このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年3月8日 21:30 | |
| 0 | 3 | 2006年2月22日 00:18 | |
| 0 | 4 | 2005年7月5日 13:10 | |
| 0 | 2 | 2005年3月12日 02:37 | |
| 0 | 1 | 2005年2月18日 01:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティ(バイク)
今回初めてバイクを買うんですが皆さんはどんな盗難防止グッズを付けてますか?本とかで調べるとかなりいろんな種類がありますね。やはりアラームやディスクロック、チェーンロックなど付けられるもの全部付けないと盗難されますかね?だとすると金銭的にきついっすなんか付けると効果大な盗難グッズあったら教えてほしいです
0点
2005/03/18 00:12(1年以上前)
盗難防止グッズですが・・・
私も、3台程盗難に遭いイロイロと工夫する様になりましたが、、、
コレって一つだけでは守り切れない感じですネ・・・(泣)
よって、複数の対策を施す。
ですかネ!? そして、自分が乗る時も、かなりメンドクサイんですが、簡単には動かせない状態(パッと見て盗難スル気を無くす)様にしてると、バイク本体の盗難はなんとか防げると思いますがパーツに関しては、万全策は無い様に思います。
ちなみに、私の場合は、最近はスクーターしか無いのでスクーター2台をそれぞれU字ロックをして、ディスクロックをし、そして自転車でサンドイッチして全てを一つにチェーンで括り、カバーを掛ける。
こんな感じですが、パーツは盗られてます。。。 (泣)
盗難防止策・頑張ってくださいネ☆
書込番号:4086426
0点
参考にどうぞ。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/ridenet/menu2.html
http://www.iris.dti.ne.jp/~karen/security.html
書込番号:4283229
0点
みなさん、盗難は、かなりの、大問題ですが、どこに駐車しておられますか?歩道に・・・車道に・・・長期の駐輪。(点字ブロック、車椅子などの身障者の邪魔になるところは絶対にやめようね。)それでは盗難に合って当たり前ですよね。自宅の、駐輪所、会社の駐輪所は、保険で、保障がありますし、そんなに心配することはないかも?大事な愛車で、パーツが盗まれるのがいや、、もちろんわかります!でも、窃盗のプロはどんながんじがらめの物でも、あっさりと持っていくと思いますよ。所有者が、モラル良く止めているなら、それだけでも防げると思います。それ以外での盗難は、悪いやつにやられた!と、割り切るしか、ないですよ、、、残念ながら。ちなみに私は、自宅の駐輪所にて2台盗難に遭いました。セキュリティーは、センサーなど、かなり万全でした。自分の寝ているお部屋の前で!!かなりの、ショック、、、。生意気だったかもしれませんが、みんなは、どう思う?聞かせて!
書込番号:4893812
0点
セキュリティ(バイク)
2005/01/30 18:33(1年以上前)
絶対に切れないロックというのはこの世に存在しないはずです。窃盗のプロは“プログッズ”をしっかり持ってます。
書込番号:3857977
0点
硬材質の使用や熱処理は「壊されにくい加工、処理」と言う程度です。
保管場所に気をつけた方が盗難防止になります。
書込番号:4053632
0点
チェーンロックもディスクロックも、その道のプロにかかれば切れないモノは無いそうです(要する時間は違いますが‥)アブスに関しても、これさえ付けておけば絶対大丈夫というモノでは無く、他の安物より時間稼ぎは出来ると考えた方が良いと思います。要は、汚いようですが、頑丈そうなモノを複数付けて、プロには別のを狙うように仕向けるしかありません。ちなみに某ハーレー雑誌のテストによれば、赤い外観のチェーンロック、ゴ〇ラは簡単に切れてました。雑誌の盗難車情報にも「ゴジ〇ロックをかけていたのに‥」との記載があり、信頼性は低いようです。
書込番号:4845342
0点
セキュリティ(バイク)
ゴリラの初期型を使用していますが、セキュリティーONにしなくても1〜2ヶ月でバッテリーが上がってしまいます。
ZRXとZZRの両方で体験しました。
バッテリー新品でその期間に一度もエンジン始動しなかったときのお話です。
これさえなければ、それなりに良い商品なのに・・・。
0点
2005/01/07 14:48(1年以上前)
スパイボールがいいですよ!
書込番号:3742615
0点
バイクの場合、キーOFFでは完全に電気は切れるはずなので、ちょっと違いますが、
ワタクシ、車を5台持っていて、車は2ヶ月でバッテリーが上がります。
ですので、乗らない時はバッテリーを外しています。
「2ヶ月」って、やっぱりつらい期間だと思います。
書込番号:3745968
0点
2005/01/21 19:26(1年以上前)
私も,車1台バイク4台所有でやはりバッテリーがつらいです.
いまでは"バッテリードク"という製品を使用して,バッテリーが必要な車には常時充電しています.ガレージにセキュリティをつけようかと思いましたが,車の分だけで十分だと思うようになりました.
http://www.ebenezer.jp/feature.htm
車のほうはシガーソケットからも充電できます.
書込番号:3813458
0点
結局、安心のために充電器買いました。
ウチにはバイクが2人で3台あるので、既に2回使用するハメに・・・。
書込番号:4261562
0点
セキュリティ(バイク)
セキュリティというほどのものでもないですが、皆さんロックはどうしてます?
外出時に持ち運び便利ということでディスクロックがいいのですが、例のクリプトナイト騒動もあったことだし、丸鍵でないものを・・・なかなかないですよね。ABUSはちょっと手が出ない値段でして、あと何かいいものがないかな〜と。ディスクロック以外は収納の問題があってちょっと躊躇しています。
ちなみにクリプトナイトは例の騒動の後未だに交換してくれていません。FETに聞いてももう一社の日本側代理店との調整がついてないとかでヤル気なし(−−; 一時期スティックタイプのキーが付いた商品も店頭に並んでましたが、今見ると軒並み撤去されてますね。
0点
2005/03/07 22:20(1年以上前)
こんばんは。私もディスクロックを所有していたため、FETの対応に
ついては非常に落胆しました。しかし偶然、交換までの経過を詳しく
紹介しておられる方のサイトを見つけ、その手順を参考に無事対策品を入手する事が出来ました。
詳細はこちら→http://www.geocities.jp/nak0683/newpage7.html
(「クリプトナイトてんこ盛り」と言うサイトです)
書込番号:4036739
0点
遅くなりましたがレスありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトにならって岡田商事さんに問い合わせてみたところ、私の持っているクリプトディスコについて対策品が未だ入荷していないと・・・(−−;
結局他社のロック、通販で見つけたミスターロックマンML-005というやつを購入しました。わりとごついので切断には強そうですが、ピッキングに対してどうなのか。スティックキーだから多少は安心かな?なかなか難しいです。
書込番号:4057908
0点
セキュリティ(バイク)
最近バイクを買い換えました。2年落ちで程度抜群なので、盗難が心配です。なので盗難保険に入ろうと思って色々調べてみましたが、保険会社のバイク対応盗難保険ってないんですね?良い情報があったら教えてください。
0点
2005/02/18 01:03(1年以上前)
ありますよ!2つくらい。
1.JMDバイク盗難補償→ こっちはネットだけで登録できるみたいです。
2.Gooの盗難補償→ネットで資料請求して、紙に色々書いて応募するみたいです。
どちらも、中古車OKですね。
書込番号:3948720
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)