NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスク交換後に再構築されない

2023/10/20 21:57(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS Ultra 6 Plus RNDP600U RNDP600U-200AJS

クチコミ投稿数:3件

NASの状況

ディスクを差し替えたが再構築されなくて困っています。

ディスク5に×印が出たので、Windowsから別のHDDにコピーしている途中にファイル参照できなくなりました。
前面のディスプレイにを確認したところ、ディスク6にも×が付いていたのでHDDを2台購入して付け変えました。
ところがログを見ても再構築が始まる感じはなく、ファイルも見えないままとなっています。

ディスクを付け替えてから10日様子を見てみましたが、再構築が始まる様子がありません。
どうにかして復旧させたいのですが、良い手はありますでしょうか。

書込番号:25472002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/10/21 06:22(1年以上前)

>はらいたに3000点さん
ReadyNASは所有してませんので、参考程度ですが

ひとまず、FrontView(Web管理画面)でボリュームはどの様な状況となってますか?
また、X-RAIDなのかFlex-RAIDなのか?

>HDDを2台購入して付け変えました。

新しHDDの型番は何でしょうか?WD30EZRXはまだ売ってる所ありますが…

複数台HDDが故障した場合は1台づつ交換が基本かなっと個人的には思うのですが…

書込番号:25472208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/21 15:13(1年以上前)

>たく0220さん
ありがとうございます!
構成はたぶんX-RAIDだと思います。
ボリューム>ボリューム設定で遷移すると下記エラーとなって見えません。

---------------------------
Web ページからのメッセージ
---------------------------
ボリュームがありません。 一部のメニューオプションは、有効なボリュームがある場合のみ利用できます。
---------------------------
OK
---------------------------

新しいHDDはWD30EZRXで同じものを刺しています。
1台ずつ刺したのですが、以下のメッセージが出たので2台目も刺してしまいました。
「新しいディスクが検出されました。複数台のディスクを追加した場合、一台ずつ順番に組み込まれます。処理中は、追加したディスクを抜かないでください。」


書込番号:25472684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/10/22 13:13(1年以上前)

>はらいたに3000点さん

「ボリュームがありません。」との事なので、何らかの理由によりボリュームがアンマウントされてアクセス出来ない状況みたいですね…
コピー中にアクセス出来なくなった事から推察すると、
コピー中にディスク6にも異常がおきて計2台となった時点でボリュームが崩壊しないようマウントが解除されたのかもしれません。
現在6台のHDDは何か読み書きしてるような感じはありますか?音などはしてますか?
SSHなどでNASにアクセス出来るのであれば、もう少しRAIDの状況を確認したいところではあります。

もし外部のUSB-HDDなどにバックアップがされているのであれば、
最悪NAS側は復旧できず最初から設定しなおしになるかもしれませんが、一度NASの再起動を試されるのが無難かもしれません。

書込番号:25473876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 14:04(1年以上前)

>たく0220さん

>現在6台のHDDは何か読み書きしてるような感じはありますか?音などはしてますか?
→特に読み書きするようなカリカリ音はしないです。
 SSH接続はやり方がわからないです。。。

>もし外部のUSB-HDDなどにバックアップがされているのであれば、
→HDD5の故障で別NASを購入して、別NASに転送中にエラーになるようになって、
 本体を確認するとHDD6の故障を確認しました。
 それからHDDを2台購入して復旧を試みましたが、現状うまくいっていないというところです。
 バックアップはしていなかったので初期化してしまうとデータが飛んでしまいます。。。

再構築が始まるかと思って現在HDD5のみを刺していますが変化なしです。

書込番号:25475165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクの状態について

2023/10/20 09:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

クチコミ投稿数:37件

毎々参考にさせていただいております。
同じ型式のハードディスクを2台購入しスロット1と2に挿入しましたが、スロット1の物だけディスクの状態がUNKNOWNで画像のLED表記も緑になりません。
これは、スロット1のハードディスクが故障と考えて良いものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25471076

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/10/20 09:32(1年以上前)

>ともやっちさん

>これは、スロット1のハードディスクが故障と考えて良いものでしょうか?

ReadyNASは所有してませんが、
使用状況はどんな感じなのでしょうか?X-RAIDなのかFlex-RAIDなのか?それとも単発ボリュームで使う予定なのでしょうか?
スロット1と2のどちらからHDDをセットしたのかにも依りますが、RAID再構築、再同期中だったりしませんか?

参考までに。

書込番号:25471109

ナイスクチコミ!0


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/20 09:36(1年以上前)

初期フォーマットされていないだけのような気がします
他のpcで初期化されているか確認してみては。

書込番号:25471115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/10/20 09:40(1年以上前)

>たく0220さん
>すーじさん
返信ありがとうございます。

X-RAIDで使用しており、先にスロット2にディスクを挿入したところ、同期が始まり現在も同期中の状態です。
その後スロット1にディスクを挿入し現在の状態になりました。
同期残り時間が122時間と表示されていますので、まず同期完了を待ってみます。


書込番号:25471119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/10/20 12:12(1年以上前)

>ともやっちさん

それならばスロット2のHDDが再同期終了するまで、スロット1のHDDは待機中で何も処理されてなくても頷けると思います。
再同期の目安時間はあまりあてにはならないみたいです、10TBですのでスタートから1日半〜2日は最低でもかかると思います。
HDDの音で状況は判るかもしれませんが、時々設定画面にアクセスして確認してみてください。
スロット1のHDDが自動的にX-RAIDに追加されない場合はNASの再起動などを試してみてください。

書込番号:25471272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/10/20 12:18(1年以上前)

>たく0220さん
有難うございます、同期完了後の状態をお知らせ(書き込み)します。

書込番号:25471283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/10/25 11:55(1年以上前)

>たく0220さん
>すーじさん

進展がありましたので最初の流れからお知らせします。

1.4スロットに2台のHDDで運用しており、残りの空きスロット2つにHDDを追加した。
2.挿入した1つのHDDで同期が始まり、もう1台は何も変化なし
3.挿入した1つのHDDの同期が1週間程で完了した。
4.残りのHDD1台は変化なしの為、フォーマットを掛け、管理画面のHDD画像で対象のスロットHDDを
  クリックしてみると同期が始まった。
5.現在同期中で残り130時間となっている。

ですので、同期完了後 問題無く使えそうです。
コメントいただき有難うございました。

書込番号:25477629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/10/26 12:43(1年以上前)

>ともやっちさん

今回はディスクの追加なので、RAID1からRAID5に変更になるのかな?その為か時間かかるみたいですね。
とりあえず無事に進んでいる様子で良かったです。

書込番号:25478976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/30 12:51(1年以上前)

X-RAIDで2台から4台に増設したということですね
それなら納得
3台目入れたタイミングでRAID5にコンバージョンされる
4台目はその後に入れないと認識してくれない

書込番号:25484613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/10/30 12:56(1年以上前)

>すーじさん
ありがとうございました。
現在も4台目の同期中で残りやっと2時間です、ひたすら待ちます。

書込番号:25484623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NASについてです

2023/10/20 08:23(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

クチコミ投稿数:2件

このNASを運用するに当たってGoogleドライブを同期して使用することはできますか?可能であれば複数のGoogleアカウントを同期して使いたいと考えています。

書込番号:25471024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/10/20 09:17(1年以上前)

>おでぶろぐさん

Cloud Syncパッケージをインストールする事で可能かと思います。

参考: Cloud Sync | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/cloud_sync

参考: Cloud Sync テクニカルスペック | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/7.2/software_spec/cloud_sync

>可能であれば複数のGoogleアカウントを同期して使いたいと考えています。

自分はGoogleドライブは使ってないのですが、
Cloud Syncで各Googleアカウントごとに同期タスクを設定すれば可能かと思います。
最近時間が取れなく実際に試す事が出来れば良いのですが…

実際に使用されてる他の方からの投稿を待たれるのも良いかもしれません。

参考までに。

書込番号:25471084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/20 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:25471629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DSMログインできない

2023/10/18 18:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

クチコミ投稿数:10件

助けてください。
DSMアカウント名、パスワードを忘れてしまいました。
リセットすると、ハードディスク内のデータはどうなりますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25468981

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/18 19:01(1年以上前)

これかな??

管理者アカウントのパスワードを忘れてしまった場合、どうすればサインインできますか?
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_do_I_log_in_if_I_forgot_the_admin_password#:~:text=%5B%20%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%5D%20%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%80%81%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%20DSM%20%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%20%28%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AA%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%80%81%20%E3%81%93%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%20%E3%82%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%29%E3%80%82,admin%20%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%82%92%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%203%20%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%20%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%201%20%E3%81%A4%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0

書込番号:25469014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/10/19 08:29(1年以上前)

沼さん様、書き込みありがとうございます。
リンク先の説明を読んでも、いまいち理解できなく、HDD内のデータは初期化されないのかが心配でリセットに至りまん。
ユーザーがリセットされるだけで、データは無事なんですかね?

書込番号:25469653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2023/10/19 12:19(1年以上前)

まずね、「別バックアップ」はナイッてことでしょ。
これにコリて、「別バックアップ」を取ることを怠らないこと!
「RAID」だけに頼っていると、泣きをみるよー。

オコゴトはこれだけにして・・・、

別スレの引用だけんど、
「Synology NAS をリセットする方法」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/General_Setup/How_to_reset_my_Synology_NAS

「リセットボタン長押し初期化」は、2段階になっていて、
1段階目は、「管理者情報の初期化」 ビープ音1回

2段階目の、モード2まで完全初期化しても、「データは消えません」ってなってはいるんだってさー。

書込番号:25469922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとiPhoneのファイルサーバー的な使い方で

2023/10/18 09:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-233

スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

数年前に友人がQNAP社製のNASを購入し、ゲームに関する情報などを共有してくれました。
友達から聞いたQNAPのドメインにアクセスするとユーザ名とパスワードを入力するだけで簡単に共有可能となりとても便利なものだと思っておりました。
PCでファイルサーバーを組もうかと思いましたが私の知識では難しすぎました、、
この機種はRAID0と1に対応しているということは2台構成で片方のHDDが壊れた時に新しいHDDを挿せばRAIDの再構成が始まるのでしょうか?
HDDの容量は3TBあれば自分には十分ですがいつの間にか6TBのHDDが安くなっていたので6TBを2台構成しようと思っていますが大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25468354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2023/10/18 10:53(1年以上前)

>この機種はRAID0と1に対応しているということは2台構成で片方のHDDが壊れた時に新しいHDDを挿せばRAIDの再構成が始まるのでしょうか?

RAID1構成であれば再構築可能です。


>HDDの容量は3TBあれば自分には十分ですがいつの間にか6TBのHDDが安くなっていたので6TBを2台構成しようと思っていますが大丈夫でしょうか?


6TBのHDDの2本構成は可能です。



書込番号:25468455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2023/10/18 11:00(1年以上前)

>この機種はRAID0と1に対応しているということは2台構成で片方のHDDが壊れた時に新しいHDDを挿せばRAIDの再構成が始まるのでしょうか?

RAID0とJBODの場合は、USB外付けHDDをTS-233に繋いでバックアップすれば
バックアップから復元という方法であれば可能です。

書込番号:25468458

ナイスクチコミ!1


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

2023/10/18 18:10(1年以上前)

グリーンビーンズ5.0さん
この度は明快な回答をいただきありがとうございます。
これで安心してこの商品を購入を購入できます!

ベストアンサーのスタンプとメッセージを送りたかったのですが、解決済みになっただけで選択画面が出てきませんでした。
大変失礼でありますが追って対応できるなら対応致します。
ありがとうございました。

書込番号:25468944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体故障後のHDD入れ替え

2023/10/16 12:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220+

スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

数年目に買ったDS220+が電源が入らなくなりました。
そこで、新しいNASを買おうと検討中です。
新しいNAS、例えばDS224+を買った場合
古いHDDを挿せば同じように使えますか?
その時、設定は引継がれないですよね?
再設定大変そうで、落ち込みます。

書込番号:25465832

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/16 12:51(1年以上前)

外付けHDD

追記
バックアップ取れてるかどうか確認せず、故障に至りました。
すみませんが、わかる方よろしくお願いいたします。
(外付けHDDにはこんなデータしか入っていませんでした)

書込番号:25465848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2023/10/16 13:46(1年以上前)

>HIROPPIE05さん

>数年目に買ったDS220+が電源が入らなくなりました。

起動しないではなく、ランプ類も付かない感じですか?
ACアダプターの故障ではないですか?テスタとか持ってますか?
一応スペアパーツは売ってますよ。
DS220+のは「Adapter 60W_1」になりますね。

参考: スペア部品 | Synology Inc.
https://www.synology.com/ja-jp/products/spare_parts?search_by=product&model=DS220%2B

参考: Amazon | 【Synologyスペアパーツ】SynologyNAS用ACアダプター Adapter_60W_1 [IN:100-200V 〜2A 50-60Hz OUT:12V 5A] 国内正規代理店品 | Synology | パソコン・周辺機器 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TQVJZCJ


>新しいNAS、例えばDS224+を買った場合
>古いHDDを挿せば同じように使えますか?
>その時、設定は引継がれないですよね?

同じPlusシリーズであれば、HDD移行によってほとんど引き継がれたと思います。(下記ナレッジ参照)
ただDS224+は発売されたばかりですので、DS220+のDSMのバージョンがDSM7.2以降でないと条件的に満たされないので、
DS224+で起動時にDSM7.2以降に更新されると思いますが、どうなるかは未知ではあります。
DS220+のDSMのバージョンがいくつだったか覚えてますか?
他にも制限はありますので、HDDのモデルとか下記を参考に色々確認してみてください。

参考: Synology NAS(DSM 6.0 以降)間でデータを移行する方法 - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_6_0_and_later

>(外付けHDDにはこんなデータしか入っていませんでした)

下記を参考に「Synology Hyper Backup Explorer」から確認してみてください。

参考: クライアントデバイスでHyper Backup Explorerを使用してバックアップファイルを取得する方法 - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_retrieve_backup_files_with_Hyper_Backup_Explorer

ダウンロードは下記からWin/Mac/Linux用があります。
https://www.synology.com/ja-jp/support/download/DS220+?version=7.2#utilities

書込番号:25465910

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROPPIE05さん
クチコミ投稿数:23件

2023/10/16 14:59(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
希望の光が見えました。
ACアダプターのランプが光っているので、恐らく通電してるかと。
NASを3台保有しているのですが、今回初めてのトラブルで
右往左往してました。

書込番号:25465987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/17 09:46(1年以上前)

>たく0220さん
の書き込みが非常に分かりやすそうですね。

>HIROPPIE05さん
は今どのような状況か分からないのであれば、素直に状況を書き込んだ方がいいかと思います。
ちょっと冷たい書き込みになるかもですが、分からない箇所が結構な数になるなら同じものを
購入して元の環境に戻す努力をした方が無難かとあとはメーカーさんのサポートを受けるのが
無難だと思いますよ。
バックアップを取っていないと敬遠されるかもですが、最終的にリストア
できなくても良いことを伝えれば可能な限り対応はしてくれると思いますよ。
自分もサポート側にもいたことがありますが、まあメーカーごとに対応がまちまちと
いう噂は聞いていましたので。

以上、参考に良いと思って書き込んでいます。

書込番号:25467007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング