NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障しました…

2005/07/20 07:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5

クチコミ投稿数:397件 HD-H1.0TGL/R5のオーナーHD-H1.0TGL/R5の満足度4

136日間連続で駆動し続けていましたが、ついに故障しました。RAID5構成なのでデータは大丈夫かな?と思っているのですが、実際に復活するまでは不安です。

故障するときですが、突然「カタン」という音がしてエラーランプが点灯しました。メールで報告を受け取っているのですが、「TeraStationのRAIDアレイでエラーが発生しました。TeraStationはシャットダウンします。」という内容が送信されていました。

質問なのですが、交換するHDをBUFFALO指定のHD-H250FB以外で試された方っていますか?HDDということで、250GBの物を使えば、MaxtorとかIBMでも動きそうな気がするのですが…。

書込番号:4292465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:397件 HD-H1.0TGL/R5のオーナーHD-H1.0TGL/R5の満足度4

2005/07/23 13:10(1年以上前)

HITACHI(IBM) HDS722525VLAT80 を交換ドライブとして使用しましたが、全く問題なく使用できました。

ちなみに私のTeraStationは、Maxtor 7Y250P0が使用されていました。

書込番号:4299297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/03 22:34(1年以上前)

以前、某サイトに交換記事が載っていましたよ。
容量を変更しても大丈夫です。
僕はオークションで外側だけ買って、Maxtorの7L300を4台入れたものを2つ使っています。
RAID5を組んで使用しています。

書込番号:4627878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたわかりますか。

2005/11/30 21:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG120LAN

スレ主 Y...MMさん
クチコミ投稿数:29件

先日、この商品を購入しました。用途は会社のデータの管理です。早速サーバー機に取り付けました。クライアントからアクセスしてデータをコピーしようとすると、異常なくらい速度が遅くて最後に「パスが長すぎます」という表示がありました。120LANの中を見てみるとアイコンはありますが、中身は表示されません。
 サーバー機は98NTでクライアントは全てXPです。DHCPサーバーがなくIPは手動で設定してあります。ワークグループも設定しました。パソコンの事を詳しくわからないのでどのような情報を載せればお答えいただけるか分からなかったので、とりあえず上に書きました。もし、情報不足でしたら明記していきますのでお返事お待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:4619914

ナイスクチコミ!0


返信する
1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/11/30 23:00(1年以上前)

>サーバー機は98NTで
これが良く分かりませんが、ワークグループ(非ドメイン)でHD-HG120LANを使う場合、
サーバー・クライアントを意識する必要は有りません、HG120LANがサーバーであり、
アクセスするマシンは全てクライアントになります。

エラーの件は「使用可能な文字の制限」に引っ掛かっている様な気がします、以下をご確認下さい。
※リンクが切れる可能性が有りますので2URL張りますが、同じサイトです。

http://qa.buffalo.jp/eservice/qid.asp?id=BUF3427

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF3427

書込番号:4620317

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/01 00:08(1年以上前)

マルチにつき以降無視!

書込番号:4620591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5

スレ主 doronumaさん
クチコミ投稿数:42件

12月中旬に発売となる製品についてですが、このHD-H1.0TGL/R5と同じような機能なのでしょうか。
それと、現在LinkTheaterと一緒に使っている方、どんな調子なんでしょうか。

書込番号:4608484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UPSについて

2005/09/27 20:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5

クチコミ投稿数:12件

TeraStationにUPSをつけようと思うのですが、APC社製のSmart-UPSシリーズに対応しているみたいです、他の会社やAPC社製の家庭用のUPSでシャットダウン機能は使えるんでしょうか?RS-232Cポート接続タイプの機器でやってる方、いませんか?

書込番号:4461200

ナイスクチコミ!0


返信する
siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

2005/10/31 18:02(1年以上前)

結論からいいますといけます。

うちは APC ES 725つかってますが232Cケーブルで直結してもいけます。
但し直結した場合 UPSに電源が切り替わると同時にテラステーションはシャットダウンしちゃいますね。

余談ですが、PCとの連動だけが目的なら
テラステーションはパソコンとクロス接続しておけば
パソコンを電源OFFすればテラステーションも電源が落ちます。
なので、パソコンが近くにあるならどこのUPSを繋いでも構わないですね。

うちは 一つのUPSで 3台のテラステーションと サーバ1台 を
シャットダウン連動させてます。

書込番号:4542692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/26 14:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

早速、UPSを購入してみます。
BuffaloのHPから最新のファームウェアがDLでき、更新内容に、「UPSからUPS電源OFF信号を受け、15秒間電源の復活が見られなければシャットダウンを行うように変更しました。」というのは、反映されるのでしょうか?

もし、バージョンアップされているなら、知りたいです。

書込番号:4608208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDの換装の感じはどうでしょうか?

2005/11/04 16:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GZ1.0TU

スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

HDの換装は、簡単なのでしょうか?
純正以外のHD(バルク品)を装着されたかたいますか?
また、250GB以上HDが将来安価になった場合、
それを付けても認識するのでしょうか?
まだ、新しい機器なのでやった方はいないかもしれませんが、
もしいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4552076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2005/11/05 05:27(1年以上前)

挑戦者ブランドからケースだけで販売されてます。
従って、可能でしょうがOSがインストールできる技量と環境が必要です。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/10056.html

書込番号:4553813

ナイスクチコミ!0


スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2005/11/07 00:48(1年以上前)

どうもありがとうございました。
紹介して頂いた挑戦者ブランドのケースは
HDをパソコンに接続してOSのインストールを行いますが、
こちらの商品にはOSのインストールのためのCDは付属しているのでしょうか?
メーカのホームページを見ましたが、サポートCD-ROMには、どのようなものが入っていますか?

書込番号:4559650

ナイスクチコミ!0


sukekenさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 17:11(1年以上前)

こんにちは。

付属するCDにはユーティリティーが少し入っているだけです。

ですので、OSを再インストールするような手順や手段はどこにもありません。

そのうちに情報がいろいろ出てくるのかもしれませんが、今は「あるものをそのまま使う」しかないような気がします。

でも、静かですし結構お気に入りですよ。

でわ!

書込番号:4600809

ナイスクチコミ!0


スレ主 Try-Tryさん
クチコミ投稿数:88件

2005/11/25 12:56(1年以上前)

sukekenさん、お返事ありがとうございます。

実は本日注文してしまいました。
在庫品薄で、入荷まちですが、来るのが楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:4605458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WINDOWSドメイン

2005/11/24 22:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GZ1.0TU

クチコミ投稿数:1件

初めまして(^○^)

HDL-GZ1.0TU の購入を考えている一人です。
知っている方がいたら教えて欲しいのですが、
この商品はWINDOWSドメインに参加できるのでしょうか?

既存のイントラネットに設置した場合、
WINDOWS2000serverのファイルサーバーのように
ドメイン参加できずにデータの転送レートが遅くなってしまう、
そんな心配をしているのですが・・・

あまり詳しくないので、
どちら様か教えていただける嬉しいのですが・・・

書込番号:4604075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング