
このページのスレッド一覧(全8623スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2024年4月30日 21:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年5月5日 00:00 |
![]() |
1 | 2 | 2024年4月29日 07:52 |
![]() |
1 | 10 | 2024年11月20日 11:44 |
![]() |
0 | 3 | 2024年4月27日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2024年4月26日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX RS HVL-RS4
HVL-RS を購入後、取説を読んでも記載が無いのでお尋ねさせてください。
Regza テレビ(55X9900)の外付けHDDとして、直接録画することは HVL-RS では不可能でしょうか?
TVとRecBoxをUSBケーブルを繋いでもダメでしょうか?
不可能ならば、REGZA 用の外付けHDDを別途購入し、TV予約録画する必要があるのでしょうか?
お教えいただければありがたいです。
0点

>不可能ならば、REGZA 用の外付けHDDを別途購入し、TV予約録画する必要があるのでしょうか?
はい、その必要があります。
またダビングにはネットワークを利用するので、ネットワーク機器(無線LANルーター等)と知識も必要になります。
書込番号:25719002
1点

超速のご教示、まことにありがとうございます。
Rec Box の機能上、TV予約録画目的としては(古くからの常とう手段)
USB外付けHDDが必要だったとはww
Rec Box購入時に、古い3TB HDDを2台ほど捨てちゃいました... とっておけばよかった〜
書込番号:25719024
0点

「LANハードディスク」直接録画機能は、速い所、忘れたほうが良いです。
旧機種)REGZA 37ZS1
https://archived.regza.com/regza/lineup/zs1/recording.html#lan
ZS1の頃に出来ていた、このNASへの直接録画の機能は、
一般的なLANHDD(RECBOXとは違う、デジタル放送未対応のもの)に対して、
録画したテレビと1:1の録画縛りをした、独自の機能でした。
この機能を使って、LANHDDに録画してしまうと、家庭内LANで公開しても、
他のテレビで再生できない状態になります。
ここまで理解できますでしょうか?
最近のレグザでは、このLANHDD領域への直接録画の機能は、辞めています。
過去の書き込みで、
RECBOXを買って、古いテレビのUSBHDDから、LANHDD直接録画機能へ、
必要な番組をダビングした後、
旧テレビを処分してしまい、新テレビで再生不能に陥り。
RECBOXを買った意味をなくしている書き込みもありました。
ちゃんと、使いわけが理解できる人の場合は、
ZS1のLANHDD直接録画機能で、RECBOXに録画をして、、
RECBOXの共有HDD領域(windowsから使える)から、
RECBOXの録画番組の公開機能のHDD領域へ、ダビングをして、
見えるようにする人もいますけど。
書込番号:25719311
3点

たびたびの、継続的なアドバイスありがとうございます。
昨年6月、疑問点にご教示をいただけ、RecBox を購入しました。
旧型レグザTV時代の外付けHDD2台分の録画資産をなんとかRecBox にムーブすることができました。
そして、今般、また知識もないのに、レグザ4K 9900シリーズに買い替えるとともに、
自宅wifi環境をメッシュ(tp-link Deco 2台)導入する中、新たなTV番組録画テーマの暗礁に乗り上げました。
幸い、RecBox に退避した録画資産は Regza 9900 で快適に視聴できていますが、
基本的にネットワーク知識も無いまま環境を激変させたため、結局、Regza用外付けHDDを買い直すハメになるとは、、、
そんなドタバタですが、皆様よりのアドバイスに心から感謝申し上げます。
書込番号:25719590
2点



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS224+
SynologyのNASの購入を検討しています。使用目的は主にPC内データ(一眼レフとGoProの写真・動画)のバックアップと自分を含め家族のスマホ(Androidとiphone)の写真のバックアップです。Synologyのアプリを使ってそれぞれのデバイスから自動バックアップをさせたいのですが、持ち主が異なるため今後の整理などを考えて使用デバイスごとにフォルダを分けてバックアップをしたいと考えているのですが、このような使い方はできるでしょうか?よろしくお願い致します。
(AmazonやGoogle、Dropboxなどのクラウドの契約も考えていますが、同アカウントでのバックアップとなり、データが混ざってしまうことを懸念しています。)
0点

>hiroserenさん
PCについては、私はWebブラウザでFile Stationを使って、個人スペース(/home/Photos)の下にフォルダを作って手動でバックアップしました。
私はやった事が無いので推測になりますが、自動でやる場合は、Synology Driveで同期すれば出来るのでは?と思います。
スマホについては、各人のプライバシーを考慮して、ユーザアカウントを個別に作成する案をお勧めします。
Photos Mobileアプリではデフォルト設定でユーザアカウント(個人スペース)毎、デバイス毎にバックアップされます。
(/個人スペース/MoblieBackup/iPhone 等)
https://youtu.be/xgjeqmusS4U?si=X5-8NN2zVE3cRxTa
尚、Photos Mobileが起動していないと自動ではバックアップされません。
書込番号:25718099
1点



NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-462-2G

https://www.qnap.com/ja-jp/compatibility/?model=598&category=11&filter[type]=expansion_card
から「QXG-10G2SF-CX4」
Mellanox ConnectX-4 LxなコントローラーはQTSでドライバ持っているのでしょうね
博打で他のMellanox ConnectX-4 Lx搭載ボードを入れてみますか?
もしくは自分で何とかi82599のドライバを入れてみるか、ですかねぇ
書込番号:25717654
1点

チップレベルだとAQC107(S)とMellanox ConnectX-4 Lxが行けそうですね。
AQC107(S)は評判悪いようなので、ダメもとでアリエクの7000円ぐらいのMellanox ConnectX-4 Lx搭載ボードを入れて見ます。
書込番号:25717774
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic Plus HDL-RA1S
該当製品を購入し、Fidataアプリを使用した場合、local playlist(local nasの音楽)とAmazon Musicの音楽を組合せた、ハイブリッドプレイリストを作成して音楽を聴くことはできますか?
local nasとAmazon Musicを組合せた場合、曲間でノイズが出たりしないですか?
宜しいお願いいたします。
書込番号:25716876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少しIOデータから情報をもらうことにします。
書込番号:25718293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと情報がでて来て、
Soundgenic Plusのストレージに保存している音楽ファイルと、Amazon Musicで配信している曲を、区別なくプレイリストに登録できるらしいです。
これで個人的な要求は満たされますが、問題はfidata apps がiOSのみであることです。
一世代前のSoundgenic fidata appsのように、Android対応となることを願うばかり。
書込番号:25777001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問です。
当方の所有CD(サブスクでは配信されていないCD)をリッピングしデータ化して、それを通勤電車内でiPhoneで聴きたいと思っているのですが、この機器でそれが可能でしょうか?
また、上記の目的だけのためだったらもっといい、あるいはもっと安い機器があるよっていう場合はご教示いただきたいです。
自宅ではMacBook、スマホはiPhone15を使用しています。
書込番号:25777185
0点

>kame65218さん
私もサブスクにない古いCDをリッピングして持ち出しています。手元の機器がアンドロイドなので、iPhoneでどうかは不明です。
車、ギャラクシースマホ、Google Pixelスマホでは持ち出して聴けます。
PCにリッピングソフトウェア入れてデータ化して持ち出した方が安上がりではあります。
私はiOSはわからないので、MacBookにリッピングソフトウェアを探したほうが、よろしいかと思われます。
書込番号:25777258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kame65218さん
PCのカテゴリーで、CDリッピングの質問すると、より詳しい提案があると思います。
書込番号:25777269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.IGAさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
すみません。私の質問が言葉足らずでした。
CDからリッピングした音楽データが大量なので(約1.5テラ)、iPhoneにデータ転送するのではなく、どこかのクラウドに保存して、それをモバイル通信で聴きたいのです。
書込番号:25777311
0点

>kame65218さん
何処かのクラウドに保存するようなことは存じ上げません。私は4T程度のflacデータがあり全てSSDドライブに格納しています。
但し、「Cloud Music - Stream & Offline」というiPhoneアプリを例にすると、Google DriveやDropbox、OneDriveなどといったクラウドストレージに保存された楽曲を再生できます。利用にはApp内課金が必要です。
残念ながら、ご質問内容は解りかねます。
書込番号:25777455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.IGAさん
分かりました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25777481
0点

>kame65218さん
だいぶ日にちが経っていますので、もう何かしらの方法で解決されてるかもしれませんが。
JriverMediaCenterのアプリを使えば、PCに入っている音楽データをストリーミングでスマホ等のデバイスで聴くことができます。
JriverMediaCenterは有料ですが、オーディオに優れていて機能も豊富なプレイヤーです。
書込番号:25958020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴーゴーズさん
そのアプリは知りませんでした。
ご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:25967612
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0401
この機種前面にUSB3.0がついていますが、この端子を利用してバックアップやRAID1する事は可能なのでしょうか?
WEBで取り扱い説明書を確認したのですが、上記質問に関係する内容が記載されていませんでした
0点

『
この機種前面にUSB3.0がついていますが、この端子を利用してバックアップやRAID1する事は可能なのでしょうか?
WEBで取り扱い説明書を確認したのですが、上記質問に関係する内容が記載されていませんでした
』
USB3.0端子にHD-WLU3/R1 シリーズを接続してご利用は可能です。
『
LS700用 増設HDD
外付けHDD
:
ドライブステーション ミラーリング機能搭載 USB 3.0用 外付けハードディスク 2ドライブモデル (HD-WLU3/R1 シリーズ)
』
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=LS710D0401&type=840
バックアップ先として「本製品に接続したUSBドライブ」を選択可能です。
『
本製品のデータをバックアップする(P77)
・ バックアップ先として選択できるフォルダー
〇本製品の共有フォルダー※2
〇本製品に接続したUSBドライブ※2、3
〇本製品以外のバッファローNASの共有フォルダー※2
※2 共有フォルダー設定画面で「公開プロトコル」の「バックアップ」にチェックマークが付いている必要が
あります。
※3 属性が書き込み可能になっている必要があります。読み取り専用になっている場合は、第2章の「共有
フォルダーを読み取り専用にする」(P.32)の手順3で、属性を「書込可能」にしてください。
』
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022157-06.pdf
書込番号:25716018
0点

LS710D0401の内蔵HDDとUSB端子に接続したUSB HDDでRAID構成は設定できません。
書込番号:25716025
0点

早速の回答ありがとうございました。
価格も安くなっているようなので上位機種の2ドライブ品を購入します。
書込番号:25716138
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0
スマホの写真データが一杯になったためNASを検討しています。
現在REXBOCをz7000の録画用HDDとして利用していますが、REXBOXをNASとして利用可能なのでしょうか?
スマホにマジカルファインダーをインストールしてみましたが、機器を検索出来ませんでした
0点

この商品がSMB2.0以上に対応していないのが原因です。対処方法はありますが、サイバーテロなどに巻き込まれる懸念があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116771/SortID=24881296/
書込番号:25714803
0点

ありりん00615様
回答ありがとうございます
smb2.0を無効にするか対応している新品のnasを購入
今後の事を考慮して新品を購入する事にします
書込番号:25714819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





