このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2022年5月15日 18:22 | |
| 3 | 2 | 2022年4月4日 22:21 | |
| 0 | 0 | 2022年2月28日 16:48 | |
| 7 | 5 | 2022年1月20日 22:49 | |
| 1 | 0 | 2021年12月5日 22:19 | |
| 1 | 2 | 2021年12月3日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M2BT1 ワイヤレス⇔MMCX
手持ちのイアホンを交換して便利に利用して数年、最近フル充電しても1時間くらいで電池切れになりました。保証期間はとうに過ぎていましたので、有償修理覚悟で相談したところ、バッテリーのみの交換はできず、新品交換とのことで、再購入額を少し下回る見積もりの提示がありました。
最近の製品は、充電式のものが多いのですが、自分で電池を交換できたり、メーカーに交換依頼できるものもあるなか、新品交換はきびしいものがあります。数万円の製品で利用頻度が高いほど早く電池交換が必要となると思われます。
購入を検討されている方は、バッテリーが寿命を迎えた際、新品交換対応になることを知っておいた方が良いと思い投稿しました。
5点
最近の小物家電は、殆どが修理対応不可の交換対応です。
理由は製品価格に関係なく一定額の修理費用がかかるから。
アフターサービス部品の保有にコストがかかるから。
書込番号:24747008
0点
イヤホンは基本的に新品交換ではないでしょうか。
分解できるように作られてないですし。
逆に分解してバッテリーだけ交換してくれるメーカー、機種って知らないです。
書込番号:24747738
1点
■片出し
2.5mm4極、2.5mm3極
3.5mm4極、3.5mm3極
miniXLR
■両出し
A2DP
2.5mm2極
3.5mm2極、3.5mm3極
HD用端子
などヘッドホンによってまちまちですが、ある程度共通化したいと思い、
MMCX→A2DP
MMCX→3.5mm2極/3極
MMCX→HD用端子
アダプターは市販品を購入しましたが、片出し用アダプターは意外と
高いので作ってみました。
1枚目の写真は、失敗作2本と、3.5mm4極アダプター、2.5mm4極アダプター
細くしたくてリューターで削って収縮チューブ付けたのですが、収縮チューブ
を収縮させると中で半田が断線してしまいました。
1点
【2.5mm4極プラグ】
MG-M 2.5mm ミニプラグ ミニミニプラグ マイクロプラグ フォーンプラグ フォンコネクタ ハンダ式 自作用 金メッキ 4極 A シルバー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M71K8NX/
ちょっとカッコいいと思います。
【3.5mm4極プラグ】
Heaphone-ミニジャックコネクタピース/ロット,3.5mm,4極オス,アルミニウムシェルステレオ,4ピン,3.5
https://ja.aliexpress.com/item/32825264801.html
10個で500円
NOBUNAGA Labs 自作用プラグ 3.5mm pro studio【3.5mm 4極ステレオミニプラグ】
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6S5BD8/
買ったことないですが、これも段差の部分が長いですね。
https://ja.aliexpress.com/item/32985497825.html
https://ja.aliexpress.com/item/32985601915.html
この辺りは段差長そうです。まだ到着しないので現物見てないですけど。
汎用化を考えると、なるべく極細にしたいのですが、なかなかむつかしいです。
書込番号:24685063
1点
【MMCXメス】
Mmcx-イヤホンコネクタ,3.5mm,日曜大工,ピンコネクタ,mmcx ue900 se535 se215 w10 w20 w30,2個用
https://ja.aliexpress.com/item/4000114844232.html
ケーブル付き
2 個カスタムメイドユニバーサルピンソケット雌ソケット mmcx 純銅金メッキ内蔵 hreaded ナットホルダー
https://ja.aliexpress.com/item/4000541099253.html
シンプルケース付き
Queyinfang mmcxメスコネクタイヤホンピンmmcxプラグオーディオ用SE215 SE535 UE900プラスチックシェル
https://ja.aliexpress.com/item/1005001546900182.html
フォーク型?三つ足タイプの方が半田しやすい気がします。
AmazonでかったのはGND側が半田しずらいです。
半田苦手な人は、ケーブル付きも良いかもですね。
ナットがポイント高いと思います。
エポキシバテで造形する場合、ボルトつけて使うと、
抜けにくくなると思います。
書込番号:24685071
1点
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX
二つのUTWS3で同時に同じ音楽を聞きたくこちらの商品を買いましたが、
こちらの製品は2台同時に聞くと断続的に音が途切れて聞くに堪えない音になります。
UTWS3+他のBluetoothでも同じ状況でした。
BTA30 Proならいけるのかなと思い、サポートに問い合わせてみると
------------------------------------------------------------
2つのUTWS3に接続できることは確認できまして、2つの間で遅延もほぼないことが確認できましたが、
音の途切れがしばしば発生するような状況でして、お勧めしづらい状況でございます。
------------------------------------------------------------
との事。
多分、この製品が2台同時に対応していない稀なケースそうです。
0点
日本でも900円位で売ってるようですが、MMCを外す治具を見つけました。
Finalかどっかのでしたっけ?
普段は爪を連結部分に割り込ませて外してますが、道具の方が便利なんですかね。
とりあえず下の400円の方をぽちりました。
到着は12月みたいなので、配達がネックですが。。
BluetoothケーブルのMMCXがすっぽ抜けたり、Nobunagaが
断線したりと、最近トラブルが続きましたので、到着したら
試してみたいと思います。
これダイソーで出してくれたら110円で済むのにね。。
Mmcx支援ワイヤー引っ張るツールクイック ¥ 304
https://ja.aliexpress.com/item/1005002508282482.html
1ピースmmcx支援ワイヤー引っ張るツールクイック ¥ 400
https://ja.aliexpress.com/item/1005001611157987.html
2点
>MA★RSさん
>日本でも900円位で売ってるようですが、MMCを外す治具を見つけました。
Finalかどっかのでしたっけ?
正確には、Final MMCX Assist 「2個入り980円」 ですが、結構使えますよ。
素材には折れにくいものが使われていてこれは超お勧め品ですね。
私は送料無料の BIC CAMERA から発売同時に入手しました。
ところで、AliExpress Shops では送料無料ではないですので、結局高くつきますね。
誠にご苦労様です。
書込番号:24394809
1点
2個入りなんですね。
でも2個要らないので、¥ 585で1個買えた方が私的には安いかな。
2つ欲しいなら送料無料のタイミングを狙うのもありかもしれませんね。
あとダイソーでふと思ったのですが、ノギスが使えました。
使いづらいですが。
書込番号:24394826
2点
>MA★RSさん
>でも2個要らないので、¥ 585で1個買えた方が私的には安いかな。
いいですね。
私も1個で十分だったのですが、
aliexpressを見ると緑のは最安でも700円弱でお買い得感が無く届くまで1カ月ぐらいかかりそうなので、
諦めてヨドバシでfinalのを注文した後にこのスレを見つけました。
(透明な方は400円弱であったけど、3Dプリンター用データを流用したような安っぽさがあるのでパス)
ノギスを見て、薄いプラスチックなら他のものでも代用できそうな気がして
Yシャツを買った時に第1ボタンついていた薄い透明なプラを
MMCXの隙間に差し込んだところ、外せました。
マウスとかのブリスターパッケージの透明な薄いプラや
厚手のペットボトルもV字に切れ込みを入れて
MMCXの隙間に差し込めば、外せそうです。
まぁ、せっかく買ったのだし、ちゃんとした道具を使ったほうが良いですが。
書込番号:24551588
1点
>薄いプラスチックなら他のものでも代用できそうな気がして
いいですね。
>マウスとかのブリスターパッケージの透明な薄いプラや
>厚手のペットボトルもV字に切れ込みを入れて
つかえそうなものを探すのも楽しいですよね。
ダイソーで色々探しているのですが、
子供用のプラのハサミとか良さげです。
書込番号:24551736
0点
Final MMCX Assist 届きましたが、
残念ながら私がメインで使っているイヤホンではほぼ使えませんでした。
また、小さくて手がかじかんでいると、ちょっと握りづらいですね。
1.5倍ぐらい大きいと良かったのですが。
・HA-FW10000:MMCXがピッチリ密着しすぎて、挟んでもツールが入っていかない
・FD7:ハウジングとツールが干渉して、MMCXを挟めない
・CL1:これは購入前からわかっていましたが、MMCXが奥まっていて挟める状態じゃない
・ER4SR::これも購入前からわかっていましたが、接合部分のモールドが特殊形状なので挟める状態じゃない
・COMET :使えるが、素手でも取外し可能
・ME5-BORON:使えるが、素手でも取外し可能
>子供用のプラのハサミとか良さげです。
確かに使えそうですね。こっちの方が有用かも知れません。
書込番号:24554598
1点
iFi audioのノイズフィルターはこんな展開のようです。
■iEMatch 2016/12 6,800円(税別)7,480円(10%税込)
3.5mm4極バランス、3極アンバランス用
■Ear Buddy 2017/09/25 4,070円(税込)
3.5mm3極アンバランス用
■iEMatch 2.5 2018/01/26 8,100円(税別)8,910円(10%税込)
2.5mm4極バランス用
■iEMatch+ 2021/03/19 6,800円(税別) 7,480円(税込)
3.5mm4極バランス、3極アンバランス用
2.5mm4極バランスで使うなら、iEMatch 2.5を買えば良いといえばいいのですが。
iEMatchはバランス、アンバランス両用と言いながら、3.5mm4極バランスは
あまり使い道がないように思います。
そんなわけで、iEMatchをアンバラだけで使ってももったいないので、
2.5mm4極バランスで使えるように、家にあったあまりパーツで
コネクターを作ってみました。
アサイン知ってる人には今更な情報だと思います。
Amazonとかみていますと、2.5mm4極⇔3.5mm4極が単純なコネクタで
変換できると思っている人がいるみたいなので、書いてみました。
半田コテ使える方は、3.5mm4極プラグ、ジャックと2.5mm4極プラグ、ジャックと
良さげな4芯ケーブルあればかっこいいのが作れるかもしれません。
1点
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX
右耳から音が出なくなりました。他のmmcxイヤホンに入れ替えても聞こえないためutws3本体の故障が疑われます。アナウンス音もしないため、bluetoothの接続トラブルではないと思います。ランプは点灯し、物理キーも使えているので音が出ていないだけと考えております。使いはじめて2週間なので残念です。どなたか改善方法ご存知ないでしょうか?
書込番号:24201738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どなたか改善方法ご存知ないでしょうか?
現物みないと原因の特定はできませんが、
・断線
・半田不良
などの場合、分解して修理といった事をしないと改善しません。
ボタンを押す、リセットするなどの操作で、断線などは治りませんので、
サポートに確認するのが良いのではないでしょうか。
書込番号:24472244
1点
mmcx端子の真ん中の細いピンを確認してみると折れて無くなってると思う
UTWS3の端子脆すぎてこれまでに2回ダメになった
書込番号:24475841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
(最近3年以内の発売・登録)


















