NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックアップについて

2004/01/21 13:37(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 hiro19691202さん

HDー120LANを2台つなげておられるかた教えてください。
この2台のうち1台をネットワークでつないでバックアップ用にしたいと思いますが,不具合やそのことについて詳しい方がおられたら教えてやってください。
または,外付HDDでバックアップをとった方が便利が好いかどうか分かりましたら教えてください。
かなりの初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:2370929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/01/21 13:56(1年以上前)

うちの仕事場もLANディスクを2台使っています。メインのデータをサブにバックアップしていますが、やはり常時稼動のHDDは壊れる不安もあるので、定期的にDVD-RAMにもバックアップしています。

書込番号:2370978

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro19691202さん

2004/01/21 23:04(1年以上前)

ありがとうございました。
tabibito4962さん
maxtoronetouch120の外付けHDDでバックアップをとってみようと思います。

書込番号:2372780

ナイスクチコミ!0


デジ太郎007さん

2004/02/03 18:27(1年以上前)

真にバックアップされるならまったく別系統で接続されてはどう?
つまりバックアップ時にのみ接続する、つまり比較的安価なIEEEでも
USBでもいいのでは? なまじ接続したままだと何かの間違いで削除や
フォーマットしてしまうとも限りませんし、LANだと常に外部から
データを抜き取られる心配もありますし・・・・

書込番号:2423055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PX-G900は使えるの?

2004/01/26 09:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

購入を検討していますが、この機種にエプソンのPX-G900は問題なく使えるでしょうか、どなたか使われている方お教えください。

書込番号:2389501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/26 09:42(1年以上前)

メーカーの説明ではPX-G900は対応機種には載ってませんが
同じメーカーの他ので出来ると書いて有るのでOKでしょう。
ただ双方向通信機能は無いからユーティリティとかは駄目ですね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm

書込番号:2389518

ナイスクチコミ!0


typさん

2004/01/31 20:02(1年以上前)

PX-V600は使えました。
インク残量は参照できなかったですが・・・

書込番号:2410742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい2。160Gのはずなのに148G、

2003/12/01 10:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

HD-160LANを購入しました。音も静かでとっても快適です。
160Gを購入したのですが、マイコンピュータでHH-160LANの容量を見ると
148Gとなっています。
どうして、OSはwin98SEです。
詳しい方教えて下さい。

をネットワークドライブに割り付けると終了時に必ず、
固まってしまいます。画面は windowsを終了しています。です。
ネットウークドライブを解除するとOKです。
どうして、

書込番号:2183325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/12/01 10:56(1年以上前)

1MB表記=1024KB
過去ログ参照してみて

書込番号:2183386

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomioさん

2003/12/03 17:20(1年以上前)

レスポンス、有難うございます。
でも、160Gは1000M×160ならお話の筋書きは分かりますが、
160G=1024M×160だと思っているのですが、

>1MB表記=1024KB

書込番号:2191394

ナイスクチコミ!0


Re tomioさん

2003/12/05 01:01(1年以上前)

Windows Updateに当該の不具合情報がありました。
お手数をおかけしました。

>HD-160LANをネットワークドライブに割り付けると終了時に必ず、
>固まってしまいます。画面は windowsを終了しています。です。
>ネットウークドライブを解除するとOKです。
>どうして

書込番号:2196655

ナイスクチコミ!0


denshobaatoさん

2004/01/31 00:58(1年以上前)

2^10=1024
K=10^3 M=10^6 G=10^9
1GB=1024^3=1073741824B

習慣的商売的に1000KB=1MB 1000MB=1GB となっている。
1GB=1OOO^3=1000000000B 上の数字と比べると約7.3%の誤差が生じている。

160GB=10^9*160B として計算表記
だが実際は10^9*160/1024^3=149.012なので約149GBという表示となる。

ハードディスクメーカーでも最初から
1000単位にしてハードディスクを作っているということであれば
損した気分にさせてくれる仕様です。



書込番号:2407987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD HD160LANについて

2004/01/22 16:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

スレ主 チエブーさん

バッファローとIOってどっちが早いのでしょうか。カタログを見ても使用感はわからないので、困っています。
またNTに外付けしているHDDのバックアップとして使いたいのですが
問題なくいくのかな?
取り付けるPCはXPの自作機です。

書込番号:2374979

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2004/01/22 17:27(1年以上前)

多分、今の外付けHDDはどれも7200RPMじゃないでしょうか。
取り付けは非常に簡単にできるはずですよ。

書込番号:2375082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/01/22 22:39(1年以上前)

速いと、その分うるさくなる可能性が高くなるので
気を付けましょうね。      んーむむ

書込番号:2376188

ナイスクチコミ!0


(@゜▽゜@)ノさん

2004/01/22 23:19(1年以上前)

個人的にはバッファロー!まぁ持ってるからなんですが、今日のアップデートで大満足です。みてみてください

書込番号:2376383

ナイスクチコミ!0


スレ主 チエブーさん

2004/01/28 10:47(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
NTからのデータのバックアップなので安いバッファローにしてみます。

書込番号:2397734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンレスモデルは?

2004/01/25 13:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 りーなさん

この製品に大変魅力を感じているのですが、HD-250U2等の様に、ファンレスモデルが出る可能性はないのでしょうか?
騒音・ホコリの面で、期待しているのですが。

書込番号:2385891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入の検討中

2004/01/23 13:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 954さん

ただ今IODATA HDL-160UとBUFFALO HD-H160LANのどちらかを検討中です。
IODATA HDL-160Uの方はやけに書き込みが少なく、ひょっとして売れてる数の
問題かと感じています。
ただHDL-160Uの方は、アクセスが止まるとドライブそのものを休止させる機能
があるようですがHD-H160LANはどうなんでしょうか?
それと、今後もし中身のHDのみ交換したい場合可能なのでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:2378041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング