イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニプラグ部分が鋭利です(キズつきます)

2016/02/12 19:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > NOBUNAGA Labs > 蜉蝣 NLP-KGR ミニプラグ(4極)⇔MMCX [1.2m]

スレ主 wcbxさん
クチコミ投稿数:36件

ミニプラグのケーブル側の角が全く丸みをおびておらず、この部分にイヤホンやら、DAPやらが当たると多分傷つきます。
というか、イヤホンと一緒にDAPを入れていたら半円のような丸い傷がつきました。

扱いが悪いと言わればそうかもしれませんが、参考情報まで・・・

書込番号:19582719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/19 12:38(1年以上前)

ほんとですね!
バリをとっていないかのような加工ですね。
ちょっと残念。

書込番号:19606181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

長さ0.5m前後のMMCXケーブルを探しています

2016/02/07 23:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

クチコミ投稿数:344件

題名の通りです。

当方iPod classicとHA-FX850を使用してます。

イヤフォンケーブルって純正にしてもリケーブルにしても、殆ど1.2mなんですよね。

iPodを胸ポケに入れているため、1.2mでは長すぎます。

eイヤフォンの店員さんによると「無い」との事でしたので、仕方なく自作しました。

コネクタ、ケーブルは全てオヤイデで揃えました。(型式失念)

しかし、タッチノイズが酷過ぎて音質云々以前に音楽に集中できません。

どなたかタッチノイズの無いイヤフォン用平行シールド線をご存知ありませんか?

若しくは、0.5mでタッチノイズの無いMMCXリケーブルをご紹介下さい。

書込番号:19567472

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/08 00:04(1年以上前)

カスタマイズで良く利用している所です。
こちらで希望を伝えて作ってもらったらどうですか?
市販のものはSAECの0.8mのものが価格コム登録では最短ですね。
リケーブル自体それほどバリエーションがある訳ではないので、既存のケーブルをカットするか、短いケーブルで作るのが一番かと。
http://e4ua.jp

書込番号:19567506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2016/02/08 01:25(1年以上前)

犬は柴犬さん こんばんは。

>どなたかタッチノイズの無いイヤフォン用平行シールド線をご存知ありませんか?

タッチノイズを皆無にするのは難しいので、以下のようなアダプタを併用されてはいかがでしょう。300円と廉価なのでお試し感覚で利用できると思います。

http://head-bank.hateblo.jp/entry/2015/08/28/181220

ご参考になれば幸いです。

書込番号:19567675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2016/02/08 07:24(1年以上前)

http://www.only-oneline.jp/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/

銀線は確かタッチノイズマシだったような。
自作も可能るならFX850の純正を仕入れてカットするのがタッチノイズ的には無難な気はします。

またFX850は左右の筐体逆にすれば耳かけでの着用もできますのでタッチノイズ対策にはなります。

書込番号:19567937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2016/02/08 23:43(1年以上前)

皆様、返信有難う御座います。

>9832312eさん

やはり0.5mなんてケーブルはなかなかありませんね。



>ёわぃわぃさん

シュア掛けも考えたんですが、HA-FX850の形状がシュア掛けに向かないのと、自作なのでワイヤー入りケーブルが手に入らなかった事もあって、諦めていました。
しかし、これなら自作でもシュア掛けできそうです。



>丸椅子さん

純正ケーブルをJVCのHPで見つけたんですが、「商品が見つかりませんでした」と出てしまいます。
製造中止でしょうか。
http://victorentertainmentshop.com/product/?item_cd=CN-HMA12


>FX850は左右の筐体逆にすれば耳かけでの着用もできますのでタッチノイズ対策にはなります。
!!
目から鱗です。
本体を左右逆にする発想はありませんでした。
先にも書いた様にHA-FX850の形状は特殊でシュア掛けしようとするとケーブルがすぐ耳から落ちてしまいますが、この方法なら安定しました。
この方法とアダプターで対処してみます。


皆様、お付き合い有難う御座いました。

書込番号:19570559

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2016/02/09 12:34(1年以上前)

FX850に関しては純正ケーブルを別途購入してないので分かりませんが、
メーカーHPに記載ないようでしたら問合せるか、量販店でパーツの取り寄せみたいな形では入手できるかもしれません。

書込番号:19571887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

断線しやすいかも

2016/02/07 11:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > NOBUNAGA Labs > 蜉蝣 NLP-KGR ミニプラグ(4極)⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:236件

若干断線ぎみになりました!

基本付けたら、外さない方が良いと思う!
外すときに持つ場所を考慮して欲しいですね!

書込番号:19565109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2.5mmL字4極プラグ その2

2016/01/20 12:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

クチコミ投稿数:1621件

別スレで2.5mmL字4極プラグの作成を紹介しましたが、オヤイデのブログで自分とは違う材料で作成してますね。ノイトリックのL字使用してます。
こちらのプラグの方が普及しているので材料揃えやすいかもしれませんね、試してみては。

http://oyaideshop.blogspot.jp/2016/01/25mm4l.html?m=1

3.5mmの4極でも作成できるみたいです。

書込番号:19508093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者のポタアン選びについて

2015/12/29 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

スレ主 超ひもさん
クチコミ投稿数:7件

現在iphone5sにAKGのN20を使って音楽を聴いています。
そこで最近知ったのですが、ポータブルアンプを繋いで聴くと音質が向上するみたいなのですが、そもそも今使ってるイヤホンにアンプは必要ですか、または音質は向上するのでしょうか?
必要ならどのメーカーのポータブルアンプがオススメですか?
金銭的な面であんまり高額のは避けたいので1万円代アンプを希望したいのですが....

書込番号:19444794

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/29 22:53(1年以上前)

すれ違いだと思うけど、イヤホンは駆動力が不足する訳ではないので、ヘッドホンアンプの追加は微妙かと。
単純に足し算になる訳ではないのでイヤホンに合計金額を投資した方が効果は感じやすいかと。
イヤホンに投資した後に必要に応じてヘッドホンアンプ追加するか考えた方が良いかと。
イヤホン+ヘッドホンアンプ=イヤホンという予算の場合は後者の方が差を感じやすいと思います。
予算からすると三万円位のイヤホンを購入してから追加を検討した方が良い気はします。

書込番号:19444824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 超ひもさん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/29 23:26(1年以上前)

9832312eさん回答ありがとうございます。
つい一ヶ月ほど前にイヤホン買ったばかりなのでその選択をしていればよかったなとちょっと後悔です笑
いい勉強になりました。

書込番号:19444928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/12/30 13:41(1年以上前)

ポータブルアンプの選定であればヘッドホンアンプ・DAC板がありますのでそちらに質問されても良いかと。

廉価でポータブルアンプ試してみたいのでしたら、
CCKでつなげるだけのAT-HA30USB や、ケーブル繋ぐだけのラディウスLCHシリーズ
辺りは取り回しは楽ですし、充電も不要、多少違いも感じられる範囲にはなってくるかと。
iphoneに繋いで体感されたレビューも多いので確認してみて下さい。

書込番号:19446243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 超ひもさん
クチコミ投稿数:7件

2015/12/30 14:50(1年以上前)

丸椅子さん回答ありがとうございます。
今度店に行った時に試聴してみたいと思います。

書込番号:19446398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

つくりについて

2015/12/24 11:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Beat Audio > Silver Sonic MKV BEA-3195 マイクロミニプラグ(4極)⇔専用端子 [1.2m]

スレ主 kjitjpnさん
クチコミ投稿数:132件

お世話になります。
Z5で使用を考えています。一度、ZX2に蜉蝣で使用した時に本体側を壊してしまったことから、DP-X1用には専用のこれをと考えていました。
ヨドバシで購入したところ、一回目は左側の音がならず(XBA300でも同様の症状。)、交換品についても右側が接触不良でコネクタ部に触れると音が途切れ、結局返品しました。
そこで、質問なのですが、ビートオーディオの製品は造りがあまり良くないのでしょうか?それともたまたま運が悪かったのでしょうか?もしくは、mmcxのリケーブルというのは多少の接触不良は元々あるもの、なのでしょうか?
造りが悪いようであればZ5専用をうたっていますが、本体を痛めかねないので再度の購入は見送るつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:19430503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/24 11:20(1年以上前)

beataudioは複数種類利用しましたが、断線しやすい傾向はありますね。
作り自体は若干の雑さは感じますが接触不良などは起こすことはなかったです。(2ピン、fitear)
mmcx自体接触不良が起きやすいイメージはありますが、beataudioのケーブルに関して言うと、2ピンを拡張するという欠点以外では
質は悪くはないケーブルだと思います。
イーイヤホンの試聴用のケーブルは断線しているものや不具合を起こしているものもたまにみかけますので、そこまで気にしなくて良い気はします。
ソニーのイヤホンの場合、形がmmcxですがソニーがmmcxと謳っていない場合は同じように接触不良が起こることもあるようです。
mmcxに見えるソニー独自規格という線もありますので、ケーブルではなくイヤホン側(ヘッドホン)に問題がある可能性もあることは考慮しておいた方が良いでしょうね。

書込番号:19430530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/12/24 12:32(1年以上前)

プレイヤー側は端子は別のSilver Sonic MKV は使った事はありますが、
一般的な造りの範囲内でした。
MMCX自体のコネクタの使ってるメーカーによっては不具合多いですし、2.5mm側も3.5mmより多いのは尚更。

リケーブル全般に言える事ですが、純正が取り回しや不具合時の対応含めて無難なのは間違いないです。

書込番号:19430653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kjitjpnさん
クチコミ投稿数:132件

2015/12/24 16:54(1年以上前)

いろいろお詳しいお二方に返信いただき感謝です。
mmcx一般から見て、特筆すべきような造りの悪さでもないようで決心しました!バランス接続した時の音自体は好みだったので再度チャレンジ!?してみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19431096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjitjpnさん
クチコミ投稿数:132件

2015/12/26 15:19(1年以上前)

その後です。
結局のところ不具合の原因は私のZ5とXBA300にあったようです。
お店で前記2機種について貸していただき、聞かせてもらいましたがケーブルについて不具合はありませんでした。
純正ケーブルやソニー製のリケーブルでは全く問題がないことから個体差なのかもしれません。
そして、残念ながら修理の出しようもありません・・・・。
2機種ともにBEATAUDIOではR側に接触不良がありましたが、ソニー製ケーブル、あと、FX1100で使っている
ONSOのケーブルでは全く問題がないというような状態です。
 両機種の使用上の共通点といえば、2本とも
 ソニー製の「MUC-M12SM1」にリケーブルしていること、
くらいでしょうか。
考えにくいですが、これが相性が悪い方に働いていたのかな?とかくらいしか思い浮かびません。
残念ながら、バランス化は諦めることにします・・・・・。

書込番号:19435741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング