セキュリティ(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > セキュリティ(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > セキュリティ(バイク)

セキュリティ(バイク) のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティ(バイク)」のクチコミ掲示板に
セキュリティ(バイク)を新規書き込みセキュリティ(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティ(バイク)

こんにちは。

9年間乗って処分した原付バイクにはグットライダーステッカーが貼ってあったのですが、先月購入した原付バイクに貼ってない事に気が付き購入店で説明も無かったので自分で検索してみました。
防犯登録って強制でなく、任意だったのですね。
しかも有効性を疑問視されたり、天下り資金って話も出てきました。
知らなかったので必要なら購入店で1ヶ月点検時に確認しようと思っていましたが…どうなのでしょう?

みなさんの状況や意見を聞かせて頂けますか?

書込番号:14660185

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/10 08:46(1年以上前)

グッドライダー防犯登録は、盗難車買い取り時に、盗難車発見をし易くする為の登録だと言われてます。
これは、任意であり必ず入る必要はありません。
又、盗難された場合、海外に売られたり、解体されて個別中古部品としてオークション等で売られる事がありますので、
気安め程度の盗難登録でしかありませんね。

書込番号:14663075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/10 10:35(1年以上前)

グットライダーステッカーもSGマークも天下りの為の組織だと思います
防犯登録シールの効果と協会の対応 発見された時に分かりやすい?   寝ぼけた天下りの虚言でしょ

ヘルメットのSGマークに関しても、業界を食い物にする天下り集団そのもの・・・それを黙認する業界も同罪だと思います

書込番号:14663462

ナイスクチコミ!18


Gosasanさん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/10 19:19(1年以上前)

警察の天下りがやっている自転車用は、今は期限が決められていて更新必要だとか。前に息子のMTB盗まれた時フレームナンバーで盗難届け出せましたので、見つからないにしても警察は動きました。バイクも同じでは?

書込番号:14665245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件

2012/06/11 15:39(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

とりあえずグッドライダー防犯登録はしない方向で考えています。
1ヶ月点検時に出来たら購入店でも話を聞いてみようと思います。

書込番号:14668354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/07 12:12(1年以上前)

それそのものは役にたたなそうですが、
そのへんの下っ端警察官に呼び止められ、「なんで貼ってないの?盗難車じゃないの?」って言われたらどうしますか?
有用性じゃなくてそういう面倒くさいのを回避するために貼ってます。

書込番号:17161723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2025/05/01 15:00(5ヶ月以上前)

グッドライダー登録すると、データベースにナンバーと車台番号が登録されて警察で即時確認が可能になります。

メリットとしては被害届を提出する前でも警察が単車の情報を取得できるので、盗まれて間もなくで持ち主が気づいてない状態でも、警察が職務質問すれば名義の違いに気づいてくれる可能性があります。

ただ、被害届を提出すればデータベースに登録されるので大きなメリットとは言えないかもしれません。


デメリットと言っていいのかわかりませんが、登録すると良くも悪くも警察が迅速に所有者を調べられる様になります。

なにか事件や事故に巻き込まれた時に、単車から持ち主の情報を把握して早期に対応してもらえるかもしれませんが、自分にやましいことがあるときは追跡捜査がスムーズに進むということでもあります。

書込番号:26165803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティ(バイク)

スレ主 kiki1015さん
クチコミ投稿数:1件

ある程度予想していたよ、搭乗者障害保険の請求したけど、色々難癖つけて支払0円でした。チュウリッヒの言い分は使うと等級が下がりますだったよ。ネット保険だからしょうがないと思っています、とんでもない会社チュウリッヒバイク保険でした。、TVでは良さそうだけど詐欺かいなあ?安かろう悪かろうだったよ、次の犠牲者が出ないように祈ります。

書込番号:21698999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/24 00:09(1年以上前)

等級が下がっても良いので使わさせて下さいと、要求したらどうなんだろう?

書込番号:21699089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/24 07:31(1年以上前)

私は今までただの一度も保険使った事無いのでうろ覚えですが、
自分の保険使ったら二等級下がるのってどこも同じじゃありませんでしたっけ?
違ってたらスイマセン。

書込番号:21699459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2018/03/24 11:05(1年以上前)

こんにちは。

契約や事故内容がよく分かりませんけど、チューリッヒのHPには、
搭乗者障害はノーカウントと記載がありますね。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cg-insurance-fee/

それにも関わらず等級ダウンと告げられたのでしょうか。
だとするとひどい話ですね…

書込番号:21699884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/24 13:04(1年以上前)

>BAJA人さん

本当だ・・・
マジで言ってるならヤバいですね。
チューリッヒだけは止めときますか。

書込番号:21700123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/26 07:51(1年以上前)

支払い条件悪いから、掛け金安いんです
チューリッヒ相手の事故だと、示談交渉なかなか強情で難儀しますね
ネット加入でも国内のはちゃんとしとる

書込番号:24413936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 大樹生命

2021/03/05 19:56(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

昨年令和2年5月から癌で入院し、治療法のない病のため自然療法に近い病院でお世話になりました。
何社かある保険会社の内大樹生命だけが未だ令和3年3月になりますが、入院給付金を支払ってもらってません。
他社は退院後すぐに入金されました。
この会社は以前私が発達障害ADHDの病気があるので、入院中にうろちょろしてしまう病状が出てるだけなのに、難癖を付けその時の支払いもしてもらってません。

その度重なる極度の苛立ちストレスで、生理も止まってしまい、体調不良が続いています。

皆さんに言いたいのは大樹と東京海上保険たけはやめた方が賢明です。
とても汚い会社です。

当たり前の事をしてくれず、ズルズルと引き伸ばし保険金を支払いません。

書込番号:24003927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/03/05 20:07(1年以上前)

一般相談 苦情 受付時間 TEL
(公財)生命保険文化センター
生活情報室 対応可 対応不可 月曜〜金曜 9時30分〜16時
(祝日、年末年始を除く) 03-5220-8520

(一社)生命保険協会(本部)
生命保険相談所 対応可 対応可 月曜〜金曜 9時〜17時
(祝日、年末年始を除く) 03-3286-2648

書込番号:24003948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/03/05 20:25(1年以上前)

>レジにて半額さん
ありがとうございます!
文化センターという所は生命保険協会とは違うんですかね?
保険協会も結局は保険会社寄りなのでパッとしませんが、文化センター来週かけてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24003981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ミツバドラレコは良いですね

2019/12/18 18:21(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

再生するフロントです

再生するリアです

製品紹介・使用例
フロントです

製品紹介・使用例
リアです

サイドカバー内に取り付けました

こんばんは

以前スレにもありました、EDR-21Gの映像をupします。
走った映像をPCで眺めてみると、また違った楽しみがありますね。
本体はサイドカバー内に取り付けです。
フロントカメラの左上に、バイクの一部が映り込んでいるのが少々残念ですかね。
フロント・リア同じ時刻で撮影した映像です。

sanjose

書込番号:23114915

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク収納…

2014/03/29 21:32(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:1184件

http://www.kkyamasiro.co.jp/news/bikebox24-xl.html

ドイツ製で498000円…高い、イナバ物置はバイク物置なら土間設置込みで20万で出来るのだが

置き場所がない人にゃいいのかねえ…モーターサイクルショーにも出てるようです

書込番号:17358834

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1184件

2014/03/29 21:37(1年以上前)

画像のは値段が決まってないようです、失礼しました

書込番号:17358866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/29 21:53(1年以上前)

ここまで目だって大げさな物は、青空駐車場では設置を許可する業者や大家さんがいるのかわかりません。

書込番号:17358952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/29 22:07(1年以上前)

いや、コレ、単純にカッコイイでしょ?

そういうマニア向けじゃないのでしょうか?

リモコンとか、センサーで自動的に開閉するならもっと良いです。

お金が余っていたら、庭に設置したいです。

書込番号:17359020

ナイスクチコミ!1


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/29 22:17(1年以上前)

日焼けマシーンかと思いました(笑

書込番号:17359076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/29 23:08(1年以上前)

さどたろうさん、最近キャラ変わった ^^) _旦~~

書込番号:17359328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2014/03/30 00:15(1年以上前)

コレ使い道が微妙だよね…置き場所があまりない場所に使うんだろうけどさ50万払ってまで買うとなるとw

R259☆GSーAさん

最近はだいぶ言葉を選ぶようになりましたよ、3日前にコメント削除されましたけどw

書込番号:17359645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/03/30 02:03(1年以上前)

これ自体が盗難に遭うと言う笑えないオチとか…

書込番号:17359933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

盗難防止

2014/02/06 19:36(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

クチコミ投稿数:102件

皆さんはバイクの盗難防止対策してますか?
バイク屋さんは盗難保険を推して来ましたがU字ロック等でいい様な気もします。

書込番号:17159445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/02/06 19:50(1年以上前)

>皆さんはバイクの盗難防止対策してますか?
はい。
>バイク屋さんは盗難保険を推して来ましたがU字ロック等でいい様な気もします。
本人がそれで十分と思うなら異論なし。

書込番号:17159496

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/02/06 20:01(1年以上前)

 住んでる地域にもよりますね。

 昔住んでたところは、購入3日目に自宅アパート前(敷地内)の駐車場で
オーリンズのサスペンションやられ、10日後にキーシリンダーにマイナス
突っ込まれた跡が。

 その後KERKERのスリップオンも盗まれたりしました。

 バイクはXJR400Sで販売されて間もないころでした。

 あとはバイクの車種にもよるかと。

 U字ロックはぶっちゃけ簡単に破壊されます。

 某怪獣ロックも切断は容易です。

 マジ困ってます。さんが書かれてることに1票。

>U字ロック等でいい様な気もします。

 答えは出てるかと。

書込番号:17159528

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/06 20:20(1年以上前)

高価なバイクで、一般的に人気があって、セキュリティのしっかりしていない場所に駐車しておく場合は、保険に入っておいたほうが良いでしょうね。
私はこの5年ほど、マンション一階の駐輪場にカバーをかけて止めていますが、最近はハンドルロックくらいしかしていません。
多分、私のバイクは、暴走族などには人気のない車種だし、どちらかというとマイナーなタイプのバイクなので、盗人に見向きもされないのかも知れません。田舎だということもあるのですが、都会であれば油断しないほうが良いと思います。

書込番号:17159598

ナイスクチコミ!2


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/02/06 20:22(1年以上前)

U字ロックは、なんの意味もありません。
すぐ壊せます。

1番確実なのは、シャッター付きガレージ。
それが無理なら、盗難保険が1番だと思います。

書込番号:17159605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/06 23:51(1年以上前)

新車を購入した際、イモビアラームを取り付けました。また、ハンドルロック、U字ロック、ボディカバーは当然です。

どれもプロの手に掛かれば一発で解除されてしまうもの(実際にバイク屋さんは固着したクリプトナイトのU字ロックを一発破壊していました)なのでしょうが、その程度の物でも二重・三重になっていると嫌がられるだろうし、あまり良い環境ではないのでせめてイタズラぐらいは防ぎたいですから…。現在、足代わりの原付もイモビアラームを取り付けようとネットオークションを徘徊しています。

車体そのものではなく、部品を狙われる場合もありますから要注意です。

書込番号:17160530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/07 00:29(1年以上前)

U字ロックなんて、狙われたらなんの意味もないけどねー。

安い不人気のバイクならそれでもいいかも。

書込番号:17160682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/02/07 06:29(1年以上前)

>バイク屋さんは盗難保険を推して来ましたがU字ロック等でいい様な気もします。

バイク屋さんは盗難の危険性と、盗難防止器具「U字ロック、ワイヤー、チェーン等」の危険性説明をしたと思います。
とんな盗難防止装備をしていても、狙われたら防ぐ事は不可能。

って事で、盗難保険を勧めたと思うのですが、本人がU字ロックで十分との判断を下した。

と自分は想像。

要は、購入したバイクの価値観と、最悪を想定する考え方。

本人が納得済みならそれで良しって思うのなら問題なしだと思うのですが・・・・
それじゃダメなのかな?

書込番号:17161058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/02/07 09:23(1年以上前)

盗難保険を押してくるバイク屋も珍しいけど、
四輪ディーラーみたいに保険の契約件数ノルマでもあったらびっくりしますね

盗難対策はハンドルロックのみで十分な車両からガレージに入れて鍵をつけてるのまで色々ですけど
住んでる地域の治安や乗られてる車種によって盗難にあう確率も変わるので
それに見合った盗難対策になりますが貴重なバイクや人気のあるバイクで出先で長時間駐車してる事が有るとか、
盗難の心配な事が有るなら保険に入られては?

実際にあった盗難ですが業者風の格好をした人がユニック車で
アラームの鳴ってるハーレーを吊って盗難したってな話も有るので
盗難防止にはカバーをかけて車両を判らなくするとか
移動出来ないように固定する事と複数の鍵で移動するのに手間のかかるようにする事で
チェーンとかで柱や構造物に固定しないU字ロックやディスクロックには
盗難防止を期待しない方が良いですよ

それとガレージも意外と危険でシャッターの鍵を開けられて中に入られると
中でどんな作業してても外から見えず意外と危険な保管方法だったりもしますよ

書込番号:17161336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/07 12:07(1年以上前)

対策は簡単です。
 
リセールバリューが低いバイクに乗ることです。
不人気車、中古買い取り価格が安いバイク。

とくに、金持ちに人気がないバイク、
もしくは、東南アジアで売れないバイク、これらは盗まれにくいです。
 
現在はヤンキー不良DQNに壊されて盗まれる確率は、そういう地域でないかぎり、ほぼゼロです。
 
自宅ではいろいろ対策がとれますが、出先だと地球ロックも難しいところありますよね。

書込番号:17161710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/02/07 18:40(1年以上前)

>対策は簡単です。
 
リセールバリューが低いバイクに乗ることです。
不人気車、中古買い取り価格が安いバイク。

とくに、金持ちに人気がないバイク、
もしくは、東南アジアで売れないバイク、これらは盗まれにくいです。

ん?
対策じゃないでしょう。

書込番号:17162738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/02/07 19:31(1年以上前)

バイク横にに・・犬小屋作って・
いかつい、良く吠える大きな犬飼いましょう・
最強です・・猫ションもありません

セールスも来ません

書込番号:17162916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/02/07 22:57(1年以上前)

>>対策じゃないでしょう。

理由どうぞ。

書込番号:17163780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/02/07 23:26(1年以上前)

>理由どうぞ

ある意味対策なのかな?

でも、バイクを購入する時に盗難率を検索。
自分が買おうとしているクラス、もしくはジャンルで盗難率の1番低いバイクを選択して購入。
そんかひと居るって聞けば、居るって言われるんだろうな。
でも、なんか違うと思うな。

書込番号:17163910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/02/07 23:52(1年以上前)

乗りたくない車種を買うことは盗難対策とちゃうかと・・・

盗難にあいにくい車種選びのスレなら納得だが

極論  
取られないのを選ぶなら・・・バイク買わない・・・無いから取られない  
も手段のうちになっちまう

書込番号:17164026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/02/08 08:21(1年以上前)

>取られないのを選ぶなら・・・バイク買わない・・・無いから取られない  
も手段のうちになっちまう

確かに・・・

書込番号:17164764

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティ(バイク)」のクチコミ掲示板に
セキュリティ(バイク)を新規書き込みセキュリティ(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)