NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルータが…

2003/02/17 11:26(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 セトモノさん

昨日購入し、一日格闘したのですがどうしても解決しないので
皆さまのご助言を扇ぎたい次第です。

ルータと接続するとどうしてもLINK/ACTランプが点灯しません。
もちろん背面のストレート/クロス切り替えボタンも押してみました。
(クロスにするとルータのポートインジケータが全て点滅、
ストレートですと両者とも点灯点滅なし、です。)
ルータに接続したままリセットしたりもしましたがダメです。
PCと一対一接続してIPを設定してルータで固定IPを振ったりもしました。
が、ウンともスンともいいません。
ルータでの使用に関して何かコツのようなものがあるのでしょうか。
使用ルータはコレガのBAR SW-4P proです。
ルータの設定はかなりデフォルトに近い状態にしてみています。
これだけの情報で何かお分かりになる方、ご助言をお待ちしています。

書込番号:1315937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/02/18 19:16(1年以上前)

初期不良と思われますので、早急に交換したほうがよろしいかと思われます。

書込番号:1319836

ナイスクチコミ!0


スレ主 セトモノさん

2003/02/19 13:57(1年以上前)

Sawaパパさん、ありがとうございます。
PCとの一対一接続(10MのLanポートに直に接続です)では問題なくセットアップ可能なので初期不良のセンは無いかな、と考えていたのですが。
PCだと認識してルータだと認識しないのが初期不良に該当しうるのでしょうか。

書込番号:1322022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/02/19 14:39(1年以上前)

我が家には、京セラとNECのルーターがありまして、それぞれで試してみましたが、ルーター側の設定を一切いじらずに一発で認識しました。
その経験から考えて、限りなく初期不良に近いのではないかと思われたので、そのように発言したまでです。
詳細なサポートが必要ならば、メーカーにお問い合わせになるほうがよろしいかと思います。

書込番号:1322095

ナイスクチコミ!0


スレ主 セトモノさん

2003/02/23 23:01(1年以上前)

Sawaパパさん、ご助言ありがとうございました。
おかげで決心がつき無事、初期不良&交換と相成りました。
ご報告まで。

書込番号:1335397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/02/24 10:33(1年以上前)

よかったですね!

書込番号:1336536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こういう使い方は?

2003/02/15 12:58(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 ○○○が心配なおやじ〜さん

ADSLで、エアステーションを用い、1つは、有線で98SE,1つは、無線でXPーProで接続しています。(エアステーション無線では、MSネットワークは使用不可です)

家族4人で、2台のPCを有効に使うには、
1)メールソフト(OUTLOOK,POSTPET)
2)IEのお気に入り(お気に入りセレクター使用)
を、2台いつも共通に使いたいと思っています。
(2PCのおのおののソフトは、ライセンス済み)

そこで、HD−LANに
1)メールソフト(OUTLOOK,POSTPET)
2)お気に入りFolder
を入れ、2台のPCで使用する事は可能でしょうか?
また、私の目的のためには、これ以外でベストな方法はあるのでしょうか?
98SEの連動タップ(時間指定ナシ)で、HD−LANの起動に支障はないでしょうか?

また、無線XP(NTFS)にNorton Ghost2003をインストールして、バックアップ(FILEはFAT32のみ?)をHD−LAN(FAT32?)に作成し、98SEに接続されているCD−Rライター(SCSIカードはXP対応不可のため)に,WinCDRで焼こうと思っています。
これは、可能ですよね…?

?が、4つにもなって済みません。悩みが尽きないもので…。

書込番号:1309734

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/15 15:02(1年以上前)

>そこで、HD−LANに
1)メールソフト(OUTLOOK,POSTPET)
2)お気に入りFolder
を入れ、2台のPCで使用する事は可能でしょうか?
また、私の目的のためには、これ以外でベストな方法はあるのでしょうか?
98SEの連動タップ(時間指定ナシ)で、HD−LANの起動に支障はないでしょうか?

PCにレジストリ情報が無いため不可。
さらに、ネットワークではドライブ文字が割り当てられないため・・・どーだろ?
ネットワークドライブで割り当てて、同一フォルダにインストすればいけるかもしれないけど・・・。
本体側のデータとLAN側のデータが合わないかもしれないんで、やらないほうが賢明かも。


>また、無線XP(NTFS)にNorton Ghost2003をインストールして、バックアップ(FILEはFAT32のみ?)をHD−LAN(FAT32?)に作成し、98SEに接続されているCD−Rライター(SCSIカードはXP対応不可のため)に,WinCDRで焼こうと思っています。
これは、可能ですよね…?

可能かとは思いますが、恐ろしく時間がかかる可能性大。
んなことをやるなら、Win98のHDDをXPからネットワークで割り当てて、
直接HWin98のPCへバックアップを取り、焼いたほうが早いかと。
まぁ、この際なんでドライブも新調なさっては?
もしくはXP対応のSCSIカードを購入するかしたほうが、時間が少なくて澄みますよ。


書込番号:1309998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○○が心配なおやじ〜さん

2003/02/16 18:10(1年以上前)

梢雪さんレスありがとうございます。

Norton Ghost2003によるバックアップは、時間が掛かるのであれば、やはりSCSIなどPCから直接リムーバルメデイアへの方法を考えます。

>PCにレジストリ情報が無いため不可。
>さらに、ネットワークではドライブ文字が割り当てられないため・・・どーだろ?
>ネットワークドライブで割り当てて、同一フォルダにインストすればいけるかもしれないけど・・・。
>本体側のデータとLAN側のデータが合わないかもしれないんで、やらないほうが賢明かも。

云われて見れば、ドライブ文字が割り当てられない→お気に入りFolderを指定できない…。
ネットワークドライブで割り当てて、やってみようと思います。2台のPCでメールが合わなくなれば、自分宛のメールで合わせ、お気に入りも時折メンテの覚悟があれば…。

レスを読みながら気が付いたのですが、会社のLANで試してみるのが一番ですよね。

でも、各家庭に複数台のPCが入り、家族で共用して使っている時代なのに、何か良い方法はないのでしょうかね〜。(それとも、もう1人1台になっている?)

書込番号:1313832

ナイスクチコミ!0


halll2002jpさん

2003/02/19 22:24(1年以上前)

こんにちは。 halll2002jp と申します。
'○○○が心配なおやじ〜 さん'様 と全く同じ環境でパソコンを使っている者です。私も先日NORTON GHOST2003を購入しました。
そこで新たな問題にぶつかりこの掲示板にたどり着きました。大変、参考になりました。 どうもありがとうございました。 メルコのHD−120LANと'メガソフトから出ているPCデータ同期ソフト'を購入して問題を解決しようと思ったのですがどんなものでしょうか?
教えてください。

書込番号:1323213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセス権

2003/02/13 00:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

今度購入を考えていますが
共有フォルダへのアクセス権ですが
この設定のユーザー名は PCのLOGINユーザー名と同じで無くてはいけないのでしょうか?

書込番号:1303302

ナイスクチコミ!0


返信する
どひせいじさん

2003/02/13 11:22(1年以上前)

基本的に同じにしておく方が便利です。
Win2kであれば、アクセスした時に蹴られれば
ユーザー名とパスワードを聞いてきますので、
そこに手動で入れれば別のユーザー名でも可能かと思います。
Win98とかだと、手入力でもユーザー名は変えられないので
共有フォルダのアクセス権もおなじユーザーで設定する必要があります。

書込番号:1304065

ナイスクチコミ!0


スレ主 じごさん

2003/02/14 01:31(1年以上前)

ありがとうございます
 パスワードは最低何文字で最大何文字でしょうか

書込番号:1306071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセス権について

2003/02/12 19:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

今度購入を考えていますが
共有フォルダへのアクセス権ですが
この設定のユーザー名は PCのLOGINユーザー名と同じで無くてはいけないのでしょうか? またパスワードは0文字でもいいのでしょうか?お手数かけますがお願いします。

書込番号:1302375

ナイスクチコミ!0


返信する
COZY66さん

2003/02/22 21:20(1年以上前)

120の方を購入しました。80でも同様だと思いますのでレスします。
パスワードを設定しなければ共有フォルダへのアクセス権はありません。が、パスワード(アクセスの制限)をかけようと思っているようでしたら、仰るとおり、PCのLOGINユーザー名と同じ、且つ、パスワードも0文字ではダメでした。
私はMeですが、自分のPCにはユーザーもパスワードも設定していないので、アクセスの制限をかけることはできませんでした。

書込番号:1331758

ナイスクチコミ!0


COZY66さん

2003/02/22 21:26(1年以上前)

↑間違い!!〔自己レス〕
共有フォルダへは、パスワードなしで繋がります。が、アクセスの制限をかけようと思っているなら、PCのパスワードも1文字以上で設定して、Windowsネットワーククライアントへのログインをしないと、アクセスの制限はできなようです。
分かりにくいですね・・・(゚゚)(。。) メルコへ直接聞かれる方が良いかと思います。←ダメじゃん(`´)怒怒怒

書込番号:1331782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN上で複数アクセスは可能?

2003/02/12 19:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 チョロくんさん

初めまして。現在、HD-80LANを購入予定です。最後の決め手としては
複数のPCから同じファイルを同時にアクセスが可能かどうかです。
既に御使用されている方々ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:1302344

ナイスクチコミ!0


返信する
Turbo8使いさん

2003/02/12 19:12(1年以上前)

LANで共有し、ネットワークドライブとなりますから複数のPCからアクセス可能です。

書込番号:1302372

ナイスクチコミ!0


AMD入ってるさん

2003/02/16 21:27(1年以上前)

ACCESSなどのファイルは一人が開いていると他のユーザーは開くのは不可能ではないでしょうか。これはNASに限った事ではないかと…。

書込番号:1314421

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョロくんさん

2003/02/20 12:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。早速購入しようと思います。
あとは音だけ気になっているのは事実ですが・・・。

書込番号:1324595

ナイスクチコミ!0


でしゃばりくんさん

2003/07/20 03:28(1年以上前)

AMD入ってるさんへ。
適当なこといわないように。
複数のユーザで使えないならDBの意味がないでしょ。

書込番号:1777538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーザーパスワード

2003/02/10 01:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

この製品のユーザー名はWINのLOGIN名と思いますが
パスワードは無しでも登録できますでしょうか?
IOのは5文字以上でした

書込番号:1293901

ナイスクチコミ!0


返信する
よる2003さん

2003/02/10 06:16(1年以上前)

パスワードなしで外付けのHDDドライブ感覚で使えます。

書込番号:1294130

ナイスクチコミ!0


warrior2さん

2003/02/11 09:16(1年以上前)

パスワードに関して、質問ですが。
IODATA製は、8文字以内の制限がありますが、この製品では8文字以上
で設定できますか?

書込番号:1297570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング