
このページのスレッド一覧(全8632スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月17日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月26日 11:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月2日 21:45 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月2日 10:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月3日 06:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月14日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN
自分の環境ではHD-HG160LANにUSBケーブルにて追加でHD-HB160U2を
接続しております。
LinkTheater[PC-P3LAN/DVD]にて両方のHDDの中身のデータを
”PCの電源を入れず”に見たいのですが、何日か色々試しているのですが
どうしても、どちらかのHDDしか指定できません
PCastの設定にて、メディアサーバー機能→メディアフォルダの選択
では1つのみしか選べないようで・・
1台はLinkde録(PC-MV7DX)用に使ってもう1台のHDDを、その他のデータ
保存用として使い分けたく考えております
PCの電源を入れ無い状態でも希望の設定に出来ますでしょうか?
質問の仕方が悪く 読みにくくて申し訳御座いません
同じようなシステムにされている方がいらっしゃいましたら
設定方法などご指導願います
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GW500U

ネット上にデータを置くことのメリットは大です。なぜなら、個別のCPUの中にデータを置いたとき、そのCPUがこけたら、データを見ることができません。ネット上であれば、どのCPUでも覗けるし編集もできる。私もいちどCPUがこけて、HDDを引っ張り出すはめにあったのです。私の環境ではCPU5台とその他の機器が6台つながっていますのでデータの一元化で悩んでいた矢先にこのような便利なものが各社からでだしました。今、多機能の400GBにするか、この500GBにするか悩んでいます。このHDDにネットブートが積まれるのを望んでいますが、無理だろう!!!!!
書込番号:4522005
0点

そうですよねぇ
私も4台のPCを持っていて、どのPCからも同じデータが扱えて
さらにそのデータ本体を外出先に移動したり外出先から利用したり
出来れば超便利なのになぁと思ってたところでこれを見つけました。
買うなら500Gをと思ってますが金額が大きいので貯金中
書込番号:4530518
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN
会社のPCがネットワークを構成しているなら、外のパソコンにアクセスすることが出来るのか、まず管理者に聞いたほうがいいです。
セキュリティ上アクセスできないようになっていることが多いです。
書込番号:4472412
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U
会社のネットワーク上でファイルサーバーとして利用しています。
DISKフォルダは全員アクセスできますが、新しくユーザー名とパスワードでアクセスできるフォルダを作成しましたが、2000とXPであれば
フォルダをクリックしてやるとユーザー名とパスワードを要求するダイアログボックスが開き入力すればアクセスできます。しかし98ではパスワードだけを入力するダイアログボックスがでてきて設定したパスワードを入れてもアクセス不可です。どなたか教えてください。
0点

98ではなくMeでしたが職場で似た経験があります。結局、
http://<ユーザー名>:<パスワード>@<サーバー名>/
でアクセスできました。セキュリティ上は問題みたいですが。関係ないかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:4471021
0点

windows98、me が起動したときのログイン・ユーザ名はどうなっているでしょうか。
Windows98、Meでは、LANDISKのユーザ名とWindowsのログイン名は同一にする必要があったと思います。
理由は、御指摘のように、LANDISKへのログイン画面で、パスワードしか要求してくれないためです。すなわち、9X系では、ネットワークに、自動的に起動時のログイン・ユーザ名で入ることになるようです。
書込番号:4471672
0点

Josefさん、caseyさん早速のアドバイスありがとうございました。とくにcaseyさんのネットワークには自動的に起動時のログイン・ユーザ名で入ることというご指摘は恥ずかしいことに初めて知りました。言われるとおりにログインするとアクセスできました。また、adminのユーザー名
で入るとパスワードなしでまる見えになってしまうことも分かりました。(セキュリティーの意味なし!)
とにかく感謝いたします。!
書込番号:4472699
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN
使用半年(購入以来常時ON)ですが、先日ファンから異音が発生しました。ファンの埃を吸ってみましたが、ある程度は直るのですが、「ブ−ン」、「ガラガラ」と時々異音がして、本日ファンが静になりました。回っていませんでした。ファンの交換は簡単にできるものなんでしょうか?この際、容量の足りなくなったHDDも換装しようかなとも思います。HDD本体の信頼性に疑問もでましたし。HDDを交換してLANで接続した状態でパソコンで認識できますでしょうか?過去ログでは、ファ−ムを入れるとOKなようですが、今一わかりません。
あくまで、自己責任と考えていますので、経験者の方お願いします。
※「メ−カ−保障・・・」うんぬんの訓示はいりません。
0点

この状態をサポートに告げたら交換という事になりました。
保証が過ぎたら改造もいいけど。
書込番号:4465545
0点

サポ−トに連絡して交換が最良でしょうけど。
半年ごとに交換では、ちょっと考え物ですねえ。
いくら、家庭用とはいえ、マザボについてるような、チンケなファンではねえ。他社製品も似たり寄ったりのようです。
メ−カ−品とはいえ、安物自作パソコンの世界と同じレベルで商売できるんだから、いい商売だ。買う前から心配はしていたんですが、メルコを信じた自分が一番悪いと思います。ほんとに。
書込番号:4467766
0点

パーツは同じですよ。
別に高信頼性のものが使われているわけではありません。
価格差がこういった場合の保証になるわけです。
メルコを信じる信じないというより、保証制度を使うつもりがないのにメーカー製品を選んだあなたのミスですね。
ケースとHDDを買って自分で組み立てるべき人なのです。ほんと。
書込番号:4471229
0点

私のも、10ヶ月でファンがお亡くなりになりました。
pjexさんに同情します。サ−バ−で使用していましたので、箱、開封しようかとその時とっさに思いました。
次も確実に10ヶ月前後で故障するでしょう。
かっぱ巻 さん の「パーツは同じですよ。別に高信頼性のものが使われているわけではありません。」という、言葉を信じれば。保障期間外に故障することが高確率で予想されるわけです。250LANの板では、なんと、とんでもないFANがついていたようです。故障の度に数週間の時間を奪われるわけです。
私も販売業に従事していますが、この信頼性は信じられません。
こんなことに耐えられる、「かっぱ巻」さん、あなたは、メ−カ−の人?
こういう、わけのわからない、「寛容?」な人が、この業界の常識なんですか?私のまわりに、電気製品が多数ありますけど、3万円以上で1年以内に壊れたのは、これが長い人生のなかで、初めてでした。
書込番号:4474144
0点

市販のパーツはそれほど低信頼性ではありませんよ。
普通のファンが使われているということで、たとえば100万時間連続運転を保障する宇宙船や原子力発電所で使うような特殊なパーツは使われていないということです。
故障する可能性は、外付けケースとHDDを買ってきて自分で組み立てるのと、メーカー品を買うのでは変わらないという意味です。
なぜ保障期間外に故障することが高確率で予想されるのか、おっしゃっている意味がまったくわかりません。
市販のパーツがそれほど低信頼性だと思っている理由は何なのでしょうか?
書込番号:4475220
0点



NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-EA120LU2
現在PC3台でネットワーク接続で問題なく使用しております。
容量がそろそろ不足してきたので、160GB以上のHDDに
入替をして使用したいと思っていますが、この機種は入替が
可能でしょうか?
もし換装をされた方がおりましたらご教授お願い致します。
0点

メーカがHDDを入れて組み立てて販売してるので、HDDの交換は可能でしょう。それに、同じシリーズに160G以上のものもあるし・・・
書込番号:4465879
0点

昨年だったか…購入してすぐ(電源も入れる前)に海門160に入れ替えて以来、
鯖の外付けで24時間連続運転の毎日…
問題といえば、先日電源がお亡くなりに。
ばらしてケミコン取り替えるもやや不調。
容量の大きなSW電源で電源ユニットを作りました。
外付け用の電源は5V/12V共に2A以上は欲しい所。
本体に問題は有りません。
書込番号:4502923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





