NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB接続?

2004/02/27 00:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 bit torrentさん

HDD初心者ですが、教えてください。
1.増設HDD、プリンタ用にUSBポートが2つついているようですが、
  外付けCD-Rはつなげられないのでしょうか。
2.もしできないとしたら、外付けCD-RをLAN経由で使える方法はないのでしょうか。(場違いな質問ですいません。。。)
 素人の質問ですが、どなたか教えてください。

書込番号:2519614

ナイスクチコミ!0


返信する
sarusarusaさん

2004/02/27 01:46(1年以上前)

1.できません。
2.LANに接続してあるPCに接続して共有かける。
読むのはできるが、書くのは?
できたとしても、焼きミス多発かも。

書込番号:2519914

ナイスクチコミ!0


スレ主 bit torrentさん

2004/02/27 07:20(1年以上前)

sarusarusaさん、早速のご回答ありがとうございます。
1.やっぱりできませんか。仕様にも書いてないですしねー。
2.当方、i-pod利用中のため、焼くことよりもむしろCD-ROMからの読み込み
  がメインです。ちなみに当方CD-Rドライブは、USB1.1インターフェイスし  かもっていませんが、どうやってLANにつなげられます?
  なにぶん素人なもので。。。ご教授願います。

書込番号:2520262

ナイスクチコミ!0


亮ちゃんさん

2004/02/28 09:14(1年以上前)

CD-ROMをネットワーク上で共有するには、現在のところ、別のPCを用意してそちらにCD-ROMをつなぎ共有するしかありません。ただ、この場合も、CD-Rを焼くのはかなり難しいですし、普通のソフトは対応していないと思います。

書込番号:2523898

ナイスクチコミ!0


スレ主 bit torrentさん

2004/03/01 00:32(1年以上前)

亮ちゃんさん、ご回答ありがとうございます。
外付けCD-Rドライブはネットワーク越しでは使えないのですね。残念。
ちなみに、それでもHDL-160Uと無線LAN思い切って買っちゃいました。
無線越しでローカルディスクドライブと同じくらい、さくさく使えていますYO。
他製品と比べたわけではないですが、大満足です。私的には、かなりの出費でしたが。。。(笑)

書込番号:2531961

ナイスクチコミ!0


怒りや超スゲーさん

2004/05/08 18:55(1年以上前)

USB機器がネットワークで共有できる!「Samba Server」登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/01/649463-000.html

書込番号:2785045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お気に入りでフリーズ!

2004/02/25 09:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

HD-HG160LANを昨夜勝って設置も済ましたのですが、エクスプローラーからお気に入りフォルダーを保存したあとソノフォルダーを開こうとマウスをクリックするだけでアクセスランプが激しく点滅しフリーズ状態になります。
他の数GBのファィルやフォルダーは大丈夫なのですが、お気に入りフォルダーーだけがこういった症状になります。
みなさんは大丈夫でしょうか?
OSはXPです。
よろしくご教示お願いします。

書込番号:2512885

ナイスクチコミ!0


返信する
イザールdeさん

2004/02/28 11:37(1年以上前)

同じようにやってみましたが、その現象は見られませんでしたよ。
フリーズするのはHD-HG160LANですか?パソコンですか?
いずれにしても、変な現象ですね。再現性があるので、パソコン側の環境に原因があるように思われますが。
他のパソコンではどうでしょう。

書込番号:2524294

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/02/28 13:22(1年以上前)

イザールdeさん、レスありがとうございます。
>同じようにやってみましたが、その現象は見られませんでしたよ。
わざわざ同じようにやって頂き大変感謝いたします。
そうですかイザールdeさんのところでは問題ありませんでしたか。
お気に入りフォルダーをHG160LANには移せるのですが今度それを開いて確認しようとしたらHG160LANのアクセスランプとHUBのアクセスランプがかなりのスピードで点滅して中々開かないのでダイアログ自体を終了させるとOSがデスクトップ画面だけを再起動させます。
お気に入りにHTMLファィルを50個程とFTPサイトファイルを数個入れています。
なぜかな?
今日もう一度やってみますがアクセスできないとHG160LANのフォーマットしないとだめなので他のファィルを保存しているやつを違う場所に保存するのがややこしいです。

書込番号:2524615

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/02/28 23:08(1年以上前)

お気に入りフォルダーを保存してもう一度検証して見ましたら、どうもFTPサイトのファィルが中々開かずフリーズ状態になります。
当方のFTPではファィル事態が小さいのですぐ開くのですが、容量が大きいサイトのFTPではもたついています。
ASUS・nero・マイクロソフトFTPなどです。

書込番号:2526862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何故・・・?

2004/02/25 01:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

スレ主 ばっきゃろーさん

質問ですが、YahooBB!12M無線LANの有線部分にこの商品を接続して、
複数台にて共有する事は可能でしょうか。

何回試しても検知していただけず、使用できずに困っております。
どなたか、ご教授頂けないでしょうか。
もちろんNetは見られます。

OS:98SE、無線LANにて使用しております。

書込番号:2512419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/25 02:25(1年以上前)

YBBの無線LANと有線では無理だよ。別々のネットワークにあるために。
自分でアクセスポイントを導入してする場合は別だけども

書込番号:2512491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばっきゃろーさん

2004/02/26 00:23(1年以上前)

ご回答有難うございます。 
そうだったんですか・・・。
ヨドバシの人にYAHOO!BB無線LANでも使えると言われたのにショックです。
有難うございました。

書込番号:2515952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/02/27 05:59(1年以上前)

無線LANパックを解約して無線ルータ購入をお勧めします。
有線と無線間の共有が使えないのは、今後もいろいろ面倒が出てくると思います。
 んーむむ

書込番号:2520202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/02/24 19:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 購入を検討している者ですさん

このHD-HGLANシリーズにRATOCのU2-DK1(外付けのリムーバブルケース)を
接続してみた方がいらっしゃいましたら、その結果を教えて頂けないでしょうか。

今、EPIA-E533の自作PCをファイルサーバーとして使っているのですが、
結構、電気代がかかるのでLANハードディスクの購入を考えています。
この自作PCにU2-DK1をつないで使っていますが、HD-HGLANシリーズでも
使用できるといろいろと便利なもので、もし試してみた方が
いらっしゃいましたらご教授をお願いします。

または、このシリーズに限らず他の製品で成功した事例をご存知の方の
アドバイスもお待ちしております。

書込番号:2510753

ナイスクチコミ!0


返信する
matsudaiさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/13 04:09(1年以上前)

会社でしましたがだめでした。

書込番号:4235535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません

2004/02/22 23:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 ペコポンポンさん

ごくごく初歩的なしっもんですがすみません ペコ
USB1.1ポートでもつかえるのですか?
いろいろよんでいると プリントサ−バで使用というのはわかりますが
どうなんでしょう LANとUSB1.1からどちらからでもつかえるのか
どちらかかたほうなのかUSB1.1はプリントサ−バだけなのか
わかりません おしえてください ペコポン

書込番号:2503390

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/22 23:21(1年以上前)

ペコポンポン さんこんばんわ

USB1.1でも使えますけど、データ転送がかなり遅いですからLAN経由でお使いになられたほうが転送速度は速いと思います。

USBプリンタサーバー機能はUSB接続でプリンターとHDDを繋ぐだけですから、USB接続、LAN接続にかかわらずサーバー機能は使えると思います。

書込番号:2503451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定できません

2004/02/22 02:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-250U

スレ主 無謀野郎さん

セットアップするときに、「コンピューターの検索」で「LANDISK」
が発見される。
とあるのですが、どうやっても見つかりません。
HDD側を固定IPアドレスにして、ファイアーウオールも解除したのに
うまくいきません。
使用OSはWinXPです。
どんな情報でも結構ですので、どうか教えてください。

書込番号:2499216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 11:45(1年以上前)

IPアドレス帯が異なるってことはありませんか?

書込番号:2500134

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀野郎さん

2004/02/22 22:38(1年以上前)

解決できました!
クライアントのDHCP−IPを見たら「192.168.1.aaa」
LANDISCの固定IPを「192.168.0.bbb」から「192.168.1.bbb」に
変更することで、完了しました。
広告には「すごく簡単」な表現がされていますが、DHCPサーバと
相性が悪い場合は少々面倒な商品ですね。
”て2くん”さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:2503132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング