NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

httpサーバー

2004/06/24 22:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 アデスさん

LANDISKだけで、HPサーバーを立てることができますか?ホームページを公開するとかってできるんでしょうか?
あとCGIとか、メールサーバーも使えたらいいのですが。
linuxがわからないので勉強すれば可能なのでしょうか?

書込番号:2958425

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryou-Zさん

2004/06/25 20:55(1年以上前)

できません。当然CGIもメールサーバーもできません。
単純なファイルサーバーですから。
アデスさんの用に使いたいのであれば、linuxでもwindowsでも良いのですがちゃんとPCを使ってサーバーを組んだ方が良いです。
ちなみに、どんな方法でやるとしてもアデスさんの要求を満たすにはかなり勉強される必要があります。個人使用で特にPCについて勉強する気が内のであれば、素直に外部のHPサービスかメールサービスを使用することをおすすめします。中途半端な対応はセキュリティや管理が大変なのでやめた方が良いです。

書込番号:2961424

ナイスクチコミ!0


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/25 21:30(1年以上前)

http://eggplant.ddo.jp/www/
このページがHDL-160Uで運用されているようです。
ただし、Ryou-Zさんも言われているように中途半端な
知識で公開するのは避けたほうがよいと思います。
まずは、自宅のLAN内の環境で試されることを勧めます。

書込番号:2961557

ナイスクチコミ!0


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/25 21:32(1年以上前)

追記です。
設定するには、パソコンが必要です。

書込番号:2961564

ナイスクチコミ!0


スレ主 アデスさん

2004/06/26 10:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。できるのであれば勉強するだけです。PCでのCGIやFTP、Httpは簡単でいいのですが(WIN)、消費電力がかかり、嫌だったので、安い資金でできないかと思ってました。安い値段でできるであれば、やる気の問題ですからどうとでもなると思ってます。まずLinux勉強しないといけませんね。ほかに、参考になる情報ありましたらお願いいたします。

書込番号:2963299

ナイスクチコミ!0


Ryou-Zさん

2004/06/27 09:38(1年以上前)

ハッキング込みでの質問でしたら、当然可能です。内部はlinuxなのでやってやれないことは無いでしょう。
ただ、アデスさんがHPを立ち上げる目的が、HDL-160のハッキングやCやLinuxの勉強目的で無い限り、おすすめしません。こんなことで苦労するぐらいなら、本来の目的をやった方がましですし。(ハッキングやC、linuxの勉強が目的なら、そもそも今回のような件はお聞きにならないでしょうし)ほかの方法を検討された方が良いです。
勉強なさるのを止める気はありませんが、どうしてもといわれるのであれば、linuxの勉強の前にCの勉強でその前にSH4のアセンブラをある程度理解する必要があるかと思います。

書込番号:2966816

ナイスクチコミ!0


Aliothさん
クチコミ投稿数:21件

2004/06/28 23:13(1年以上前)

もう少し待てるなら、挑戦者ブランドから、この機種の中身無し版がでると思うので待ってみてはどうでしょう?
LinuxBoxとして使うためのツールが付属するかも...
 まあ、あくまでも予定なんで、ほんとに出るかはわかりませんが。

書込番号:2972970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリントサーバー

2004/06/27 20:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

スレ主 にっしーくんさん

玄箱を使ってプリントサーバーを構築するんだったら、
プリンタ・玄箱+HDD、どちらを買うのが優先でしょうか?

書込番号:2968858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win,Macの混在環境での使用

2004/05/18 00:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

WinもMacも対応とはなっているようですが、混在環境での使用感はいかがでしょうか。Win98、XP、MacOS9という混在なので、ファイルをLAN上で共有するために、購入を考えています。やはり、2バイト文字やロングファイルネームの使用は、だめなんでしょうか。またやはり、Mac側からプリンタ(エプソンPM3000C)の利用は、だめなんでしょうか。

書込番号:2820912

ナイスクチコミ!0


返信する
LTJさん

2004/05/22 00:31(1年以上前)

実際この製品を使ってますが、Mac OS9とWinでファイル共有はできすが、
ファイル名が文字化けするし、フォルダーの共有はできないみたいです。
なので共有したいなら下記のソフトの方が良いと思います。
うちの会社ではPC MACLANを使用してます。

DAVEとMacSOHO
http://www.thursby.co.jp/seihin_index.html
PC MACLAN
http://www.dit.co.jp/product/network/pc_maclan/index.html
プリントサーバー
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanpswm.html#Chapter1

書込番号:2834590

ナイスクチコミ!0


マク123さん

2004/05/22 23:41(1年以上前)

WinとMacで文字化けを防ぐ方法はあるみたいですね。
http://homepage.mac.com/chartscape/LANDISK/FileServer.html
技術不足で私にゃできないけど。

書込番号:2838339

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/05 18:25(1年以上前)

ファームが1.40にアップしましたね。MACのファイルの扱いガ改善・・なんて記載がありますが。

書込番号:2887411

ナイスクチコミ!0


madaさん

2004/06/26 09:25(1年以上前)

ファーム1.30で文字化けもなく、フォルダーの共有もできてます。

書込番号:2963104

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/26 17:58(1年以上前)

購入して二ヶ月ほど経過しましたが、静かで使いやすく満足しています。

書込番号:2964537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超ぶっ飛びました。

2004/06/26 03:20(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-250U

スレ主 超ぶっとびさん

Landiskがぶっ飛びました。分解してDiskを取り出そうと思っています。これに対して使えそうなファイル復旧ソフトを教えていただければ幸いです。

書込番号:2962656

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/26 04:25(1年以上前)

超ぶっとびさん こんばんは。 下記の試供版は?
http://www.finaldata.ne.jp/down.html#sikyoban

書込番号:2962715

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ぶっとびさん

2004/06/26 14:54(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。Final DataのLinux版で何とかなるような気もしますが、ファイルシステムがEXT2でないと動作しないらしいです。どなたかご存知でしょうか。メーカーホームページ、説明書もざっと見てみましたが、記載がないのです。それとこのソフトライセンスがいろいろありますが400まんとか6

書込番号:2964040

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ぶっとびさん

2004/06/26 14:55(1年以上前)

後半変換ミスで送信したので続きです。
ライセンスがいろいろありますが、400万とか600万とか値段見ると萎えます。

書込番号:2964045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認証

2004/06/17 11:07(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 ごくらさん

PCからLANDISKにアクセスする際に、PC起動の度にアクセス認証画面が表示されます。

どなたか同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?

当方、Win2000機、WinXP機両方から使用しております。
最初はWin2000機だけだったのですが、不具合があったのでWinXP機をリカバリしたらそちらも認証が必要になってしまいました。(汗

IOに問い合わせましたが、サポート外と断られてしまいました。
何か余計な設定をしてしまったのか、それとも設定をし忘れているのか・・・。

どなたか詳しい方、いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:2930678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/17 11:17(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771

違っていたらすみません。

書込番号:2930703

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/20 14:27(1年以上前)

LANDISKの認証画面ですか。それともWindowsの起動時の認証画面?
前者なら私の場合もアクセスするたびに認証画面が表示されます。

書込番号:2942012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごくらさん

2004/06/22 16:25(1年以上前)

>>みちっこさん

お返事ありがとうございます。お返事遅くなりました。
これはwindowsの認証画面のことですね。
僕のはLANDISKの認証画面が出るんです。書き方が悪かったですね。すみません。

正確に言うと、「LANDISKにアクセスする時に認証画面が出る。一度認証するとアクセスできるが、一度PCを落としてしまうとまたLANDISK認証が必要になる」という現象です。

>>Josef さん

↑に書いたとおりです。
IOによると「通常は出ない。設定がおかしいから」でるらしいんですが、
設定の直し方は教えてくださらないんですw いけず〜

書込番号:2949980

ナイスクチコミ!0


takazoomさん

2004/06/23 11:21(1年以上前)

ログイン時のユーザー名とパスワードがリカバリ前とかわってませんか?

書込番号:2952989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごくらさん

2004/06/23 19:42(1年以上前)

おおっ。takazoomさんのいうとおりだった。

PC両機、LANDISKのadminの蓮を全部消したら治りました。
LANDISKとPCのadmin蓮が一致しないといけないのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

でもリカバリ前って蓮は空でしたがユーザー名adminじゃなかった気が・・・。ユーザー名はなんでもいいんですかね?

書込番号:2954169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FTP機能について

2004/06/23 17:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN300

スレ主 無知は罪されど・・・さん

LHD-LANシリーズと、LHD-NASシリーズの機能の中に非サポートではありますが、FTPサービスがあります。前述の2機種のFTP機能の違いについて教えて頂きたいです。
環境としてはXPProのデスクトップPC3台で共有し、VPNを使ってWAN側からもアクセスできたらいいなと考えています。WANからの接続は、ADSLモデム→ルータ(VPN対応)→PC3台とLHD-LANまたはLHD-NASにして使用するつもりです。

書込番号:2953819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング