NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8632スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のファイルサイズについて

2005/11/06 23:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

クチコミ投稿数:27件

デスクトップPCでTV録画した動画ファイル(MPEG2:平均9500bps)
を有線LANでNEC製のルータを介して有線LANで本機に録画してたも
のを、同じルータを介して無線(g)で飛ばしてIO製アベルリンクプ
レーヤーを介してテレビで観ようと思います。


これはリナックスで動いてると書いてありました。
HDDのフォーマットはFAT32とかNTSCとかでないらしいのですが、よくわかりません。とりあえず、
   約10ギガバイトのMPEG2ファイル
を保存して、
 @ 前期の方法で再生できるのでしょうか?
     (2ギガの壁?4ギガ?)
 A アベル〜に問題があれば、これをノートPC(無線a)に置き換
   えて、、、再生は可能でしょうか?(ノートPC=ルータ=デ
   スクトップPC、では再生できます)

書込番号:4559343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入前ですが・・・

2005/11/06 09:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-HA120LU2

クチコミ投稿数:3件

疑問が有りますので書き込ませて頂きました。
詳しい方が居られましたら御手すきの時で構いませんので教えて頂きたいです。
LAN接続で使うつもりでおりますが、内臓HDDの容量アップも後々考えるかと思います。
他メーカーのLANDISKという物は元のHDDのイメージをコピーしなければ認識してくれないようですが、LHD-HA120LU2はUSB接続も出来るので簡単なのではと素人考えでいますが、如何なんでしょうか?
またファンレス設計で放熱性が心配です。(他メーカーではファンが付いている物も多いので)
どなたかお使いの方でどんな事でも良いので捺しえて頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:4556985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

転送速度について

2005/11/04 23:24(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

スレ主 winxp_2005さん
クチコミ投稿数:9件

KURO-BOXを買おうとしているのですが、
KURO-BOX/HGと比べてどのくらい遅いのでしょうか?

書込番号:4553105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/01/14 02:55(1年以上前)

内蔵LANの違い。(1Gと100M)

これ以上はHELPBBSに聞くこと。
本家を見ればだいたいの違いがわかる。

書込番号:5879222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDの換装の感じはどうでしょうか?

2005/11/04 16:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GZ1.0TU

スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

HDの換装は、簡単なのでしょうか?
純正以外のHD(バルク品)を装着されたかたいますか?
また、250GB以上HDが将来安価になった場合、
それを付けても認識するのでしょうか?
まだ、新しい機器なのでやった方はいないかもしれませんが、
もしいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4552076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/11/05 05:27(1年以上前)

挑戦者ブランドからケースだけで販売されてます。
従って、可能でしょうがOSがインストールできる技量と環境が必要です。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/10056.html

書込番号:4553813

ナイスクチコミ!0


スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2005/11/07 00:48(1年以上前)

どうもありがとうございました。
紹介して頂いた挑戦者ブランドのケースは
HDをパソコンに接続してOSのインストールを行いますが、
こちらの商品にはOSのインストールのためのCDは付属しているのでしょうか?
メーカのホームページを見ましたが、サポートCD-ROMには、どのようなものが入っていますか?

書込番号:4559650

ナイスクチコミ!0


sukekenさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 17:11(1年以上前)

こんにちは。

付属するCDにはユーティリティーが少し入っているだけです。

ですので、OSを再インストールするような手順や手段はどこにもありません。

そのうちに情報がいろいろ出てくるのかもしれませんが、今は「あるものをそのまま使う」しかないような気がします。

でも、静かですし結構お気に入りですよ。

でわ!

書込番号:4600809

ナイスクチコミ!0


スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2005/11/25 12:56(1年以上前)

sukekenさん、お返事ありがとうございます。

実は本日注文してしまいました。
在庫品薄で、入荷まちですが、来るのが楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:4605458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BUFFALOのLINKTHEATERとの組み合わせ

2005/11/03 12:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G250U

スレ主 koikeyさん
クチコミ投稿数:5件

BUFFALOのHD-HGLANシリーズとどちらを購入するか迷っているところです。
@TVキャプチャBOXはIOのGV-M2TVを使い、
AリンクプレーヤーはBUFFALOのPC-MP2000/DVDを使用しています。

HDL-G250U と上記2製品との組み合わせで、録画も再生もPCレスは可能でしょうか。
ご存知の方いらしたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:4549022

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/01/07 05:34(1年以上前)

BUFFALOの「Link de 録!!」対応モデルキャプチャとセットでそろえた方が良いかと思いますが…
再生自体は可能だと思いますが、ファイル構造はGV-M2TVに依存しますから使いやすいかはそれしだいでしょう。
私はMTVX2004&MTVX2005とTRANSGEAR DVX-500の組合せで使ってます。もちろん録画はPCからLAN経由です。

書込番号:4713043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

簡易FTP

2005/11/02 09:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

クチコミ投稿数:148件

おはようございます。
簡易FTPを使ってインターネット経由でアップロード、ダウンロードをしたいのですが、説明書をみても簡単に説明してあるだけで実際のやりかたがわかりません。
サーバーの知識が私にないのでしかたがないのですが、実際どのようにすればインターネット経由でアップロードダウンロードできるのかわかる方がおられましたら御教え願いたいです。
又、サーバーの知識を得られるようなサイトなどございましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4546194

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/02 09:58(1年以上前)

I/OサイトでやってるDDNSサービスに加入すれば簡単に安全にサポートありで至り尽せリだと思います。
フリーで仕組むにはある程度の知識が必要です。

書込番号:4546232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/11/02 22:22(1年以上前)

サーバ構築の知識っていろいろなサイト調べるとたくさん出てきますけどね・・・
1つだけではなく複数のページを見る方がいいので

書込番号:4547594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2005/11/02 22:24(1年以上前)

こんばんわ。
お返事ありがとうございます。
簡単といっても、いろいろ調べているうちにルーターの設定をかえなくてはいけないこととか、少なからず危険がつきまとうことがわかりました。
どこかの安いレンタルサーバーを借りるほうが安くて安全だし、私にはまだサーバー管理者は荷が重過ぎることもわかりました。

挫折しました。。。。

sho-shoさんありがとうございました。

書込番号:4547601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング