NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンターの接続台数

2004/05/27 19:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 中華料理さん

会社が購入しようと考えているらしいですが、実際この商品は最大プリンターの接続台数は何台でしょうか?
知っておられる方はいませんか?
よろしく教えてください

書込番号:2855738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーザーパスワードについて

2004/05/24 15:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 けい1975さん

自宅で使っているのですが、ユーザーやパスワードは設定せずに、
全員で自由にアクセスして読み書き出来るようにしております。
それで取りたてて困ったこともないし、ユーザー毎の制限みたいなのも
特に必要ないので、このままの状態で使っていきたいと思っているのですが、
ユーザーは設定したほうがセキュリティ的には良いのでしょうか?

書込番号:2844323

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/24 16:06(1年以上前)

LANがインターネットにつながっているのならルーターしだいでしょうね。

LANが外部に接続されていないのなら、まず問題はないでしょう。

書込番号:2844451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

困ったぞぉ..

2004/04/24 16:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-250U

スレ主 なみりんさん

今週から、社内のファイルサーバとして使用していますが、数時間おきに「〜に再接続するときにエラーが発生しました。〜:ローカルデバイス名は既に使用されています。この接続は復元されませんでした。」というメッセージが出て、接続が切断されてしまいます。どこか設定が悪いのでしょうか。どなたか確認ポイントを教えてくれませんか?。

書込番号:2731680

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/24 18:04(1年以上前)

会社で使っているOSは?

書込番号:2731951

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみりんさん

2004/04/26 15:18(1年以上前)

使用しているOSは、Windows2000・WindowsXPです。
何か分かりますか?

書込番号:2738721

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/30 21:42(1年以上前)

Win2000ではそうなるかも。詳しくはマイクロソフトのページを見てください。

書込番号:2753770

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/05 14:03(1年以上前)

2000だとSP3以降解決されているはずですね。

書込番号:2772179

ナイスクチコミ!0


T 6さん

2004/05/05 15:15(1年以上前)

私もWin2000で同じ症状が出ています。SPは4が当ててあるのですが。
今、アイオーさんに問い合わせ中です。
何か有益な情報がありましたら、またご報告します。

書込番号:2772381

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみりんさん

2004/05/06 12:19(1年以上前)

「T6」さん。宜しくお願いします。

書込番号:2775873

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/06 12:47(1年以上前)

>「〜に再接続するときにエラーが発生しました。〜:ローカルデバイス名は既に使用されています」
でそのままGoogleすると、マイクロソフト サポート技術情報 - 303339のほかいくつかヒットしますが。社内でファイルサーバーにしていますがSP3以降の2000マシンで支障は生じていないです。

書込番号:2775937

ナイスクチコミ!0


fumaperoさん

2004/05/07 01:33(1年以上前)

こんにちは。

私もなみりんさんと同様の案件で、ここ数日悩みっぱなしでした。

しかしながら、本日色々と切り分けテストをしてみたところ、
無線LANクライアント(LAN接続型NIC)に割り振った
スタティックなIPアドレスが、たまたま今回の新規購入したLANDISKと
同じホストアドレスを使用していました。。。恥ずかしい。

「こんなアドレス使ってなかっただろ」と、
安易に手癖で入力したものが、よもやかぶっているとは。
単純なミスとは言え、不注意でした。

にしても、同一セグメント上に、同じプライベートアドレスを
割り振っている状態でも「動いてしまっていた」という事実も、
今にして思えば不思議です。

現在は上記を解決したところ、問題なく動作しております。

さて、根本的な解決にはならないかも知れませんが、
もしクライアントが、ネットワークドライブを作っているなら、
自動切断(Win2k,XPでは、初期値15分で切断)を
無効にしてみてはいかがでしょうか。

マイクロソフト技術情報の以下のページが参考になるかと思います。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;297684

長文、横レス失礼しました。

書込番号:2778873

ナイスクチコミ!0


T*6さん

2004/05/15 16:38(1年以上前)

なみりんさんと同様の症状で横入りさせていただいた、「T6」です。
皆さんのアドバイスを参考に、自動切断機能を無効にしてみたりしたのですが、改善いたしません。
なみりんさんは、その後いかがですか?
アイオーさんにも問い合わせているのですが、解決には至っておりません。
同様の症状の方は、他にはいらっしゃらないでしょうか。
また、皆さん、アイオーさんには問い合わせておられませんか?
どうも類似の報告が少ないようで、今ひとつアイオーさんが本気になってくれてない様子で。。。

書込番号:2810424

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみりんさん

2004/05/15 18:20(1年以上前)

「T6」さんをはじめ、皆さんいろいろと書き込みいただいて、どうもありがとうございます(感謝感謝)。
でも、わたしの環境でも解決していません。自動切断機能を無効等いろいろと試行錯誤してみてはいるのですが..
アイオーさんにはまだ、問い合わせていません。でも、あまり親身になって対応してくれないのでしょうか?
もう少し頑張ってみます。
また、情報があればどなたか教えて下さい。

書込番号:2810678

ナイスクチコミ!0


T*6さん

2004/05/23 16:55(1年以上前)

なみりんさんと同じ症状で困っておりました「T6」です。

結局アイオーさんでも原因はつかみ切れなかったようで、別の個体で試してみたところ、今のところ症状が出なくなりました。
理屈・原因は全く分かりませんが、どうも個体差のように思えます。

皆さま、どうもありがとうございました。
なみりんさんも一度メーカーさんに相談をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2840876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 ところてんてんさん

このシリーズの250Uを購入しました。メルコのルーターから
無線ラン及び有線ランで接続。
いずれの場合もXP付属やノートンセキュキュリテイのインターネット
のフアイアーウオールをはずさないと接続できません。はずしたままで
外からの侵入に対蹠できるのでしょうか?ルーターには簡易
フアイアーウオールが付いているように書いてあります。
うまい方法がありましたらどうか教えて下さい。

書込番号:2829113

ナイスクチコミ!0


返信する
セキュキュ……さん

2004/05/20 13:32(1年以上前)

必要なポートだけ空ければいーじゃないですか!
空けかたは各マニュアル参照

書込番号:2829124

ナイスクチコミ!0


Ryou-Zさん

2004/05/21 20:47(1年以上前)

XP付属のファイヤーウォールは、はずしておいて、ノートンは、ファイヤーウォールの設定から、ネットワークのタブを開いてウィザードを実行してください。そうすれば、自分のネットワークが信頼に設定されるはずです。
これで、自分のネットワークの外へのアクセスにはファイヤーウォールが働きますが、自分のネットワーク内へのアクセスにはファイヤーウォールが解除されます。

書込番号:2833578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日時情報

2004/05/10 13:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 hiroyuki2004さん

HD120LANを検討しています。サポートにHD120LANをネットワーク上に2台つなげて、市販のバックアップソフトで差分バックアップを行えますかと質問したところ。HD120LANは更新情報や日時情報がOSの性質上保持されないので、出来ませんということでした。「更新情報や日時情報その他がOSの性質上保持されない」というサポートのコメントが理解できません。
どなたか、ご説明いただけないでしょうか?
(サポートとは、WEBでのやり取りのため待ち時間で書き込んでます)
宜しくお願い致します。

書込番号:2792553

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/05/11 23:02(1年以上前)

早い話、日時情報がバックアップ電池で保持されないので、HD-120LAN上に保存したファイルの日付情報が正確でない可能性があって、そういったファイルを市販のバックアップソフトを用いると、更新か旧日付なのかを正確に得ることができないので、結論的に、更新されたファイルでも、日付情報が正確でない場合、誤ってバックアップソフトが古いファイルを新しいファイルと置き換えてしまう恐れがあるとのことなんじゃないでしょうか。
もし、RAIDのような重要情報を保存するという目的であれば、アイオーのミラーリングHDDにネットワークLANDISKを組み合わせて使ったほうがよいかもしれませんよ。

書込番号:2798128

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroyuki2004さん

2004/05/16 11:00(1年以上前)

まみたん様、コメントありがとうございます。
なるほど、大変に参考になりました。ありがとうございます。
結局、I社の同種製品では、「市販のバックアップソフトで差分バックアップを行える」と明確なご回答をいただいたので、そちらに決定しました。 たしかに、I社の機種はNTPクライアント機能がありますので日時情報は信頼できそうです。(予算上の都合があり、このレベルの機種しか選択できませんでした)理由が予測でき、安堵しております。ありがとうございました。

書込番号:2813434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセス拒否どうすればいいの?

2004/02/08 00:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 プリントサーバー動かしたいさん

HDL-120U購入して、プリントサーバ機能使用しているんですが、Win98マシンからは使用できるのに、WinXP pro SP1からだとアクセス拒否でつながりません。
WinXPのユーザはHDL-120Uに登録してあるんですが。
お手数ですが、わかる方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

書込番号:2440439

ナイスクチコミ!0


返信する
JUDIの騎士さん

2004/02/08 14:17(1年以上前)

私も知りたいです。
私はwindows98/2000/XPでプリンタサーバ機能を使用中。プリンタはHP2150を使用。
私の場合は、98以外でのステータスはアクセス拒否表示ですが、出力可能です。ただ、印刷指示から数分後に出力開始を始めます(正常プリント)。
ノンサポートプリンタだからかなと半分あきらめています。
アクセス拒否表示は気持ちが悪いので是正したいのですが。

書込番号:2442514

ナイスクチコミ!0


腐ってるさん

2004/02/16 03:43(1年以上前)

当方プリンタはEPCON PM930C
OS WinodwsXP Professional
同様にステータスはアクセス拒否表示ですが出力可能
初め印刷は1、2分掛かりましたが
プリンタのプロパティのポートダブの双方向サポートを有効にするのチェックを外したら数秒で印刷が開始されるようになりました。
ちなみに大きな印刷データはスプール設定も関連します。

書込番号:2475672

ナイスクチコミ!0


ファームアップデートした?さん

2004/03/18 01:32(1年以上前)


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/15 23:46(1年以上前)

最近購入しました。このアップ必要なんですね。早速アップしました、で、キャノンの古いプリンタS330のプリントサーバーになりました。

書込番号:2811925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング