芯になり、元々取り回しが悪くなった為、メーカーも注意喚起し購入前には試聴を強く勧めているが、イヤホン側をシュア掛けする為に急角度で曲げたりする事での断線の恐れや、下記にもある様に4芯でも発生している事から、8芯になる事で太さ、質量が倍になる事でハンダ剥がれの可能性が高まると思われ、元々不安があるだけに、こういった超高額商品でも同様の不具合が発生する恐れがある事に、いち消費者として非常に不安を感じます。
以下は、UPG001Ref. 4.4mmバランス5極MMCXの実例です。
音は良い。
取り回しは最悪。
W80につないでいたが、ある日リケーブルしようとしたら、L側だけが固まっていて回転しない&取り外せない。
MMCX端子まわりを見てみると、ケーブル側のMMCX端子の隙間から白い物体がはみ出ていた。
とりあえず、どうにかならないかと動かしていたら、回転するようになったので、取り外しを試みたら、何とか抜けた。
W80側のMMCX端子ごと。
すぐに販売店、メーカーに連絡し、状況確認の為まず販売店に送付。
メーカーは、まずケーブルは無償修理します、イヤホンの事は知りませんと。
保証書に他社製品を繋いで不具合があっても、他社製品は補償の対象外となります、と。
HPのどこを見ても、製品はケーブルしかない。
なら、自前でスピーカー、ヘッドホン、イヤホン等を製造、販売してから初めて言える事ではないだろうか。
販売店に到着後、状況は把握したが詳細はメーカーに確認いただき最終判断してもらう事になる、保証期間内なので無償修理しますと言ってくれたが、同社他製品でも不具合ありうんざりし、もうこのメーカー信頼できません、ケーブル修理は不要ですので、後はお任せしますと伝えた。
すると、販売店が購入してから数カ月経つのに、本来はしていない対応ですがと前置きあり、今回の件については大参事という事を消費者側の立場から考えていただいたようで、購入金額全額を返金、返品という対応をしてくれた。
涙が出そうになるほど嬉しく、超が付くほど有り難かった。
こういった販売店は今後も大切にしようと思った。
で、メーカーからの最終回答がきて、白いものは汗由来の塩、取り外しも簡単にできる、特に問題は無い、それではW80は販売店に送付します、のみ。
これ以上、被害者を出さない為にも、言わなければならない事がひとつある、このメーカーは絶対ダメだ。
音は良い、が、それ以外は全くダメだ。
皆様の参考になれば幸いです。
以下は、UPG001Rh+ LE 4.4mmバランス5極2Pinでの実例です。
音は良い。
取り回しは最悪。
マベ+に繋いでいたが、ある日突然R側から音が出なくなった。
メーカーに連絡すると、保証期間内なので無償修理します。
当たり前。ところが、送料はお客様負担でと。他じゃあり得ないが、保証書に記載してるでしょと。
そうこうしてると、分かりました、今回は私の権限で着払いで無償修理いたしますと。
何様?
修理が終わり、返ってきたものを見るとR側ハンダ剥がれが原因。
超高級ケーブルメーカーでしょ、自作ケーブル初心者かよ。
よく見ると、ハンダ修理に加え、シールド補強と記載あり。
再発ビビってるじゃん。
私は他でも同社製品由来で大参事、大損害が起こったので、ひとつ言わなければいけない、このメーカーは絶対ダメだ。
音は良い、それ以外は全くダメだ。
皆様の参考になれば幸いです。
9点
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Brise Audio > UPG001Rh+ Limited Edition 4.4mmバランス(5極)⇔専用端子 [1.2m]
音は良い。
取り回しは最悪。
マベ+に繋いでいたが、ある日突然R側から音が出なくなった。
メーカーに連絡すると、保証期間内なので無償修理します。
当たり前。ところが、送料はお客様負担でと。他じゃあり得ないが、保証書に記載してるでしょと。
そうこうしてると、分かりました、今回は私の権限で着払いで無償修理いたしますと。
何様?
修理が終わり、返ってきたものを見るとR側ハンダ剥がれが原因。
超高級ケーブルメーカーでしょ、自作ケーブル初心者かよ。
よく見ると、ハンダ修理に加え、シールド補強と記載あり。
再発ビビってるじゃん。
私は他でも同社製品由来で大参事、大損害が起こったので、ひとつ言わなければいけない、このメーカーは絶対ダメだ。
音は良い、それ以外は全くダメだ。
皆様の参考になれば幸いです。
.
7点
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Brise Audio > UPG001Ref. 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]
音は良い。
取り回しは最悪。
W80につないでいたが、ある日リケーブルしようとしたら、L側だけが固まっていて回転しない&取り外せない。
MMCX端子まわりを見てみると、ケーブル側のMMCX端子の隙間から白い物体がはみ出ていた。
とりあえず、どうにかならないかと動かしていたら、回転するようになったので、取り外しを試みたら、何とか抜けた。
W80側のMMCX端子ごと。
すぐに販売店、メーカーに連絡し、状況確認の為まず販売店に送付。
メーカーは、まずケーブルは無償修理します、イヤホンの事は知りませんと。
保証書に他社製品を繋いで不具合があっても、他社製品は補償の対象外となります、と。
HPのどこを見ても、製品はケーブルしかない。
なら、自前でスピーカー、ヘッドホン、イヤホン等を製造、販売してから初めて言える事ではないだろうか。
販売店に到着後、状況は把握したが詳細はメーカーに確認いただき最終判断してもらう事になる、保証期間内なので無償修理しますと言ってくれたが、同社他製品でも不具合ありうんざりし、もうこのメーカー信頼できません、ケーブル修理は不要ですので、後はお任せしますと伝えた。
すると、販売店が購入してから数カ月経つのに、本来はしていない対応ですがと前置きあり、今回の件については大参事という事を消費者側の立場から考えていただいたようで、購入金額全額を返金、返品という対応をしてくれた。
涙が出そうになるほど嬉しく、超が付くほど有り難かった。
こういった販売店は今後も大切にしようと思った。
で、メーカーからの最終回答がきて、白いものは汗由来の塩、取り外しも簡単にできる、特に問題は無い、それではW80は販売店に送付します、のみ。
これ以上、被害者を出さない為にも、言わなければならない事がひとつある、このメーカーは絶対ダメだ。
音は良い、が、それ以外は全くダメだ。
皆様の参考になれば幸いです。
8点
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > ORB > Clear force MMCX 2.5φ Balanced Ver.2 マイクロミニプラグ(4極)⇔MMCX [1.2m]
レビューにも書きましたがやはり気になります。
ケーブルが非常に硬く、編線チューブに入っているため材質が分かりません。特に何も考えず買ったのですが予想以上の取り回しの悪さです。MMCXコネクタも長くて形状記憶ワイヤーも長いし、つい先日DAPにあわせて買ったばかりなのにがっかりです。
一体線材は何を使用していて、使っている方は形状記憶ワイヤーをどうしているのでしょうか?分解して抜いたりしているのでしょうか?それとも諦めて使っていますか?
書込番号:21033210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前ORBの方に聞きましたが、確かofcだったかと思います。特に高純度とかではなかったと。
ORBはケーブルの作製、カスタマイズもやっているのでワイヤーの件は直接問い合わせてみてはいかがでしょう?有償かも
書込番号:21042383 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>A.ワンダさん
そうでしたか……やけにケーブルが硬く曲がりにくいなぁと思っていたので変な素材かと思っていました。
書込番号:21044296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
(最近3年以内の発売・登録)




