
このページのスレッド一覧(全8626スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 16:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月19日 12:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月25日 22:20 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月24日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN


「HD-HG160LAN」このHDDを購入して、TVキャプチャー「PC-MV7DX/U2」を接続してPCレス(Link de 録)でTVの録画等をしたいのですが…我が家ではADSLモデム→無線LANアクセスポイントがある部屋と、TVアンテナのある部屋が遠く離れているので「HD-HG160LAN」を無線化してTVアンテナのある部屋に設置したいのですけど、この様な使い方って出来るのでしょうか? コンバータを使用すれば出来ますでしょうか?
何方かご指導・アドバイスを宜しくお願いします<(_ _)>
0点

レスが付かないようですのでカキコ。
HD-LANにUSB出来る機器は、HDDと一部のプリンタに限定されます。buffaloでサポートしている機器以外は取り付けても使用できません。
お考えの構成は動作不可能と思われます。
それよりも、市販のDVDレコーダーで無線LAN対応のものを購入された方が良いかと思います。いろいろ販売されています。
書込番号:3885425
0点

はっ、失礼しました。buffaloでサポートされていますね。
では、無線のお話ですが、単純に可能です。構成から考えて、buffalo製のethernetコンバータが良いでしょう。
書込番号:3885437
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LWG


無線アクセスポイントは、WBR-B11/GRです。
有線接続では、OKなのですが、無線接続に切り替えできません。
同じメルコの製品なので、簡単かと思って購入したのですが。
マニュアルを読みましたが、うまくいきません。
どなたか、教えてください。
0点


2005/02/28 21:14(1年以上前)
私は2月19日にヨドバシドットコムで250LWGを買いましたが
アクセスポイントから30cm以内でないと無線接続出来ませんでした。しかも受信状態は×。
交換してもらったところ受信状態が◎になりました。
初期不良でしょうか?
交換して貰ったほうが良いですよ。
書込番号:4001548
0点



2005/03/11 16:50(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。
早速、購入店で交換してもらいました。
交換した品物は、無事無線接続になりました。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:4054916
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U


はじめまして。
知り合いの会社で、ファイルとプリンターの共有をしたい・・・と相談があったので、『LANDISKなら用件を満たしそうじゃないか』と薦めたのです。
ファイルサーバとしては問題なく利用できたのですが、プリンタサーバの利用で問題が発生しました。
プリンタはエプソン『LP-7800C』で、IOデータの動作保障一覧には無かったのですが、「テスト印刷」やWebの印刷も出来てOKだと思ったのです。
が、その後知人より連絡が・・・
『複数のPCから印刷をかけると一番最初のPC分の印刷しか出来ない』
『エクセルの印刷で、ブック単位で印刷しても1ページしか出てこない』
『両面印刷が出来なくなった』
等々です。
『インクの残量がわからん』といった話については、双方向通信が出来ないので無理なんだよぉ・・・と話をしたのですが、印刷が出来ないといった関連についてはまったく判らなく困っています。
もし何かお気づきの点などございましたら、コメント頂けると幸いです。
0点


2005/01/24 11:44(1年以上前)
自分自身答えを持っていないので、以後の返信に期待なのですが・・
会社という事なら、1万数千円の出費になりますが、ここはネットワークカードの購入をなさってはいかがですか。
当方もエプソンのレーザーを使用しておりますが、ネットワークカード利用で問題なく使用出来ております。
メモリも増設していなければ増設をお薦めします。
書込番号:3827818
0点



2005/01/24 12:23(1年以上前)
「お店のマスター」さん、レスありがとう御座います。
そうですよねぇ。。。
いまさらながら、プリンターに純正のNICを追加すればよかった・・・と反省しきりです。
せっかくUSBでプリンタ共有できると思って推薦したのに、、、残念。
プリンターの用途に関しては、アドバイス頂いた方法で相談してみます。
ありがとう御座いました。<(_ _)>
書込番号:3827931
0点


2005/01/24 16:02(1年以上前)
横槍ですみません
いつもお世話になってます
共有機能でCanonBJF620という化石を便利に使っていますが
大量枚数を誤って印刷開始した場合など、ジョブのキャンセルをするために
何かよい方法はないのでしょうか?
(XPで)プリンタとFAXを開いてもすでにジョブとしては項目が出ません
プリンタの電源を切ってもUSBをはずしてももうハナから印刷開始されてしまいます
お馬鹿なしつもんでしたらごめんなさい
書込番号:3828613
0点


2005/02/19 12:00(1年以上前)
印刷がおかしくなるPCのプリンタプロパティの中で「双方向サポートを有効にする」がチェックされていませんか。
このチェックがONになっていると双方向機能が使えないにもかかわらず、プリンタからのBUSY信号を無視してデータを送りつけてしまうためにお尋ねのような現象が起こることがあります。
確認してみてください。
書込番号:3955102
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5

2005/01/25 22:20(1年以上前)
私は本製品をRAID5で2週間使ってみました。
速度は既出の通り、あまり速くはありませんが、
FANの騒音や不具合には悩まされず使用しております。
ちなみにHDはWDの方です。
書込番号:3834771
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN




2005/01/27 01:03(1年以上前)
可能ですよ。
Verは1.**系ですか?2.**系ですか?
私は1.**系しかやったことはないですが買ってきたHDを交換してFWを充ててやれば換装が可能ですよ。
私はHD-H120LANを300Gのものに変更しました。
書込番号:3840724
0点


2005/01/29 17:38(1年以上前)
FWとは?
書込番号:3852442
0点


2005/01/29 17:53(1年以上前)
↑わかりました。
書込番号:3852508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





