NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8630スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LS210D0401Gのデータを再生できるAndroidアプリ

2023/04/09 22:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0401G

クチコミ投稿数:6件

REGZAからmoveした番組を再生できるAndroidアプリはあるでしょうか。Windowsアプリだと接続して再生できるのですが、DTCP-IP対応のAndroidアプリを何個か試したのですが、リストで表示されるVideoのデータを再生しようとすると再生できないといわれます。

書込番号:25215778

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2023/04/10 00:21(1年以上前)


REGZAからmoveした番組を再生できるAndroidアプリはあるでしょうか。


REGZAの場合、MPEG-2形式のためAndroidでは再生できません。
トランスコーダー搭載NASを別途購入する必要があるかと思います。


DiXiM Playの番組名がグレー表示で再生できない!トランスコーダー搭載NAS利用のススメ
今回は「DiXiM Playで録画番組を再生したいけど、番組名がグレー表示してて再生できない。」という人向けに、トランスコーダー搭載NASの利用をおススメしたいと思います。

トランスコーダー搭載NASを1台持っていると、DiXiM Playで再生できない問題が解決できるだけでなく、レコーダーやテレビを買い替えても、これまで録画した番組が無駄にならずに重宝します。

【Androidの対応フォーマット】
Androidスマホ・タブレットでサポートしている主なビデオ形式のひとつに、H.264/MPEG-4 AVCがあり、インターレース・プログレッシブの両方式に基本的に対応しています。
なお、MPEG-2のサポートについては、機種によって異なります。
テレビチューナー搭載の機種には概ねMPEG-2デコーダーを搭載しており、再生をサポートしてますが、チューナーレスの機種には、MPEG-2デコーダーが搭載されていないため、非サポートの可能性が高いです。

トランスコーダー搭載NASとは

トランスコーダー搭載NASとは、テレビ番組(地デジ放送)のデータフォーマットである、インターレース方式のMPEG-2やH.264/MPEG-4 AVCを、iPhoneやAndroidがサポートしている、プログレッシブ方式のH.264/MPEG-4 AVCに変換(トランスコード)する機能を搭載したNASのことを言います。

DiXiM Style おススメのNAS
MyBox LS411DX シリーズ
RECBOX HVL-RSシリーズ

https://support.digion.com/blog/2022/04/transcoder-nas/#:~:text=Android%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88,%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25215951

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2023/04/10 00:37(1年以上前)

DiXiM Play SEは、「 RECBOX DRシリーズ」 ,「リンクステーション MyBox LS411DXシリーズ」以外の製品ではご利用いただけません。という制限がありますのでご注意下さい。


DiXiM Play SE について
本製品は「 RECBOX DRシリーズ」 ,「リンクステーション MyBox LS411DXシリーズ」以外の製品ではご利用いただけません。

https://www.digion.com/sites/diximplay/nas/

書込番号:25215965

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/04/10 09:04(1年以上前)

shin1234567さん
>DTCP-IP対応のAndroidアプリを何個か試したのですが、リストで表示されるVideoのデータを再生しようとすると再生できないといわれます。

DiXiM Playアプリ(SEでは無い現行の有償版)がMPEG-2形式の再生に対応しています。(無料体験で確認できます)

スマホ機種の性能によっても可否は変わりますが、デフォルト設定では再生できない仕様になっているので気付かない方が非常に多いです。(とくに問題解決オプションの「インターレースの再生」ONは必須)
https://support.digion.com/diximplay_android/?p=860

書込番号:25216204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ipv6にしたらwebアクセスができなくなった

2023/04/03 13:26(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS720D0802

スレ主 dsketchさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
私もリンクステーションを使用していましたが、先日ipv6の切り替えに伴いwebアクセスができなくなってしまいました。
別のスレッドを読んで設定を試みましたが、よく分からず。。。教えていただくことはできますでしょうか

構成としては
モデム
NTT GE-ONU
ルーター
バッファロー wrs3200 ax4s
となります。

ネットワーク上では
http://NASのアドレス:9000/
でwebアクセスできますが、それ以外はアクセスできない状況です。

バッファロー wrs3200 ax4sの設定にて、上記ポートを開ける?という認識であってますでしょうか?
ネット上の情報では探し当てることができませんでした。。

書込番号:25207314

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件 LinkStation LS720D0802のオーナーLinkStation LS720D0802の満足度5

2023/04/03 15:46(1年以上前)


別のスレッドを読んで設定を試みましたが、よく分からず。。。教えていただくことはできますでしょうか


以下のスレッドのどの部分が分からないのでしょうか?


IpV6でのWebAccess A

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7731/#24727269


バッファロー wrs3200 ax4sの設定にて、上記ポートを開ける?という認識であってますでしょうか?


IPv4 over IPv6での通信では、利用可能な外部ポート番号でLS720D0802のWebアクセス内部ポート番号へ転送する必要があります。

ご契約のプロバイダは、IPv4 over IPv6での通信はOCNバーチャルコネクト、v6プラス、IPv6オプション、transix、クロスパスのいずれでしょうか?


WAN側IP取得方法
手動 / DHCP / PPPoE / DHCPv6-PD / IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)※
※IPv4 over IPv6での通信はOCNバーチャルコネクト、v6プラス、IPv6オプション、transix、クロスパスに対応しています。

https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3200ax4s-bk.html

書込番号:25207460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/09 11:24(1年以上前)

多分v6プラスとかのIPv4 over IPv6に変更されたものと思います。これに変えると、インターネット側からのアクセスに色々制限が出るので厄介です。

もしv6プラスに代表される「MAP-E」という方式だった場合は、まだ希望があります。グローバルIPは共有なのですが、各個人のルーターに割り当てられたように動作し、限定されたポートだけ各個人が使えます。言い換えると、

1.ルーター側に割り当てられたグローバルIPが分かり、MAP-Eで割り当てられたポートも分かる
2.割り当てられたポートの転送設定(NATとかNAPTとも言います)が v6プラス等の接続状態でも設定可能

以上の条件なら、設定次第で外からのアクセスが可能になってきます。ただし、2が意外とできない機種も多いです(PPPoEの時だけ設定できる、という機種も意外と多い)。

これ以外になると、サーバー仲介型のサービスでない限り、NASの設定Webページにインターネット側から直接アクセスするのは結構厳しいです。

書込番号:25214869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nas本体の故障の場合のデータ移行について

2023/03/31 17:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS620slim

クチコミ投稿数:93件

本日急に、ds620slimの電源が入らなくなりました。
早急に復旧したいため、修理ではなく新しいds620を購入しデータを移行しようと思っていますが、新しいds620が届いてからどのように作業をすればよいでしょうか?
現在は以下のような状況です。
1.ds620slimにはすべて同一容量(2GB)のSSDが6枚ささっています。
2.RAID設定はSHRかRAID1にしていると思います。
3.本日、急ぎでデータのアクセスを行いたかったため、
DS916+にds620slimの1台目のSSDだけを接続して起動したところ、
migration assistantが画面に表示されました。案内に従って最新のDSMをインストールしました。(中身のデータを消さない方のインストール方法を選択しています)しかし、ドライブがクラッシュしていると表示され中身をみることができませんでした。これはRAIDにしているのに1台だけデータをつないだからでしょうか?それともそれとは関係なく実際にクラッシュしているのでしょうか?ここで自分で作業するのが怖くなったので今日のデータアクセスはあきらめ、
2台目〜6台目のSSDについてはなにもしていません。
明日、新しいds620が届きます。届いてから6つのSSDをすべて順番通りに刺してから起動してmigration assistantの指示に従い作業をすればよいでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ではございますが、アドバイスをいただければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:25203238

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2023/04/01 15:04(1年以上前)


本日急に、ds620slimの電源が入らなくなりました。
早急に復旧したいため、修理ではなく新しいds620を購入しデータを移行しようと思っていますが、新しいds620が届いてからどのように作業をすればよいでしょうか?


「移行方法の比較表」によれば「ソース NAS が故障している場合」は、HDD移行により対応する必要があるようです。


移行プロセスは、古い Synology NAS から新しいものにシステムとデータを移動します。Synology 製品またはそれぞれの設定によって、Synology は移行を実行するための3つの方法を提供しています。1
・Migration Assistant による移行
・HDD 移行
・Hyper Backup による移行

移行方法の比較表

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_6_0_and_later#x_anchor_id6

ソースNASにアクセスできない場合、以下の内容は参考になりませんか?


HDD移行(DSM 6.0 以降)を介してSynology NAS間でデータを移行するにはどうすればよいですか?
環境
・2 台の同一モデルのSynology NAS間で移行するには、一時ドライブを準備してください。この一時ドライブは、宛先 NAS をアップデートするために使用されます。

・ソース NAS にアクセスできない場合:
HDD の移行中は、移行先 NAS の電源がオフになっていることを確認してください。
解決策
2 台の同一モデルのSynology NAS間で移行するには

https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_migrate_between_Synology_NAS_DSM_6_0_HDD

書込番号:25204509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2023/04/06 19:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。いただいリンクの情報を参考に6本まとめて新しいds620slimに刺したところ、ほぼ自動的にデータにアクセスできるようになりました。大変感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:25211497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/07 01:53(1年以上前)

よかったよかった・・・で、終わってはいけないんだよー。
今回は、「運がよかったので、たまたまウマクいった」ってだけなんだよー。

「バックアップが無いこと」が、”最大の問題!”なんだよー。

・・・バックアップしてたら、ゴメンね。

書込番号:25211896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2023/04/07 01:59(1年以上前)

バックアップしていなかったんです。本当にあせりました。今度からはバックアップとります!とりあえずnasに8tbの外付けハードディスクを一本つけて、自動的にバックアップができるようにしたいと思います。

書込番号:25211900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RAIDなし(全容量使いたい)はできますか?

2023/04/05 18:57(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-AA0/E

スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

お世話になります。
よく調べずこちらを購入してしましました。
このNASはRAIDなしで全容量使えないのでしょうか?
(4T2台入れていて8T使いたいのです。)
また無理な場合、8TのHDD2台は認識するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25210262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/04/06 00:22(1年以上前)

RAIDができてシングルドライブができないってのは聞いたことがないけど、取説みてみては? (どうせ見ることになる)

書込番号:25210635

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2023/04/06 03:19(1年以上前)

マニュアルには、

本製品で設定できるRAIDモード
本製品は、出荷時[拡張ボリューム]で構成されています。
本製品の設定画面で他のRAID モードに変更できます。本製品では以下のRAID モードに設定することができます。

※ 内蔵ディスクをそれぞれ別のHDD として使うことはできません。

こんな記述がありますが・・・・・

書込番号:25210702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件

2023/04/06 08:40(1年以上前)

>KU ZUさん
> (4T2台入れていて8T使いたいのです。)

RAID 0 で8TB 1台としてなら可能ですが
4TB x 2台としては出来ません。

書込番号:25210834

ナイスクチコミ!0


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2023/04/06 11:35(1年以上前)

>沼さんさん
ご回答ありがとうございます。
説明書は見たつもりでしたが
※ 内蔵ディスクをそれぞれ別のHDD として使うことはできません。
こちらを見落としていました。
無理ということでわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:25210998

ナイスクチコミ!0


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2023/04/06 11:38(1年以上前)

>とっふぃ〜さん
ご回答ありがとうございます。
RAID 0 で8TB 1台としてなら可能ということでわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:25211001

ナイスクチコミ!0


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2023/04/06 11:38(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございました。

書込番号:25211002

ナイスクチコミ!0


スレ主 KU ZUさん
クチコミ投稿数:76件

2023/04/06 11:42(1年以上前)

今回はありがとうございました。

書込番号:25211010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G

スレ主 kiyohazaさん
クチコミ投稿数:78件

現在LS210Dを使用しています。
ヤマハのRTV510を使用してpptpにてVPNをつないだ際、\\192.168.***.***はエクスプローラー上では見られないのでしょうか?
pptp://192.168.***.***はうまく見ることは出来ます。
ファイルサーバーとして拠点間で使用したく思っていました。どなたか知恵を拝借願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。尚、win10とwin11でつなげたいと思っています。
誠に勝手ではございますがよろしくお願いいたします。

書込番号:25206863

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2023/04/03 12:30(1年以上前)

ヤマハのRTV510・・・爺の検索では見当たらなかったので、NVT510 をモデルに !!

「ルーターの設定画面」 を開く→インターネット接続設定→ かんたん設定→プロバイダー接続→フィルターの設定

辺りに、「ヒント」がありませんか?

外れなら、スルー願います。

書込番号:25207269

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2023/04/03 16:01(1年以上前)

NVR510を所有しておりませんので、参考程度の情報となります。
LAN側の設定情報は、伏字を使用せず、具体的な設定値を投稿した方が具体的なフォローに繋がると思います。


ヤマハのRTV510を使用してpptpにてVPNをつないだ際、\\192.168.***.***はエクスプローラー上では見られないのでしょうか?
pptp://192.168.***.***はうまく見ることは出来ます。


センターと拠点1のVPN拠点間接続は、完了しているのでしょうか?
センター(192.168.101.0/24)、拠点1(192.168.102/24)のフィルターの設定(ファイル共有の許可設定)は完了しているのでしょうか?


PPTPを使用したVPN拠点間接続(センター&拠点) + リモートアクセス : コマンド設定 + Web GUI設定

https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/vpn/multi_function/triadic-pptp_remote


NVR510 設定例

https://network.yamaha.com/products/routers/nvr510/setting


RTX1200 VPN経由で外出先からファイルサーバにアクセスする

ネットワークファイル共有は135, 137〜139, 445ポートを使用するのですが、RTX1200はデフォルトでreject(拒否)設定になっているので注意が必要です。

https://sys-guard.com/post-15799/

書込番号:25207477

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyohazaさん
クチコミ投稿数:78件

2023/04/03 21:40(1年以上前)

ありがとうございました。
幾分素人なものですからまったくわかりませんでした。
nvr500でしたし...。
やっぱり自分でやるのは無理なんですかね
でも頑張ってみます。皆様、ありがとうございます。

書込番号:25207929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

IpV6でのWebAccess A

2022/05/02 06:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G

クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

IpV6に切り替えるとWebAccess Aで本機が使用できなくなりました。
ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続をONにした状態で、ルーターはブリッジモードでの接続です。
本機ではIpV6でのWebAccess Aは使用できますか?

書込番号:24727269

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 16:01(1年以上前)


http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/

上記でログインできます!


LS520D0402GのWebアクセス用のWebサーバは、動作しているようです。[ 書込番号:24727755 ]で投稿させて頂きましたが、、HGW(IPoE接続ルータ)で使用可能なポート番号をLS520D0402Gの(固定)IPアドレス+Webアクセス内部ポート番号9000へポート開放すれば利用可能かと思います。

書込番号:24732443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:02(1年以上前)

>LsLoverさん

下記の「設定画面」とは、NAS Navigator2の設定画面ですか?

「設定画面」にアクセスして、「環境設定]->[ネットワーク]->[ネットワーク設定]タブをクリックして、自動設定の以下の内容をメモしてください。既に◎手動設定を選択している場合には、設定変更は、不要です。
・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732446

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 16:12(1年以上前)


「設定画面」とは、NAS Navigator2の設定画面ですか?


[ 書込番号:24727755 ]に投稿している通り、HGWの設定画面です。


【鯖】V6プラスでIPv4ポート開放@ぷらら

設定方法
以下、アドレスにアクセスしてください。

すると、設定画面が表示されるはず。ポチッとなしてください(IPoEで契約すると、自動でこの設定画面が追加される)

http://ntt.setup:8888/t/

ここから、現在のIPアドレス、利用可能なポートが表示されています

https://blog.ahh.jp/?p=28113

書込番号:24732466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:23(1年以上前)

>LsLoverさん

HGWはRT-500KIですか?
ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


下記はバッファローのサイトからの取得ですか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:35(1年以上前)

>LsLoverさん

手動設定まではできたと思います。
これからがわかりません。

静的IPマスカレード設定をするのですよね?
以下に何を入れるのでしょうか?

対象プロトコル
公開対象ポート
LAN側宛先IPアドレス
LAN側宛先ポート

書込番号:24732505

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 16:37(1年以上前)


HGWはRT-500KIですか?
ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


「利用可能ポート」内でポート開放で使用していないポート番号をメモしてください。

ご使用のHGWの「配信済事業者ソフトウェア一覧」内の[IPv4設定]をクリックして、[静的NATPT設定]をクリックしてください。
[静的NAPT設定]画面で以下の内容を追加してください。

対象プロトコル:TCP
公開対象ポート:メモしたポート番号を入力
宛先アドレス:LS520D0402GのIPアドレス
宛先ポート:9000

書込番号:24732508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 16:49(1年以上前)

>LsLoverさん

メモしたポート番号とは何でしょう?
メモしたのは下記です。

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732523

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 16:54(1年以上前)


メモしたポート番号とは何でしょう?


[ 書込番号:24732485 ]で


ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


「利用可能ポートが見える」状況ではないのでしょうか?
利用可能なポート番号を1つメモしてください。

書込番号:24732534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 17:01(1年以上前)

>LsLoverさん

やってみましたが、WebAccessから、「対象のバッファローNASが見つかりません。」と出てしまいます。

WebAccess側にも設定がいるのでしょうか?

書込番号:24732546

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 17:25(1年以上前)


やってみましたが、WebAccessから、「対象のバッファローNASが見つかりません。」と出てしまいます。



[ 書込番号:24732485 ]で確認したIPv4アドレス(グローバルIPアドレス)をメモしてください。


ご教示のURLをクリックしてもIPv4アドレスと利用可能ポートが見えるだけです。


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webブラウザで以下のURLにアクセスしてWebアクセス画面が表示されますか?

http://[IPv4アドレス(グローバルIPアドレス)]:[メモした利用可能なポート番号]/


WebAccess側にも設定がいるのでしょうか?


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webアクセス画面が表示できた場合、LS510DのWeb設定画面にログインして、[環境設定]->[Wevアクセス]画面で、以下のように変更して、[適用]ボタンをクリックしてください。

・UPnP:◎有効にする->◎無効にする
 外部ポート:メモした利用可能なポート番号を入力

書込番号:24732576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 17:42(1年以上前)

>LsLoverさん


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webアクセス画面が表示できました。
しかし、LS510DのWeb設定画面にログインして、[環境設定]->[Wevアクセス]画面で、以下のように変更して、[適用]ボタンをクリックすると、

・UPnP:◎有効にする->◎無効にする
 外部ポート:メモした利用可能なポート番号を入力

データを取得できませんでした。と表示されます。

手動設定が間違えてる気がします。

以下には何を入れるのでしょうか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ

書込番号:24732603

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 18:01(1年以上前)


スマートフォンのWi-Fi接続をOFFにして、Webアクセス画面が表示できました。


おめでとうございます。
Webアクセスアプリの設定でIPv4アドレス(グローバルIPアドレス)とメモした利用可能なポート番号を設定すれば、Webアクセス可能です。
※[IPv4アドレス(グローバルIPアドレスは、投稿しないでください。

http://[IPv4アドレス(グローバルIPアドレス)]:[メモした利用可能なポート番号]/


手動設定が間違えてる気がします。

以下には何を入れるのでしょうか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ


現状、どのような値が設定されているのか、各項目の値を投稿してください。

ご使用のHGWの「配信済事業者ソフトウェア一覧」内の[IPv4設定]をクリックして、[静的NATPT設定]をクリックしてください。
[静的NAPT設定]画面で以下の内容を追加したと思います。

対象プロトコル:TCP
公開対象ポート:メモしたポート番号を入力
宛先アドレス:LS520D0402GのIPアドレス
宛先ポート:9000

・IPアドレス:LS520D0402GのIPアドレスが設定されていませんか?
・サブネットマスク:255.255.255.0

書込番号:24732625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 18:47(1年以上前)

>LsLoverさん

出来ました!
デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーに同じアドレスが入っていたのですが、優先DNSサーバーにIPv4アドレスを入れると無事に見ることができるようになりました。
本当にありがとうございました!
助かりました。

書込番号:24732682

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 19:03(1年以上前)

既に「解決済」となってしまいましたが...。


デフォルトゲートウェイと優先DNSサーバーに同じアドレスが入っていたのですが、優先DNSサーバーにIPv4アドレスを入れると無事に見ることができるようになりました。


一般的には、以下のように同一のHGWのLAN側IPアドレスが設定されます。

デフォルトゲートウェイ:HGWのLAN側IPアドレス
優先DNSサーバアドレス:HGWのLAN側IPアドレス

LS520D0402GのWebアクセス設定が正常に登録できると

https://BuffaloNAS.com/からのアクセスも可能となります。
・ご自宅のネットワークに接続している場合には、http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/でWebアクセスが可能となります。
・外出先のネットワークに接続している場合には、http://[HGWのWAN側IPv4アドレス(グローバルIPアドレス]:外部ポート番号/でWebアクセスが可能となります。

書込番号:24732708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/05 20:11(1年以上前)

デフォルトゲートウェイに優先DNSサーバアドレスと同じものを入れると「無効なネットワークアドレスです。」と出ます。
現在、LANからは接続できず、Wifiを切った場合のみの接続可の状態です。
https://BuffaloNAS.com/からのアクセスも不可です。
どうしたらいいのでしょう?

書込番号:24732793

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/05 21:59(1年以上前)


デフォルトゲートウェイに優先DNSサーバアドレスと同じものを入れると「無効なネットワークアドレスです。」と出ます。


「 書込番号:24732625 ]で投稿させて頂きましたが、


手動設定が間違えてる気がします。

以下には何を入れるのでしょうか?

・IPアドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ


現状、どのような値が設定されているのか、各項目の値を投稿してください。

書込番号:24732936

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/06 06:36(1年以上前)


現在、LANからは接続できず、Wifiを切った場合のみの接続可の状態です。
https://BuffaloNAS.com/からのアクセスも不可です。
どうしたらいいのでしょう?


確認させて頂きます。

・ご自宅のLANに接続した状態で[ http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/ ]でWebアクセスが可能でなないのでしょうか?

・外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態で[ http://[HGWのWAN側IPv4アドレス(グローバルIPアドレス]:外部ポート番号/ ]でWebアクセスが可能でしょうか?

・ご自宅のLANに接続した状態でも、外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態でも[ https://BuffaloNAS.com/ ]からのアクセスができないのでしょうか?

書込番号:24733278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 LinkStation LS520D0402GのオーナーLinkStation LS520D0402Gの満足度4

2022/05/06 16:14(1年以上前)

>LsLoverさん

回答いたします。
解決したようです。
本当にありがとうございました。


・ご自宅のLANに接続した状態で[ http://[LS520D0402GのIPアドレス]:9000/ ]でWebアクセスが可能でなないのでしょうか?

PCでアクセス可能です。

・外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態で[ http://[HGWのWAN側IPv4アドレス(グローバルIPアドレス]:外部ポート番号/ ]でWebアクセスが可能でしょうか?

スマホでアクセス可能です。

・ご自宅のLANに接続した状態でも、外出先のネットワーク(Wi-FiをOFFにしてスマートフォンの回線)に接続した状態でも[ https://BuffaloNAS.com/ ]からのアクセスができないのでしょうか?

スマホでアクセス可能です。

書込番号:24733797

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2022/05/06 16:20(1年以上前)


解決したようです。


Webアクセスのすべてが動作したようですね。良かったです。

書込番号:24733803

ナイスクチコミ!2


dsketchさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/03 13:19(1年以上前)

初めまして。
私もリンクステーションを使用していましたが、先日ipv6の切り替えに伴いwebアクセスができなくなってしまいました。
こちらのスレッドを読んで設定を試みましたが、よく分からず。。。教えていただくことはできますでしょうか

構成としては
モデム
NTT GE-ONU
ルーター
バッファロー wrs3200 ax4s
となります。

ネットワーク上では
http://NASのアドレス:9000/
でwebアクセスできますが、それ以外はアクセスできない状況です。

バッファロー wrs3200 ax4sの設定にて、上記ポートを開ける?という認識であってますでしょうか?
ネット上の情報では探し当てることができませんでした。。

書込番号:25207308

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング