NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

つながらないのだけど・・・

2005/02/24 19:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > V-GEAR > V-Gear LANDISK

スレ主 ミドおさん

HDのトラブルはあったもの、共有フォルダまで作ったのは良いけど、データをアップしようにもLANDISKが見えない。一通り色々したつもりではあるけれど見えません。
そして、ちょっとだけ変な事も。最初の設定の時にhttp://LANDISKで開けるみたいに取説には書いてあったけど、見れなかった。IPアドレスを打ち込んで入れたけど。それも少し関係しているのでしょうか?
サポートの方にメールしても返事はこないし、電話しようにも開いてる時間にTELは出来ないし、困ってます。誰か分かる人がいたらお教え下さい。
OS:XP
ルーター:BR-4HG
ファイヤーウォール:無効にしてます。ノートンINSもオフにもして試しました。

書込番号:3981528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/02/24 23:27(1年以上前)

取り敢えず、LANDISKのIPアドレスを、HOSTS等に登録すれば良いのでは?

書込番号:3982773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミドおさん

2005/02/25 00:39(1年以上前)

返事ありがとうございます。HOSTS等に登録とは何ですか?やった事ないと思いますので、どういったのでしょうか?

書込番号:3983260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/02/25 01:44(1年以上前)

HOSTSというファイルを検索して、メモ帳で開いてください。
あとは下記の1行を追加すれば大丈夫だと思います。

例).LANDISKのIPアドレスが192.168.0.100の場合

192.168.0.100 LANDISK # V-Gear LANDISK

書込番号:3983566

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミドおさん

2005/02/27 00:25(1年以上前)

ネットとかでも調べて設定してみましたが、なりませんでした。
>192.168.0.100 LANDISK # V-Gear LANDISK
のところでLANDISKの後に四桁のシリアル?名前は登録してましたが、これにも付けた方が良いのですか?

書込番号:3992497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/02/27 01:19(1年以上前)

>のところでLANDISKの後に四桁のシリアル?名前は登録してましたが、これにも付けた方が良いのですか?

付ける必要は無いと思います。

ルータを外して確認できますか?

書込番号:3992816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/02/27 01:45(1年以上前)

ちょっと簡単に書いてしまいましたが、次のような環境にして確認出来ますか?

1.ルータをLAN上から外す。
2.パソコンに固定IPアドレスを設定する。
3.LANDISKもDHCPを使わずに固定IPアドレスを設定する。
4.HOSTSにLANDISKの設定を追加しない。(削除する)

書込番号:3992933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミドおさん

2005/03/03 18:46(1年以上前)

すなあらしさんいつも返事ありがとうございます。やっと昨日試してみましたが、LANDISKのIPアドレスを固定しようにも設定画面へいけませんでした。それはクロスケーブルでなかった為ですかね?直に繋いだ時点でアドレスは初期設定のアドレスに変わってしまってたのですかね?(後で気付いたのですが)初期設定のアドレスでは試さなかったので結局まともなテストが出来ませんでした。皆さんは、あっさりと認識したのですか?最近ちょっと繋がらないせいで嫌な感じになってきました。サポセンに連絡しても繋がらないし、メールもFAXも返事が返ってこないし最悪って感じです。

書込番号:4014928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/03/05 16:17(1年以上前)

ミドおさん、こんにちは。

>LANDISKのIPアドレスを固定しようにも設定画面へいけませんでした。

 共有フォルダは作れるのに、設定画面へは行けないということでしょうか?

>それはクロスケーブルでなかった為ですかね?

 LANDISKのLANポートはAuto-MDI/MDIXとなっている為、ストレート/クロス共に大丈夫です。

>直に繋いだ時点でアドレスは初期設定のアドレスに変わってしまってたのですかね?

 初期値ではDHCPサーバーになる為、直結する場合は 169.254.0.1 になります。

 LAN上にルーターがあるそうですので、多分そちらがDHCPサーバーになっていると仮定すると、LANDISKの設定もDHCPサーバーになっていた場合、自動的にDHCPクライアントになる仕様ですので、ルーターから振られるアドレスになります。

 テストを行う場合は、なるべくシンプルな構成にした方が良いので、LANDISKとパソコンをケーブルで直結するのが良いでしょう。ファイアウォールも無効にしてください。その上で、もう一度試してみてください。

書込番号:4024246

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミドおさん

2005/03/12 13:41(1年以上前)

久し振りに再挑戦してみました。最初はマイネットワークから試したがならず、次にファイル名から実行も\\LANDISK-****でもならず、\\IPアドレスであっさりと見えました。この間も試したけどならなかったが・・・Winに詳しい知り合いからその日にマイネットワークはよく、そんな事があるらしいと聞いていたので試したらなったのでダメ元で試して良かったです。でも、流石にその人もHOSTSの事は知ってなかったみたいですけど。今回は良い勉強になりました。すなあらしさん本当に丁寧に教えて下さってありがとうございました。

書込番号:4059452

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミドおさん

2005/03/12 13:45(1年以上前)

で、早速コピーとかしてみましたが、想像以上の遅さにビックリです。そう言えば、Publicにはアクセス出来ませんでしたが、特別パス設定とかしたつもりないんですでけどね〜

書込番号:4059472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デフラグ

2004/08/21 14:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 しのぶとゲンタさん

この機械はデフラグ(ウィンドウズ上)で、出来ないでしょうか?

書込番号:3167816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/08/21 14:07(1年以上前)

USBで接続すれば出来ないですか?

書込番号:3167836

ナイスクチコミ!0


スレ主 しのぶとゲンタさん

2004/08/26 20:54(1年以上前)

っつと御剣冥夜様、デフラグ方法教えていただき、有難うございました。

書込番号:3187770

ナイスクチコミ!0


ろいんさん
クチコミ投稿数:25件

2005/03/11 20:59(1年以上前)

USBで接続とはLAN→USBに変換して接続ということでしょうか?
それとも本体のUSB端子で?

書込番号:4055911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線接続できません

2005/01/24 00:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LWG

スレ主 ツリがたのしみさん

無線アクセスポイントは、WBR-B11/GRです。
有線接続では、OKなのですが、無線接続に切り替えできません。
同じメルコの製品なので、簡単かと思って購入したのですが。
マニュアルを読みましたが、うまくいきません。
どなたか、教えてください。

書込番号:3826422

ナイスクチコミ!0


返信する
同じ症状かな?さん

2005/02/28 21:14(1年以上前)

私は2月19日にヨドバシドットコムで250LWGを買いましたが
アクセスポイントから30cm以内でないと無線接続出来ませんでした。しかも受信状態は×。
交換してもらったところ受信状態が◎になりました。
初期不良でしょうか?
交換して貰ったほうが良いですよ。

書込番号:4001548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツリがたのしみさん

2005/03/11 16:50(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
早速、購入店で交換してもらいました。
交換した品物は、無事無線接続になりました。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:4054916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-W500U

スレ主 ずずずいずいさん

現在,HDL-300U と HDL-W500U のどちらを購入するかで迷っています。
(ネットワーク対応HDDの購入は初めてです。自宅で24時間電源をONにして使用する予定です。)

容量からすれば HDL-W500U で決定なのですが,HDL-W500U にはファンが付いているので,ファンレスの HDL-300U に比べての未使用時の風切り音などが気になります。

実際に HDL-W500U を使用されている方の,感想なぞ使用環境とともにお聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。


書込番号:3976089

ナイスクチコミ!0


返信する
ジム・ロジャースさん

2005/03/09 00:41(1年以上前)

これ、私も気になります。

ただ、今はどこも在庫切れで、あまりまだ市場に出回っていないような気がします。

実際に使ってみた人がまだ少ないのでしょうかねぇ。

書込番号:4042713

ナイスクチコミ!0


ずずずいずい2さん

2005/03/09 16:59(1年以上前)

HDL-300U に決めちゃいました。

容量はこれからもっと大きいのがより安くなるでしょうが、ファンレス仕様のはこれが最後になるかも?と思いまして。
500GBのを購入しても、いずれ容量不足になるのは目に見えてますからねー。

ところで、注文・入金してからすでに2週間程経ちますが(注文時には、数日程でお届け可能と表示されてました)、まだ入手できてません。

私が注文した翌日には納品日が「入荷未定」と変更されてました。
HDL-300Uはかなり品薄状態の模様です。

もうすぐ新製品でも出るのかなぁ。。
IO-DATAの4月の新製品一覧には、LANDISKはなかったですよね。

ギガビット対応のLANDISKが出るまで待とうとも考えていましたが、注文しちゃいました。

「入荷未定のため、このままお待ちいただくか、キャンセルするか選択下さい」とのメールが注文してから数日後にきましたが、いまだに「待ち」の状態です。

ギガビット対応などの新LANDISKが出そうなら、いったんキャンセルもありかなと思い始めましたが、どなたか、LANDISKに関する情報などおもちではないでしょうか?




書込番号:4045194

ナイスクチコミ!0


ずずずいずい3さん

2005/03/09 17:32(1年以上前)

上の書き込みをしてから数分後に「ただいまHDL-300Uを発送しました」と、ショップよりメールがありました。
HDL-W500Uも、はやく品薄状態が改善されるといいですね。

書込番号:4045313

ナイスクチコミ!0


ジム・ロジャースさん

2005/03/09 21:56(1年以上前)

ギガビット対応のLANDISKについては、3/5の展示会で、参考品の展示があったようです。詳しくは下記URL参照。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0305/idf08.htm

 まず、アイ・オー・データ機器のブースでは、同社のNAS製品であるLANDISKシリーズの新製品が参考展示された。「GigaLANDISK(HDL-G250L)」という製品名が付けられており、プロセッサに「Intel 80219」が採用されている。Intel 80219はPCI-Xインターフェイスなどを有するXScaleベースのI/Oプロセッサで、IntelのI/Oプロセッサラインナップでは廉価版チップの位置づけになる製品である。


製品として出荷されるのは、今年夏頃ではないでしょうか?
私も、他の製品に目移りしますが、1GBあたりの単価を考えると、HDL-W500Uはかなりお得だと思えるので、まだこれを狙っていますが、ネットショップだけではなくヨドバシなどの実店舗においても、在庫がマッタクありません。

なんでこうも品薄になるのでしょうかねぇ。
もっと増産してもらいたいものです。

書込番号:4046577

ナイスクチコミ!0


ずずずいずい2さん

2005/03/10 16:55(1年以上前)

ギガビット対応のLANDISKの情報、ありがとうございます。

こんなニュースがあったなんて、ぜんぜん知りませんでした。
もう少し早く知っていたら、夏頃まで我慢してたかも。。残念

「GigaLANDISK(HDL-G250L)」ですか、型番からすると250GBですね。
製品版は、もっと容量の大きいのがでるかもしれませんね。

もっと大容量のが安くなった頃に、GigaLANDISKを狙うことにします。
(GigaLANDISKもファンレスがあると嬉しいなぁ〜)

書込番号:4050119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線・無線LAN同時に使用できますか

2005/02/05 15:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LWG

スレ主 HD-H120LANユーザさん

お世話になります。

HD-H120LANを使っているものです。ディスクがいっぱいになり
ましたので、増設を考えています。この製品の250Gの容量と
ワイヤレスLAN機能に惹かれています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

この製品は有線・無線LAN各1ポート所有していると思いますが、
同時に使えるでしょうか。僕が考えているのは、PCで作ったファ
イルを無線でHDDに転送し、有線LANで接続しているLinkTheater
で再生するようなシステムです。

このような構成で使用されている方がいらっしゃいましたら教えて
下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:3886129

ナイスクチコミ!0


返信する
ピエロ3さん

2005/03/09 17:12(1年以上前)

バッファローのサイトには以下の記述がありますので、基本敵には使えないと思います。残念!!!

※無線接続はアクセスポイントとの接続専用になります。対応アクセスポイントは、バッファロー製アクセスポイントまたはWi-Fi®対応アクセスポイントとなります。
※有線LANポートを利用しての接続にも対応。(有線LAN接続時は無線LAN機能はご利用いただけません。)

書込番号:4045255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイボウズ入れた方います?

2005/02/04 09:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160

スレ主 ハンドラーZさん

現在サイボウズを一台のPCに入れて、会社で運用しているのですが、これを「LHD-LAN160」に入れて運用している方はおりますか?

書込番号:3880141

ナイスクチコミ!0


返信する
R313Rさん

2005/03/08 09:28(1年以上前)

そもそも、サイボウズは、IISとかapache cgiが動いていないと、
機能しないのでは?
ブラウザで設定可能でも、CGIといった外部プログラムまでは
サポートしていないはず、、

書込番号:4038670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング