
このページのスレッド一覧(全8620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月11日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月14日 12:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月30日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月31日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月25日 16:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月16日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-250LAN
それが質問ですか?
なんと答えればよいかわかりませんが、
職場で購入を検討しています。
ただ、LANに直結のDiskで、先日、
ウィルスであるW32/lovgateにやられました。
PCならウィルス対策のソフトをインストールしていますが、
まさか、LANDiskに侵入するとは・・・。
お気を付けください。
書込番号:1505330
0点

これ、受注生産のはずだから、店頭ではめったにお目にかかれないはずです。
下位機種のHDDを交換しちゃったほうが、早いかも・・・
書込番号:1512845
0点


2003/04/23 18:47(1年以上前)
先日事務所内のファイルサーバーとして購入しました。
ヨドバシカメラで購入しポイントが18%ついてきました。
機能的な問題はまだ時間がたっていないので特にないのですが、同じシリーズで言われている冷却ファンの音についてはあまり気にならないレベルだと思います。
しまんちゅーさんのおっしゃるウィルスにたいしてはこれから考えていきたいと思います。
書込番号:1516080
0点


2003/05/11 15:48(1年以上前)
現在MP3やテレビをMPEGにして保存していますが、どのパソコンでもアクセスできるのと有線LANだと100BASE-TXで、P4だと快適に使えます。しかし音はかなり大きいので、しかも24時間稼動するので、置き場所は確保すべきだと思います。
書込番号:1568030
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN


共有フォルダのアクセス制限を利用する為に、ユーザグループ設定→ユーザ設定と順調に設定し、アクセス制限の設定も終了!! フォルダーを開こうとしてパスワードを入力したが「パスワードが間違って・・・」と表示されてしまう???
おかしいので設定を確認すると、何故かユーザー設定のパスワードが書き換わって(4文字で登録したのに確認すると、8文字になっている)いるのですが、この様な状況になった方はいないでしょうか??
お力を貸してください。
0点


2003/04/10 17:28(1年以上前)
最近のWinのバージョンによってはセキュリティ上文字数を偽装します。
見た目は8文字かもしれませんが、中身はそのままのはずです。
ためしに9文字以上にしてみて、それでも8文字になった場合はこれです。
梢
書込番号:1476420
0点



2003/04/14 12:36(1年以上前)
リアルタイムなご教示ありがとうございました。
winがその様な偽装をするとは知りませんでした。勉強になりました。
時間が経過し、設定の方も無事問題解決しました。
6ユーザーでの使用なのですが、全員同じパスワードを入力していたのを個々に変更してやるとうまく動作するようになりました。
書込番号:1488591
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN


助けてくださいm(_ _)m
買って10日すぎましたが未だにマイコンピューターにアイコンが
表示されません。PCはemachines N2040でOSはXPです。フレッツADSLで
ルーターはNetGenesisのSuperOPT90です。他のPCはSONYのバイオノート
とマックPC7300がつないであります。
簡単セットアップで即アイコンがマウントされるものとばかり思って
いましたが、うまくいきません。
サポートに電話しましたが、それPCのせいだルーターのせいだと言って
解決できないでいる状態です。
そもそもHD-80LANの購入目的はマックとのファイル共有が簡単にできる
ということなのですが、これでは宝の持ち腐れです。
IPアドレスの設定とかDHCPとかよくわかってないのがだめだとは
思うのですが・・・
どなたか助けてください。よろしくお願いします。
0点

マイネットワークのなかに、HD−LANが表示されていますか?
簡単セットアップでマウントされなかった場合は、手動でマウントする必要があります。
書込番号:1435744
0点


2003/03/28 14:41(1年以上前)
マイネットワークでで認識されているならば、マイコンピュータの
ツールから「ネットワークドライブの割り当て」を実行すればOKです。
書込番号:1436405
0点



2003/03/30 21:05(1年以上前)
初期化してはじめから簡単セットアップをやり直したらマウント
できました。何が原因だったのかよくわかりませんが・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:1443593
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN


私もAINEXのCF-40SSを買ってHDD-LAN分解したまでは良かったのですが・・・FANには赤・黒・白と線がありどの線をどこに付ければいいのか分かりませーん?宜しければ教えていただけないでしょうか?素人なもんですみません・・・
0点

赤同士、黒同士を繋げばOKです(電源線)。
残った線が、センサー用です。
FANなんかは汎用パーツだから、どのメーカーもだいたい線の色は似たり寄ったりのはず・・・
書込番号:1432972
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

2003/03/24 16:32(1年以上前)
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/03/04/
によると、120LANはやはり騒々しいようで、現時点ではファンを改良した160LAN限定でお勧めのようです。そのうち120LANも改良されるそうですが、今店頭や在庫の120LANはうるさいのでしょうね。
書込番号:1424293
0点



2003/03/25 00:23(1年以上前)
ありがとうございます少し前にHD-80LANを購入し、ファンとHDDを250Gに交換しまして大変気に入ったのでもう一台ほしいと思いました
160Gはまだお目にかかっていないのでどのくらいのファン音か気になりました
書込番号:1426019
0点


2003/03/25 09:51(1年以上前)
そのHDD交換というのは、簡単に出来るものでしょうか?
書込番号:1426766
0点

HDDの交換については、HD-80LANの掲示板に交換された方の書き込みがありますので、参考にされるとよろしいかと思います。
(ちなみに書き込み番号は、1360302です。)
書込番号:1427487
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


突然繋がりません。朝には繋がっていたのですが・・・ ネットワーク上の他のパソコンからも駄目です。
一旦電源を落としたり、ケーブルを差し直したりした方が確かでしょうか? でも、突然繋がらないなんて・・・
誰か教えてください。<m(__)m>
0点



2003/03/16 08:22(1年以上前)
自己レスです。
昨夜から電源を落としました。10時間ほど経った今朝8時に再度電源を入れたところ、無事繋がりました。 とりあえずは(-。-;)
でも、常時電源を入れたままにしておくことを想定していると思うのに、突然繋がらなくなるのだろう(・_・?)? なんでだろ〜なんでだろ〜
書込番号:1397352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





