NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリントサーバ機能の動作確認

2004/05/11 09:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 shodayoさん

プリンタEPSON PM-950Cを使用しておられる方でプリントサーバ機能の動作確認できた方いませんか?
情報下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:2795763

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/15 23:20(1年以上前)

たぶん動作確認した人がいないみたいですね。エプソンも直接は答えてくれないでしょうが、「プリンタ/プロトコル SMB over TCP/IPに対応しているか」どうかは聞けるのでは。イエスならかなり使える可能性が高いかと。

書込番号:2811798

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/29 20:54(1年以上前)

追伸です。キャノンのS330ってだいぶ古いプリンタでもうまく繋がりました。USBHDDを有線使用するため、プリントサーバLD-PS/U1を用いる手法に戻しましたが。

書込番号:2862829

ナイスクチコミ!0


yamatoo100さん

2004/05/30 18:40(1年以上前)

エプソンのPM770でもつながりました。
小生はこのプリンターしかないので、これが作動しなかったらどうしようと
思っていたが、作動したので、安心しました。
プリントサーバーを購入しなくてすんだのですが、
この製品(多分、120でも同じか)のプリントサーバー機能の設定項目に有る機種には、
結構たくさん機種が表示されているので、使えそう。
<もちろん自己責任ですが>

書込番号:2866341

ナイスクチコミ!0


kamsonさん

2004/07/08 01:41(1年以上前)

ずばり、私のプリンタはPM95OCですが、問題なくプリントサーバー経由で機能しました。もちろん双方向通信はできないのでインクカートリッジの使用状況等は読み取れませんが、通常の印刷は問題なくOKです。
OSは98meで無線LAN経由です。今度娘のXPにも設定してみます。
このLANDISKのプリントサーバーは設定がラクチンですぐれもんですね。

書込番号:3006372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PX-G900

2004/07/03 11:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 iMac&WinXPさん

どなたかHD-HLANシリーズでPX-G900を共有されている方いませんか。
現在,coregaUSB FPServerでPX-G900を共有していますが,印刷が極端に遅く,デジカメ写真を含む大きなファイルを印刷すると印刷エラーが発生します。(メーカーHPでは,PX-G900やPM-G800では「印刷は可能ですが速度が極端に低下致します。」とあります)
バッファローのHPでのHD-HLANシリーズの対応機種にはPX-G900はありませんが,PM-G800があるので期待しているのですが。
ちなみに,サポートに問い合わせたところ,「現時点(6/22)で動作確認がとれていないがUSBプリンタで双方向サポート機能をoffにできるプリンタなら,原則として使用できる」とのことでした。

書込番号:2988554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設HDD取り外し後

2004/06/28 22:05(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 レンジ94さん

この製品にUSBのHDD(IOデータ製HDA-iUシリーズ)を増設して使用していたのですが、取り外し後、直接PCにUSBで接続しても認識しなくなりました。取扱説明書に書いてあるようにきちんと取り外しの処理したのに、、、。Windowsのディスクの管理から見ると不明なパーテーションとなっているようで、フォーマットもできません。どなたか、どうすればこのUSBディスクを再びPCにUSB接続して使えるようにできるか教えてください。

書込番号:2972542

ナイスクチコミ!0


返信する
おりすさん

2004/07/02 06:56(1年以上前)

念のため…

その外付けHDDは最初、LANDISK設定画面からext2形式で
フォーマットされたものではありませんか?

Windowsは基本的にext2を読めません。

書込番号:2984781

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/02 21:07(1年以上前)

私の場合も、HDL-120UにHDP−U60Pを接続、後者をバックアップディスクとしていて、これを直接PC(XP)に接続したら、ドライブとして認識しませんでした。バスパワー動作なのですが、付属のACアダプタをつけ、Win2000のPCに接続するとFAT32で読めました。書き込みは出来ないはずですが、フォーマットも出来ました。

書込番号:2986576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフィスで使えますか?

2004/07/02 15:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 ks959595さん

会社への導入を検討しているのですが、
Windows2000 20台、マック(OS9、OSX)20台
最大同時接続台数約20台の環境で、問題なく使用は出来るでしょうか?

書込番号:2985698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FTP接続

2004/07/01 15:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 doroさん

はじめまして!自宅のルーター下にあるHD-H160LANに、外出先からFTPクライアント(FFFTP)でFTP接続は可能なのでしょうか?また、可能な場合の制限事項などありますでしょうか?

書込番号:2982154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FTPサーバ機能

2004/06/30 13:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 KEGJPさん

FTPサーバを使って外部から本機にアクセスしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
プロバイダは固定のIPを提供してないので無理なのでしょうか?
環境は下記のとおりです。

PC:PCV-MX5(SONY)
OS:WIN2000SP4
ルーター:Aterm BR1500H(NEC)
プロバイダ:YBB

書込番号:2978347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング