セキュリティ(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > セキュリティ(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > セキュリティ(バイク)

セキュリティ(バイク) のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティ(バイク)」のクチコミ掲示板に
セキュリティ(バイク)を新規書き込みセキュリティ(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:8件

バッテリーに負担はどれくらいかかりますか。
バイクはリード110で、アラームの使用頻度は毎日夜の8時〜朝8時まで使用してます。
どなたか実際にホンダ純正アラームを使用してる方がいましたら、ご回答お願いします。
また、アラームを使用しての感想も頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9015317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/11 12:41(1年以上前)


 インジケーターランプが付いていますか?

付いているとしたらLEDランプだと思いますので、放電している方が多いぐらいでしょう。

負担なんて、屁 みたいなものです。 作動して初めて他の機能で電力を消費する設計のはずです。

書込番号:9075623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シューベルトのサンバイザー

2008/10/13 10:50(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:35件

シューベルトのヘルメットを使っている皆さんにお尋ねします。
私のサンバイザーは何となく曇っている感じなのです。特に街灯などの明かりの周りが「ボワー」っとにじんだ感じです。普段使っているオークレーのサングラスと比べるのが酷なのかもしれませんが...もしくは私のメットの初期不良かもしれないと思ってお尋ねしました。

書込番号:8493674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イモビライザーアンテナの故障。

2008/06/17 01:09(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:9件

ピアジオのスクーターなんですけど、イモビライザーのアンテナが故障してディーラーで直していただく運びとなったのですがアンテナがどうして壊れるんでしょうか?

アンテナってただのリード線にしか見えないんですけど。。。

なにか特殊な構造なんでしょうか?すみません無知で。。

書込番号:7950834

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/06/17 06:30(1年以上前)

アンテナではなく受信する部分が壊れたのでは?

書込番号:7951259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/18 01:18(1年以上前)

受信機の故障なんでしょうか?

イモビライザーって意外に複雑ですよね。

BMWのバイクもこの部分の故障が多くてエンジンがかからなくなることが多いようですが他に経験された方がいらっしゃればお教えください。

書込番号:7955063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

盗難保険について

2008/06/15 11:46(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:36件

皆さん盗難対策はどうしていますか。盗難保険に入られているでしょうか?レッド○ロンのキーロック条件付保険ってどうですか?ご意見ください。

書込番号:7942917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/06/16 12:37(1年以上前)

バイク購入の際、1年加入しましたが、更新はしませんでした(後には鍵が残りました)

書込番号:7947532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/06/16 20:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。で、もう少し詳しくお願いできますか。

書込番号:7949006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

原付バイクの登録について

2008/04/13 15:00(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

スレ主 APS-137Jさん
クチコミ投稿数:9件

まだバイクには希望ナンバー登録制がないが、不自然にも1とか、7などの番号を見かけるのだが、役所に登録に行く時に今、何番ぐらいか又希望の番号を取れるようにうまく何回も足を運ぶのでしょうか?

書込番号:7668388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/13 15:41(1年以上前)

原付は廃車申請も自分で簡単に出来ます。
(簡単かどうかは、市町村によるかも??)
自分の欲しいナンバーが貰えるまで、廃車・登録を繰り返せば理屈では可能ですね。

しかし、僅かとは言え、明らかに税金の無駄遣いです。
よっぽど縁起の悪いナンバーに当たってしまった時以外はやめましょう。

書込番号:7668541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/13 18:45(1年以上前)

役所の窓口のおじさん(おばさん)に今何番か聞いて 自分の好きな番号まで待ってれば 何日掛かるか知らないけど 偽造だけは止めましょう(≧m≦)ぷっ!

書込番号:7669243

ナイスクチコミ!0


MAGNAKOさん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/16 23:37(1年以上前)

と、違反常習者が申しております(^ω^;;;

書込番号:7683751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

HONDA H.I.S.Sの鍵をなくし・・・

2008/04/06 18:24(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:1件

先日、鍵をなくしてしましました・・・。
合鍵もなく、H.I.S.Sということで、鍵屋も応対していただけません。
そこで、バイクを買ったお店に連絡すると、うちではできないと言われ、
八方塞がりな状態です。。。

どなたか対処法を教えていただけないでしょうか、
どうかお願いします。。。

書込番号:7638473

ナイスクチコミ!4


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/06 18:39(1年以上前)

少なくともバイクを買った店がまともなところなら、対処方法をメーカーに問い合わせてくれと聞いたら聞いてくれる筈(平日でないと問い合わせは無理か?)。バイクがメーカー送りになるかバイクショップで修理対応になるかは知りませんが。

まあ日曜に「どうにかしてくれ」と言われたら「どうしようもない」とショップは言うかもしれんが。

書込番号:7638543

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/07 00:13(1年以上前)

HISS付きの CB400SB Revoに乗っている RIU3 です。
Revo の取扱説明書を隈無く読んでみましたが、「お買い上げのHonda販売店へ
ご相談ください。」としか書いてありません。当然といえば当然でしょうが、
盗人にネタをバラすようなことが書いてあるはずもありませんものね。
(゚∪゚*)Joezさんがお乗りになっている機種がわかりませんが、おそらく同じ
でしょう。とにもかくにも販売店に相談する、それだけです。

書込番号:7640495

ナイスクチコミ!5


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/07 01:13(1年以上前)

書き忘れたことがあります。

私が購入した某ドリーム店からは、
「本キーも予備キーもなくしたらマシン本体のコンピュータにも手を加える
 (再登録? 交換?)必要があるので、10万円くらいかかります。だから
 なくさないようにくれぐれも気をつけてくださいね。」
と念を押されました。

ホンダの販売店なら(自ら再登録や部品交換をするかどうか知りませんが)
対処方法は知っているはずです。

書込番号:7640730

ナイスクチコミ!6


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2008/04/07 11:43(1年以上前)

こんにちは

HISSでググってみたところ,以下のような書き込みを見つけました。

>ホンダ独自のセキュリティーシステム(Honda Ignition Security System)です。
が、欧州で法規制化され、日本でも規制予定のイモビライザー(盗難防止装置)と同じです。
普通のキーは、プロにかかれば、針金一本で回せます。
小僧でも、ステアリングロックを破壊すれば、直結なんて1分も掛かりません。
イモビライザーは、キーシリンダーから発信される電波に、キー内臓のIC(トランスポンダ)が信号を返し、
暗号が一致した時だけに、エンジン始動が可能になる仕組みです。
ICカードの認証と同じで、暗号が莫大な種類なので、少なくとも素人には盗難が困難です。
暗号解読装置が次々の開発されて、プロの窃盗集団とはイタチごっこですが・・・

ですので,この鍵はホンダでなければ合い鍵を作ることはできないはずです。HISSの場合,
最初から合い鍵が一本付いてきたはずですが,2本ともなくしてしまったのでしょうか?

書込番号:7641713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/04/07 13:16(1年以上前)

>>バイクを買ったお店に連絡すると、うちではできないと言われ

どこのバイク屋ですか? ふざけた事言っているのは?
それこそ客相に電話して 対応していただきましょう

書込番号:7641981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2008/04/19 17:15(1年以上前)

残念ですが、全ての鍵をなくした場合はPGMの新品交換になります
そうでなければ、HISSの解除方法が存在することになってしまい
HISSの意味がありません
壊しても問題ないなら、解除方法はあります
それは公表するわけにはいきませんが
今回はヤフオクなどで、同じ車両のPGMと鍵とキーシリンダーを落札して交換するのが、いちばん安上がりでしょう
店側の対応できない、というのは間違いではありませんよ
逆に対応してくれる店があれば、かなり怪しい裏がありそうです

書込番号:7695140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/04/21 09:01(1年以上前)

販売店が対応するのが正当な方法だと思いますがいかがでしょう
部品の交換が必要ならば 説明し対応するのが販売店の責務だと思いますがね

私は販売店の対応が不親切だと感じました。
書き込みを見る限りでは

書込番号:7703144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/31 12:56(1年以上前)

メーカーと取引できない正規ではない販売店が沢山あります。
そうゆうとこはユーザーやメーカーに対しての責務がないので車両が安かったりします。

書込番号:7878107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティ(バイク)」のクチコミ掲示板に
セキュリティ(バイク)を新規書き込みセキュリティ(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)