NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バックアップ用HDDについて

2023/11/15 16:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0802

クチコミ投稿数:26件

【困っているポイント】
バックアップ用のHDDにBuffalo製の「HD-AD4U3」を購入しました。
こちらをLS720背面のUSBポートへ接続しLS720設定画面からバックアップ項目を参照しているのですが
HDDを認識しません。
HDDと直接PCを接続した場合は問題なく認識するのですがLS720と接続する場合のみ認識しません。

【使用期間】
どちらも購入したばかりです。

【利用環境や状況】
購入したばかりですので省略。

書込番号:25506682

ナイスクチコミ!0


返信する
ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/15 17:20(1年以上前)


ja3gzdさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/15 17:34(1年以上前)

順序が逆になりましたが…

取扱説明書 P60 外付けUSBドライブを増設する メモの項目を参照のこと
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022157-06.pdf

書込番号:25506762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/11/15 17:50(1年以上前)

ありがとうございます。
拝見しました、今まで使用したNASでバックアップ用外付けHDDの種類を気にしていませんでした。
特に問題なく認識していたので不思議でしたがBuffaloは決められたHDDでしか認識しないと公式になっているのですね…
購入しなおそうと思います。

書込番号:25506785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/01 19:19(8ヶ月以上前)

上記のように、BaffaloのNASは初期のLS-WVL/R以外はその取説に、USB接続外付けHDDは「自社のHDDにて、、」と書かれていますが、必ずしも限定されるわけではないようです。LS720に、「玄人志向」の外付けHDDをたけしました(2種しか持ってないので)
HDD:WDred1,2,4Tver3.0
1)GW3.5AA-SUP3/MB(電源:AC電源接続、手動電源スイッチ) 〜 LS720正常認識
2)GW3.5AM-SUP3G2P/S(電源:AC電源接続、接続器連動型スイッチ)〜LS720認識せず
もしかすると、「手動スイッチ」電源が、鍵かもしれません。
ご参考に。

書込番号:26058485

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初期化の方法を教えてください

2023/11/15 16:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

スレ主 蘊蓄齊さん
クチコミ投稿数:20件

Ds223jを購入し、セットアップに失敗してしまったので、初期状態に戻したいのですが、マニュアルには全くその記述がありません。リセットボタンを押しても、クリーンアップが出来ません。誰かご存じの方教えてください

書込番号:25506663

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/11/15 16:32(1年以上前)

>Synology NASをリセットするにはどうすればよいですか? (DSM 6.2.4 以降の場合)

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_reset_my_Synology_NAS_7

書込番号:25506684

ナイスクチコミ!1


スレ主 蘊蓄齊さん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/16 09:02(1年以上前)

早速レスを頂き有り難うございます。 試してみます。

書込番号:25507454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/11/16 11:09(1年以上前)

>蘊蓄齊さん

横から失礼しますね。

>セットアップに失敗してしまったので

との事ですが、
DSMのインストールに失敗したのでしょうか?
それとも、DSMのWeb設定画面にサインインしてからの事でしょうか?

もし、DSMのインストールに失敗してしまっているならば、そのエラー画面のスクショをアップして頂くか
まれにインターネットから自動でDLさせてインストールさせると、セットアップが失敗する事がありますので、セットアップ時に下記ダウンロードセンターからオペレーティング システム(DSM)のインストール用ファイル(*.pat)をDLした物を使って試してみてください。

参考: ダウンロードセンター - DS223j | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS223j?version=7.2#system

p.s.
DSMが未インストールの状態ではリセットボタンは機能しません。
設定はすべてストレージ(HDD/SSD)に保存される仕組みですので…

書込番号:25507599

ナイスクチコミ!1


スレ主 蘊蓄齊さん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/16 22:10(1年以上前)

たく0220さん NASについては知識が無いので、インストールしてる内に何が何だかわからなくなってしまいました。そうしてる内にIDまたはパスワードが違うというエラーが出てどうしようもなくなってしまいました。 お二人のアドバイスを両方試してみます。

書込番号:25508386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/17 09:31(9ヶ月以上前)

もう見てはいらっしゃらないと思いますが、、、
自分は固定IP設定に失敗してNASへ接続不能になり、
以下は再設定した時の備忘録です。

リセットボタン4秒以上&ビープ音を2回で初期化
(メーカーの説明通りには初期化しなかった)

シャットダウン後、HDD/SSDを取り出してWindows PCで初期化(パーティションもボリュームもすべてクリア)

HDD/SSDなしでNAS起動(必要ない操作かも?)

シャットダウン後、HDD/SSDをセットしてNAS起動

Windows PCにインストールしたAssistant アプリでホームネット上のNASを検索(購入直後は直接有線ケーブルでNASと接続して設定するしかなかったが、今回はインターネットに接続したホームネット上でNASと接続できた)

最新のDSMをダウンロード&インストール

書込番号:26002750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDで構築できる?

2023/11/14 12:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AAX0/E

スレ主 BMW325_Tさん
クチコミ投稿数:16件

この商品に2.5インチSSDを入れて稼働させることはできますでしょうか?

書込番号:25505173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2023/11/14 12:59(1年以上前)

私、使用していますが。基本3.5インチHDD専用です。

書込番号:25505185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2023/11/14 13:10(1年以上前)


DiskStation DS223j
https://kakaku.com/item/K0001550092/?lid=itemview_relation1_name

https://www.synology.com/ja-jp/products/DS223j#specs
(2.5インチ用SSDデイスクホルダーは別売)

TS-233
https://kakaku.com/item/K0001426743/?lid=itemview_relation3_name


https://www.qnap.com/ja-jp/product/ts-233
(2.5インチSSD対応)


2台とも地デジ、BSのダビングには非対応です。

書込番号:25505199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/11/14 13:40(1年以上前)

>BMW325_Tさん

HDL2-AAXシリーズは持ってませんが

基本的にメーカー純正(互換性リストなどがあればサードパーティ製も含め)以外のストレージに関しては動作保証とかサポートは提供されない事は多々ありますので、あくまでも自己責任です。

SSDといってもSATAである事には変わりないので、3.5インチへのサイズ変更するアダプターがあれば使えるとは思います。
ただTrimとかは実行されないでしょうから、デメリットを感じるなら止めとけば良いかと。

先頭から4〜5GB程度はシステム(ファームウェアなど)で消費されると思いますので余裕をもった容量のSSDにされるのが無難かと思います。

実際に試した方はいるかと思いますので、その方々からの投稿を待ってみても良いかと思います。

書込番号:25505230

ナイスクチコミ!1


スレ主 BMW325_Tさん
クチコミ投稿数:16件

2023/11/14 13:55(1年以上前)

>たく0220さん
>グリーンビーンズ5.0さん
さっそくにご返信有難うございます!
現在HDL2-A4.0/EをRAID1で使用(主に家族の写真や動画の保存用)してまして、最近電源が勝手に落ちてることがあるなど動作が怪しくなってきたので本体・ディスクとも買い替えを考えているところです。
これからさらに悩んでみます。

書込番号:25505249

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/15 11:10(1年以上前)

こういったもので変換すれば使えるということでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000913707_K0001127627_K0001055321_K0001452095&pd_ctg=0529

3.5インチベイに取り付けるだけのアダプターでは駄目です。
コネクター位置が合わないからです。

書込番号:25506341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

スレ主 paopao0716さん
クチコミ投稿数:51件

こちらの製品、ツールで家族分のiPhone写真や動画のバックアップは出来ますでしょうか?
各自なかなかの容量にななっており、できるだけ簡単にバックアップができないか検討しているためです

書込番号:25501220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10698件Goodアンサー獲得:265件 DiskStation DS223jのオーナーDiskStation DS223jの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/11/11 19:16(1年以上前)

私がiOSにSYnologyのアプリ入れていたのは1年以上前になるため現状の正確なところはお答えできませんが、
SynologyのDriveやFileというアプリで自動バックアップは出来ていました。
重要な機能が消えるとは思えないので現状でも問題ないと考えて良いのではないかと。
一応、関連記事です。
https://www.ubackup.com/jp/phone-backup/backup-iphone-to-synology.html

どうしても正確なところを確認されたい場合は代理店への問い合わせをお勧めします。
https://www.fieldlake.com/support.html

書込番号:25501442

ナイスクチコミ!1


スレ主 paopao0716さん
クチコミ投稿数:51件

2023/11/12 06:31(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらのサイトも参考にさせていただきます

書込番号:25502017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TVに動画を映す

2023/11/09 15:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223

クチコミ投稿数:79件

現在QNAPのNASを使っているのですが、これまでは外付HDにエクスプローラーでデータを保管するような使い方でしか使って来ませんでした。ハードの容量が足りなくなって来た&NAS自体も5年以上経過したのをきっかけにSynologyのNASに切り替えても良いかなと思い始めています。Synologyに変えようかなと思ったのは、便利そうな色々なアプリの使い方がブログやYouTubeに紹介されているので初心者の私にも出来るのかなと感じたからです。

今のところ一番やりたいのは、通常のデータ(写真、動画がメイン)の保存に加えて、@ NASに保存した動画(ビデオで撮った4K映像がメイン)をテレビで見たいと言うことです。AQNAPのNASが余るので、これをバックアップ用として使いたいと言うことです。

そこで教えていただきたいのですが、
@の目的のためには、DS223, DS224+, DS220+のどれが良いでしょうか?またテレビ側に何かアプリ等を入れなくてはいけないのでしょうか?それからテレビ側に要求されるスペックみたいな物はありますでしょうか?他にも何か気をつけなくちゃいけないことがあれば教えて下さい。
Aネット等を検索してみたのですが、synologyからQNAPへのバックアップと言うのが見当たらず、私にはハードルが高いのかなと感じていますが、何か教えて頂ければ有り難いです。




書込番号:25498173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2023/11/10 17:33(1年以上前)

@ NAS上に保存した動画ファイル(主にmkv形式)をTV画面で視聴するため、NASと有線LANで接続したパソコンをHDMIケーブルでTVにつなぎ、パソコン上のVLCアプリを利用しています。

A “Synologyナレッジセンター” が以下リンク先で紹介している「rsync」を、SynologyからQNAPへのバックアップで利用しています。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_back_up_your_data_to_a_remote_non-Synology_NAS_with_Hyper_Backup

書込番号:25499814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/11/10 22:21(1年以上前)

>NoriBayさん

有難うございます。
A:確認しました。ご紹介有難うございます。ただ私に出来るかどうか…ちょっと不安です。
@:パソコンを通さずにテレビのリモコンだけで見る事は出来ませんかね?

書込番号:25500273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/11/14 07:59(1年以上前)

TVの方で同様の質問をしたところ、AmazonのFire TV Stickを購入することで可能と言うアドバイスを頂きました。

ネットで色々とググってみると「ハードウェア コード変換エンジン」と言うワードが気になりました。ただ、どの記事も古いものばかりで、DS218playの紹介記事の文中に出て来ています。この機能は特に気にしなくても良いのでしょうか?

見たい動画が、ビデオカメラで撮った4k mp4やAVHCだったり、GoProで撮った4kだったり、ミラーレスカメラで撮った動画だったり、色々なものがあるので、いざNASを買って、Fire TV stickを買って、環境を整えたけど、あれは見れて、これは見れないみたいな結果に陥るのは避けたく、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:25504852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/11/23 16:43(1年以上前)

>NoriBayさん

結局、Fire TV StickとDS223を購入しました。到着後色々やってみます。アドバイス有難うございました。

書込番号:25517584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DS216Jからの買い替えについて

2023/11/05 08:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j

スレ主 nobujiさん
クチコミ投稿数:1件

初心者ですので初歩的な質問になります。
DS216jを今まで使っていましたが、雷で電源が入らなくなり、新しくDS220jを買い替えようと思いますが、今までのデータはそのまま使うことは可能でしょうか。
RAID1で使用していました。
使えない場合は、同じDS216jを購入したらそのデータは使うことが可能でしょうか。
また、メーカーの修理は可能でしょうか。
わかる方がおられましたら、よろしくご指導をお願いします。

書込番号:25492052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/11/05 13:03(1年以上前)

>nobujiさん

DS216jで使用していた時のDSMのバージョンを覚えていますか?


>DS216jを今まで使っていましたが、雷で電源が入らなくなり、新しくDS220jを買い替えようと思いますが、今までのデータはそのまま使うことは可能でしょうか。

データのバックアップはされてますか?
例えば、Hyper BackupでUSB-HDDにバックアップなどはされてなかったのでしょうか?

HDDが故障していなければDS220jに「HDD移行」してデータは引き継げるとは思います。(DS216jのDSMバージョン次第)
ただし、100%の保証がされている訳ではありません。
正常にマウント解除されずに電源が落ちたのでしょうから、本来であればボリュームのチェックが必要なので
その辺が何か影響しないか少々不安でもあります。(杞憂であればよいのですが。)


>使えない場合は、同じDS216jを購入したらそのデータは使うことが可能でしょうか。

HDDが無事である場合は、DS220jと同様に「HDD移行」により可能な場合があります。
くどいようですが、100%の保証がされている訳ではありません。
詳細は下記を参考に「HDD 移行制限」含め読んでみてください。

参考: Synology NAS(DSM 6.0 以降)間でデータを移行する方法 - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_6_0_and_later

CPUはDS216がArmada38x(Marvell Armada 385 88F6820)、DS220jがrtd1296(Realtek RTD1296)になります。

参考: Synology NAS に搭載されている CPU の種類は? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_kind_of_CPU_does_my_NAS_have

DS216jは最新のDSM7.2までインストール可能ですが、これ以降はサポートが終了するのではないかと思います。
DS216jより古い機種のいくつかは、DSM7.1が最終となりDSM7.2に更新出来なくなっています。


>また、メーカーの修理は可能でしょうか。

Synologyのサポートは、保証期間外でのハードウェアの故障に関しては受付けなかったと思います。(国内代理店も同様)

Linux(OS)に慣れている方向けですが、PCを使ってデータを取り出す方法も一応はありますので紹介だけしておきます。

参考: Synology NAS が故障した時に PC を使ってデータを復元する方法は? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_can_I_recover_data_from_my_DiskStation_using_a_PC

DS216jがDSM7.1以降で運用されていて、HDDが無事であればDS220jの後継機のDS223jも選択肢としてありかと思います。

書込番号:25492356

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング