NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2003/07/13 11:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 Nしかわさん

質問ですが

1.MACで使用しない場合、全角で使用しても文字化けしないでしょうか?
  もし、文字化けする場合、どれぐらいの頻度で発生しますでしょうか?

2.リセットした場合、工場出荷時の設定になり、パスワードを設定していた
フォルダーも、制限なく読み書きが出来てしまうのでしょうか?
 重要なデータはリセット後も、アクセスできない方が良いので

3.箱のラベルは、どれを選ぶと、静かな者をGETできますでしょうか?
 多少遅くても、静穏(無音に近い)が良いので

ご使用の方、教えていただきますようお願いします。

書込番号:1755770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイル転送速度について

2003/07/12 17:38(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 Phoenixさん

こんにちは。

現在使用しているファイルサーバー(Pen2 333MHz、128MB、30GB×2、
Win2K Professional)に変わるものとしてこの製品を考えております。

心配なのは、アクセス速度ですが、メルコのホームページには8名まで
が推奨人数と書いてあります。8名までだったら、今までと同じ体感
速度で使用することは可能でしょうか?
(LANは100BASE対応のHUBで組まれております。)

バックアップについては何らかのソフトをPC側に組み込むこと
を考えておりますし、自動電源OFF機能も必要とせず、ファンの音
も気にしないので、速度さえ今までと変わらないのならば、この
製品に決めようかと考えております。

体感速度についてのコメントをお願いいたします。


書込番号:1753297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

文字化けは有りませんか?

2003/07/11 11:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i120G/LAN2

スレ主 みみずくうさぎさん

NASを何か買おうと検討中なのですが、メルコのLinkStationのQ&Aには、「MacintoshおよびWindows搭載のパソコンでデータを共有する場合は、全角文字は使用できません。全角文字を使用すると文字化けが発生する場合があります。」と書いて有りました。日本語のファイル名が使えないのでは使い物にならないのですが、この商品をMacとWindowsの両方でお使いの方、ファイル名の文字化けが無いかどうかを教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1749498

ナイスクチコミ!0


返信する
まっくが好きなだけさん

2003/07/16 01:34(1年以上前)

Power Book G4(OS X 10.2.6)と、ダイナブック(XP)、自作デスクトップPCで有線、無線の両方で使用していますが、残念ながら全角文字は化けてしまいます。
多分どこの製品(NAS)でも同じだと思うのですが...。

書込番号:1765102

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみずくうさぎさん

2003/07/16 14:35(1年以上前)

まっくが好きなだけ さん、どうもありがとうございました。NASを買うのを取りやめにしたいと思います。
NASのメーカーさぁーーん、改善してくださぁぁい。それまで買えませぇぇん。
どこか、MacとWin共有でも文字化けしないNASを出しているところないかなぁ。。。

書込番号:1766168

ナイスクチコミ!0


$ばいた〜$さん

2003/07/18 13:59(1年以上前)

NASではなくMac OS の SAMBAクライアントが 2バイト文字に対応していないためのようです。LAN-iCN2のマニュアルの12ページに書いてありました。
http://ss.iodata.co.jp/Images/Public/59637_2_844_LANiCN2_124510-01.pdf

書込番号:1772362

ナイスクチコミ!0


まっくが好きなだけさん

2003/07/19 01:41(1年以上前)

うまく説明できなくて申し訳ないのですが、$ばいた〜$さん のおっしゃっている事はちょっと違います。
説明書の、その部分はMac OS XでSAMBAクライアントを利用してLAN-iCN2を使用した場合、全角文字が使えないと言う事です。説明書のP83に書いてあるようにApple Shareネットワークにチェックを入れて使用し、Winと共有しなければ(Mac同士など)通常は問題なく全角文字は使えます。全角文字が文字化けを起こすのは異なるOS同士では、文字コードの扱いが異なるせいだったと思います。
まあ、どちらにしても改善されると助かるのですが。

>みみずくうさぎ さん
MacとWinで文字化けしないようなNASがあれば私も欲しいです。
ちなみにDAVEなどのソフトを使用すれば、何とかなるかもしれませんね。
私は殆どがJPEGファイルだし、ちょっとしたファイルのやり取りにすごく便利なのでとりあえず何とかNASを使用しています。

書込番号:1774313

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみずくうさぎさん

2003/07/22 10:50(1年以上前)

$ばいた〜$ さん、まっくが好きなだけ さんどうもありがとうございます。
私の質問に書いていなくて申し訳ありませんでしたが、今回私のほうではMacOSXはとりあえず使えなくて良いと考えて進めているところです。でも取説は読んでみました。
「なるほどDAVEか」ということで、DAVEとそれに似たMacとWindowsを繋ぐソフトをいくつか調べてみました。そうしますと、どうやらDAVEとPCMACLAN・MacDrive・CopsTalk・の4つはだめっぽいです。そして、WIN MOUNTERというソフトの説明
http://www.yano-el.co.jp/products/win_mounter3/new.html
を見ますと、
「ファイル名問題の解決--- Macで利用できない32文字以上のファイル名があると自動変換・手動変換・中断を選択することができます。思わぬファイル名に変更され、リンクが外れたりすることはありません。Winで利用できない文字(\や>等)や外字は自動変換し、移動や削除できないファイルがWin上にできてしまうことはありません。 」
と書いてあります。もしかしたらこれでOK?と期待しながら、もうちょっと調べてみようと思っております。
例えば、MacからはNASに準備された通常の接続手段ではなく、この手のソフトの接続機能を経由して他のWindowsマシンに接続する格好でNASを使用すれば良いのではないか、ということですよね?

書込番号:1785459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

登録可能なユーザって?

2003/07/07 19:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 hatenananoさん

これ買いました!で、接続してみてこれから各PCで接続開始予定なのですが。
マニュアルに登録可能なユーザは最大16人とか書いてあるのですが。
これって、ネットワークドライブの割付が16人までということなんでしょうかね?
25人くらいで使おうと思ってるのですが・・・・
皆さんは何人くらいで使ってます?

書込番号:1738239

ナイスクチコミ!0


返信する
drollyさん

2003/07/08 22:39(1年以上前)

会社のLANに接続して11人で使っています。
共通に使うフォーマットなどを入れて重宝しております。
PCはすべてWindowsです。
ご参考になれば…

書込番号:1742237

ナイスクチコミ!0


hiro.bbさん

2003/07/09 07:37(1年以上前)

新しいファームウェアで登録可能なユーザー数が
48人に増えていますので問題なく使用できると
思いますが!?

書込番号:1743389

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatenananoさん

2003/07/09 20:31(1年以上前)

>hiro.bbさん
ありがとうございました。
早速ダウンロードしました。
メーカのHPはあなどれないですね。
よーくチェックすることにします。

書込番号:1744763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線ハードディスクについて

2003/07/07 04:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 むせんさん

このホームページでの説明書を見るとAirStationと併用すると無線ハードディスクとして利用できるようなことが書いてありますが、他のメーカーの無線LAN対応ルーターに接続しているか方はいらっしゃいますか?特別な仕様のようではないので他のメーカーの無線LANルーターと接続できるとは思っているのですが・・。

書込番号:1736916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/07/07 09:34(1年以上前)

HD-80LANをNECの無線ルータと組み合わせて使ってます。
LANで繋げるものなら、何とでも組み合わせられますよ・・・

書込番号:1737181

ナイスクチコミ!0


スレ主 むせんさん

2003/07/07 15:52(1年以上前)

そうですよね。ありがとうございます。

書込番号:1737821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミラーリング

2003/07/06 03:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 おたずねさん

はじめまして。

おたずねします。

HD-120LANは、クライアントパソコンもしくは他のNASなど特定の場所にあるデータを自動かつ定期的にバックアップすることは出来ますでしょうか?。
パソコン側で何かしらのバックアップソフトを常駐させれば可能なのは分かりますが、HD-120LAN側が主体的にデータをバックアップすることは可能でしょうか?

書込番号:1733622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/07/07 14:19(1年以上前)

残念ながら出来ません(>_<)

書込番号:1737705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング