NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイボウズ入れた方います?

2005/02/04 09:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

スレ主 ハンドラーZさん

現在サイボウズを一台のPCに入れて、会社で運用しているのですが、これを「LHD-LAN160」に入れて運用している方はおりますか?

書込番号:3880141

ナイスクチコミ!0


返信する
R313Rさん

2005/03/08 09:28(1年以上前)

そもそも、サイボウズは、IISとかapache cgiが動いていないと、
機能しないのでは?
ブラウザで設定可能でも、CGIといった外部プログラムまでは
サポートしていないはず、、

書込番号:4038670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続可能なUSBデバイス

2005/02/03 19:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5

スレ主 じぇ2000さん

はじめまして。
TeraStationのUSBポートにUSBのMOやFDDを接続して共有フォルダとして使用できますでしょうか?
また、USBデバイスがバスパワーにて動作確認が取れた方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いに思います。

書込番号:3877516

ナイスクチコミ!0


返信する
nicknameさん

2005/02/08 18:17(1年以上前)

以下の外付2.5inchHDDでUSBバスパワーで動いています。
ADTEC AD-HDD2.5PUI/60G
(IEEE1394とUSBのWインタフェース製品です)

内蔵のHDDもRaid5で使用できています。

書込番号:3901955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データ復元について

2005/02/01 22:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 世話のやけるオジサンさん

誤ってデータ削除してしまいました。復元の仕方教えて下さい。一般の復元ソフト使用しましたが、駄目でした。ネットワーク対応の復元ソフトでないと駄目なんでしょうか、わかりません。何か他の方法が有れば教えて下さい、皆様宜しくお願い致します。使用OSはWIN XPです。

書込番号:3869087

ナイスクチコミ!0


返信する
matayan38さん

2005/02/02 09:40(1年以上前)

わたしは"Final Data"で救出できました。

書込番号:3870949

ナイスクチコミ!0


スレ主 世話のやけるオジサンさん

2005/02/02 10:48(1年以上前)

ファイナルデーターを使ってみましたが、LAN上のHDDが認識されませんでした、ネットワーク対応のファイナルデーターでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:3871134

ナイスクチコミ!0


matayan38さん

2005/02/03 08:57(1年以上前)

LAN上のことは経験ありませんが、問題のHDDを内臓にしてみたら。

書込番号:3875644

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2005/02/05 12:07(1年以上前)

こんにちは。
HD-LANシリーズは内部でLinuxが動作している関係でHDD formatはLinux独特のformat (ext2,ext3)が使用されています。
従って、HD-LANを分解してHDDを取り出しお使いのPCに内蔵しても全く読み取ることができません。同様の理屈で市販のファイル復活ソフトも役に立ちません。

Windowsユーザーの方は誤ってファイル削除しても復活ソフトで復旧することに慣れておられる方が多く見受けられますが、復活できるのはWindows特有です。他のOSでは削除されたファイルはまず復旧不可能と考えられた方が正解です。

Linuxに精通された方であれば、recoverユーティリティを使えば復活できる可能性はありますが、Windowsとは異なり復旧できればラッキー程度の確率でしか復旧できません。また、手間もかかり要求スキルも高く、そこまでして復旧せねばならないほどのファイルかを見定めて判断することが多いです。

私でしたら、たいていのケースはあきらめます。

なお、最後に、このHD-LANは便利な反面トラブル時には非常に扱いづらい製品ですから何か特殊なことをされる際にはスキルが要求されます。出来る限り、事前にバックアップを取得するように心がけた方がより現実的と考えます。私は常時10分ごとに更新バックアップを実行しファイル消失に備えています。

書込番号:3885231

ナイスクチコミ!0


スレ主 世話のやけるオジサンさん

2005/02/05 20:34(1年以上前)

PARCさんご返信ありがとうございます。
そうですか
いろいろ試してみましたが、結局駄目でした
そういうことだったのですね。

バックアップを、まめにとるように心がけたいと思います。

書込番号:3887252

ナイスクチコミ!0


自然堂さん

2005/02/21 13:37(1年以上前)

ゴミ箱機能を設定されていないのであれば、したほうがいいですよ。
間違って消したり消えたりしてもゴミ箱の中に残ります。

書込番号:3966465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linux関係

2005/02/01 08:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 シンガーさん

MIPSになったV2版でwizd使えてる方いますか?

書込番号:3866127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアをアップデートしたら

2005/01/31 19:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5

先週金曜日に購入し、快適に使っております。
本日Buffaloのページにファームウェア(バージョン1.03)が公開されたので早速アップデートしてみたのですが、Infoフォルダの中のJapaneseフォルダが空っぽです。
Infoフォルダの校正を変更したと書いてあるのでこのせいだと思いますが、アップデートした方いかがですか?同じような現象になった方、いらっしゃいませんか。

書込番号:3863397

ナイスクチコミ!0


返信する
LAN太郎さん

2005/02/01 13:45(1年以上前)

>Infoフォルダの中のJapaneseフォルダが空っぽです。
私も確認しました。
Infoフォルダの構成がアップデート前と変わっています。
次のアップデートを待つしか仕方がないのでは?

書込番号:3867070

ナイスクチコミ!0


スレ主 TomGさん

2005/02/04 00:57(1年以上前)

やはりそうでしたか。
機能に関わる問題ではないので良かったですが、それにしてもメーカーはちゃんと確認しなかったんですかね。
次回のアップデートまではしょうがないですね。ありがとうございました。

書込番号:3879320

ナイスクチコミ!0


LAN太郎さん

2005/02/12 18:30(1年以上前)

ファームウェア(バージョン1.03a)が出ましたね。
説明にinfoフォルダーを修正した、とあります。

書込番号:3921238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-ATAのHDDを玄箱に

2005/01/31 18:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

スレ主 どなたかお願いさん

諸事情でS-ATAのHDDが余っているので玄箱で使いたいのですが、
ケース内に収まるSATA-IDE変換コネクタを誰かご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3862938

ナイスクチコミ!0


返信する
介一屋さん
クチコミ投稿数:71件

2005/02/02 10:31(1年以上前)

IDE-S-ATAの変換アダプタは結構ハードディスク売り場で見ますよ。
ヤフーオークションとかを見れば見つかります。
でもそれがこれで使えるかは玄人のみが知る

書込番号:3871089

ナイスクチコミ!0


ないねさん

2005/02/10 11:31(1年以上前)

残念ながら、玄箱に入るIDE-SATAアダプタはないっすね。
既存のやつを買って、改造するしかないかと

書込番号:3909778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング