NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LinkStationが見つかりません

2005/03/30 08:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 taknさん
クチコミ投稿数:39件

ファイル(データ)の読み書きは出来、ネットワークドライブの割り当ても出来ますが、プリントサーバが使えず(プリンタの追加は出来るが応答しない)、ファームウェアアップデート行おうとしたところ‘LinkStationが見つかりません’となります。

アンチウィルスを無効にしても、直接接続でも同様です。

よろしくお願いします。

書込番号:4128234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FTPについてもう少し教えてください

2005/03/28 11:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

クチコミ投稿数:46件

お店のマスターさんのレスを参考にさせていただきFTPの設定を行いました。
やってきたのは、
@DDNS取得(○○○.homeftp.net)
ALANDISKのFTP設定(お店のマスターさんのレスより)で、
Bルーターですが、コレガの設定しか載ってなかったので、自分なりにバッファローのルーター設定(アドレス変換)を行いました。
結果、ローカルIP(192.168.1.1)だときちんとFTPできるんですが、グローバルIP(○.○.○.○)だと見つからずNGです。
接続方法はIEブラウザから行ってます。
状況からして、ルーターの設定がイマイチな感じがしますが、この先どうしたらいいんでしょうか・・・
どなたか分かる方教えてください。

書込番号:4122908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/09 11:58(1年以上前)

LANの内部からはグローバルアドレスでアクセスできないですよ。外部の回線(学校、会社、ネットカフェ等)からDDNS取得したアドレス(○○○.homeftp.net)にアクセスしてみましょう。
あと、ルータのパケットフィルタ設定も要確認。外部からのFTPポートへのアクセスが遮断されていないか。ポート番号の20と21に何か設定があるだったら、無効に。

書込番号:4152699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

クチコミ投稿数:1件


LHD−LAN160にエプソンのプリンターをつなげて使用していますが、PCを2台(WIN 2K,WIN XP Pro)ルーターに接続して使用していますが、WIN 2Kからは、プリンター・ファイルが見えるのですが、WIN XPからがどうしても見えません。ちなみにインターネットがどちらも出つながります。なにぶん知識があまりないのでわかる方よろしくお願いいたします。ルーターはNECのWER7800HにWIN 2kを、ワイヤレスTEにWIN XPをつないでいます。

書込番号:4120608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サーバーとして使う場合の速度

2005/03/25 17:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-300U

スレ主 wildboar38さん
クチコミ投稿数:13件

映像をテレビで見るために本機をマルチメディアプレーヤーAVLP2/DVDGのサーバーに使おうと思っていますが、USB接続のHDDの方が何かとスピードが速いのでしょうか?
例えば、PCからデータを保存する時、又はAVLP2/DVDGを通してテレビで見るときに立ち上がりや読み込見込むこと等ですが、どなたかご存知ならお願いいたします。

書込番号:4115151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/03/29 08:50(1年以上前)

家では、LAN DISKと長瀬産業のメディアプレーヤーをLANに繋いで使用しています。
確かに、USBのHDの方が若干速いと思いますが、有線LANで接続すれば十分な速度は出ると思います。(*トラフィックにも左右されますが)
PCと接続して、見たいファイルが問題なく再生されるか試すと良いと思います。LAN DISKと同等の速度だと思います。

電源のオン、オフにも30〜60秒ほどかかりますが、私は電源は入れっぱなしで稼働させています。

LAN DISKの優位と思う所は、USBのHDの場合、PCとメディアプレーヤーに繋ぎかえる必要があり、繋ぎっぱなし、置きっぱなしで使えるところです。

書込番号:4125568

ナイスクチコミ!0


スレ主 wildboar38さん
クチコミ投稿数:13件

2005/03/29 14:36(1年以上前)

キザトト様

助言ありがとうございます。私の年代的には電源の入れっぱなしは
少し抵抗がありますが、そうすることでオン、オフのわずらわしさから
解放されたらいいでしょうね

書込番号:4126154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

同じネットワークドライブとの比較

2005/03/25 14:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5

クチコミ投稿数:2件

今回このハードディスクを購入しようかと思います。
他の書き込みを拝見したところ速度的にご不満の方が多数いらっしゃるとのことで、RAID5を使用していない場合、他のBUFFALOのLAN型ハードディスクと比べても遅いのでしょうか?

書込番号:4114917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-250U

スレ主 陳中国さん

日本語OS又は中国語OSの環境で、中国語ファイル名のファイルを保存できますか。

書込番号:4105391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/10/02 20:49(1年以上前)

私は中国人と煩雑にメールのやりとりをしますが中国のウインドウズで
中国語で作られたファイル(エクセル写真、ワード文書等のいくつか)は
エラーがでて保存されません。非常に困っています。もちろんPCでは私の
日本ウインドウズでもしっかりと保存されるのですが。私自身は高電社の
チャイニーズライターというソフトを使っていますがこれは問題ないようです。
もし中国本国の中国ウインドウズを使う人と煩雑にファイルのやりとりをするなら要注意です。

書込番号:4473981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング