
このページのスレッド一覧(全8620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年3月11日 14:14 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年3月11日 12:51 |
![]() |
1 | 5 | 2025年3月10日 17:22 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月5日 19:57 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2025年3月1日 18:10 |
![]() |
4 | 4 | 2025年2月28日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0401
記憶領域が少なくなってきたので
拡張しようと思うのですがバッファロー製HD-NRLD6.0U3-BAは認識して問題なく稼働してくれるかご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:26105902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HD-NRLD6.0U3-BAは、所有しておりませんので、参考程度の情報となります。
HD-SH6TU3は、購入可能のようです。
『
DriveStation Pro HD-SH6TU3 [ブラック]
』
https://kakaku.com/item/K0001360936/
『
対応情報検索結果一覧 - LS710D0401
LS700用 増設HDD
外付けHDD
HD-SH6TU3 6TB 対応状況:○ NASのスリープ時にUSB-HDDの電源は連動しません。
』
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?type=840&item_code=LS710D0401&lv1=&lv2=&lv3=&lv4=&lv5=&lv6=&discon=true
LS720DにBUFFALO HD-PCTU3をUSB接続して、正常に利用できています。
書込番号:26106234
0点



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j
【質問内容、その他コメント】
初心者でレベルの低い質問で申し訳ございません。
iPhoneで撮影した動画や写真のバックアップ用でNASを導入しました。
Photos Mobileでバックアップを取っていますが、その後PCでスライドショーで再生したい場合はSynology Photosにコピーをしないと再生できないのでしょうか。
容量が倍食ってしまう気がしています。
可能であればiPhoneでもPCでもスライドショー再生をしたいのでhome/Photos直下にPhotos Mobileからバックアップを取りたいのですが可能でしょうか。
ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

>いけさん0716さん
>可能であればiPhoneでもPCでもスライドショー再生をしたいのでhome/Photos直下にPhotos Mobileからバックアップを取りたいのですが可能でしょうか。
Photos Mobileでどのような設定でバックアップされたのでしょうか?
デフォルトであればhome/Photosの下に「MobileBackup」フォルダが作られ、その中に各端末ごとのフォルダで別けられてるはずです。
PCでSynology Photosにアクセスした時に、それらが表示されないのでしょうか?
共有スペースを有効にしている場合は個人スペースに切り替えるなどは試されてますか?
home共有フォルダは、現在サインインしているユーザー専用になりますのでバックアップに使用したユーザー以外は確認できません。
Photos Mobileでサインインしたユーザーかどうかも確認してみてください。
書込番号:26104993
2点

ご指摘の通り、管理者でログインしていたのが原因でした。
それぞれのユーザーでログインしたら解決しました。
初歩的な質問でしたが、ご回答頂きありがとうございました。
書込番号:26105556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いけさん0716さん
すみません、PCでスライドショー表示するやり方を教えてもらえますか?
DSMのSynology Photosには、スライドショー機能を見つけられなかったので...。
NASのフォルダをマウントして、スライドショー機能を持つPC側のビューアーソフトで表示するのでしょうか?
書込番号:26106031
0点

>ぼきんさん
私宛でありませんので横から失礼しますが
>すみません、PCでスライドショー表示するやり方を教えてもらえますか?
参考: 写真の管理 | Synology Photos - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/help/SynologyPhotos/managing_photos?version=7#b_75
「写真および動画の閲覧」の「スライドショーを再生する:」を参考にしてください。
添付した画像の赤枠の所にアイコンありませんか?
あらかじめクイックフィルターで絞り込むかアルバムを作るなどしてで表示したい物をまとめておくと良いかもしれません。
書込番号:26106055
1点

>たく0220さん
情報、ありがとうございます。
アイコンは表示されていませんが、写真を選択 ⇒ : ⇒ スライドショーを再生 で再生できました。
昨日やった時は表示されていなかったような気がするのですが、勘違いかな...。
書込番号:26106145
1点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.5
2011年ころからスカパーHD放送を、RECBOXに録画してきました。スカパーは退会しましたが、貴重なライヴなどHDDに残っています。
マンションの工事でアンテナ壊されて、SONYチューナーHD1と、RECBOXのみ残りました。本来は、アンテナ+SONYチューナーにつないで、RECBOXの動画が見られるのですよね。アンテナが壊れたので、RECBOXだけとWin11パソコンで何とか再生できないかと思います。
I-OdataのMagical Finderというのを探して、RECBOXを無線ルーターに取り付けました。コンテンツ操作画面から、録画内容のインデックスが表示されます。がそこまでのようです。動画再生にはいたりません。どなたか教えてくださるようお願いいたします。
0点

Magical Finderは設定ツールであって動画再生ソフトでは無いので、これでは見られません。
スカパーからダビングした動画は著作権保護がかかっているはずなので、対応した再生ソフトが必要です。
Dixim Play Uというソフトが対応しているはずなので、まずダウンロードしてお試ししてみるのがいいと思います。
書込番号:26104946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IOデーターのLAN DISKにスカパーをLAN録画してました(DIGAはまだ未購入の時)。
ハブで接続したDIGAにダビングしてます、ものすごく時間かかります。
現在、スカパーはチューナーに接続したUSB-HDDに録画してます(スカパーがタダで送ってきました)
最初のDIGAはHDD,USBポート不調でDMR-BZT710に取り換えました、接続していたUSB-HDDは諦めました。
書込番号:26104992
0点

このような素晴らしいソフトを教えてくださり感謝です。
パソコン1台用ライセンスを買えば十分です。
IODATAのrecboxはもう1台録画したのがありますので、IODATAのソフトで追加してみます。
双方で重複した録画の整理もできるかと。
diximで使用可能と書いていたスペックよりはパソコン低いのですが動作しました。
パソコン上のフオルダとしてインデックスがでないのはしかたないのでしょうね。
書込番号:26105061
0点

二台目につきましては、レコーダーで配信が許可されていないというエラーが立ちます。
ベートーヴェン交響曲全集ライヴを録画しているせいかなと思います。ロリン・マゼール指揮。
書込番号:26105214
0点



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j
宜しくお願いします。
windows11に付属のclipchampで動画編集する際に、
こちらのNASに入っている動画を直接編集ってできるのでしょうか?
PCにダウンロードしないと編集はできませんか?
0点

課金したことないからしたらどうなるのかわかりませんけど
無課金だと無理かと
書込番号:26099212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX LS HVL-LS4
【困っているポイント】RECBOX LS HVL-LS4 でテレビから動画が見られません。
【使用期間】RECBOXを初めて使っています。
【利用環境や状況】無線LAN
【質問内容、その他コメント】
パソコンからCONTENTSにMP4の動画をコピーしました。パソコンから動画を見られるのですが、テレビ(レグザ)から動画を見ることができません。何か設定があるのでしょうか?レグザはX8900N seriesです。テレビからはCONTENTSまではみられますが、データがない状態になっています。(みつかりません)となっています。よろしくお願いします。
0点

https://www.regza.com/tv/lineup/x8900n/features/play
テレビで録画した番組の視聴は、テレビの録画リストで選択して再生するけれど、
動画はメディアプレイヤを起動して選んでからだったと思います
X8900Nのサイトを見るとUSBメモリで…とあります
以前はネットワークにある動画は視聴できたけれど
現行機種ではUSBメモリに制限されているのか
それも無い様には思いますが
テレビとREC-BOXの取扱説明書を読んで、
動画のREC-BOXへのアップロード操作が標準通りか
テレビからREC-BOXの参照、閲覧が標準通りか
再生できない書式の動画ファイルは再生はできなくても、ファイル名(群)は取得できると思うし…
パソコンで、エクスプローラの操作で動画ファイルをコピーしたら、上手く行かないことはあるかもしれません
書込番号:26094032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能操作説明書の209頁以降は前機種と同じ様な記述に見えます
再生対象はUSBメモリとネットワークメディアサーバに保存された動画とあります
REC-BOXの
書込番号:26094044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイル形式MP4のコーディックは、H.264でしょうか?
REGZA_48X9400Sでは、MPEG2-TSに変換して視聴しています。
『
本機で再生できるファイルのフォーマット(P391)
動画:MPEG2-TS、MP4、MOV、FLV、WEBM
』
https://cs.regza.com/document/manual/100108_01r3.pdf?1738299253
書込番号:26094127
0点

ありがとうございます。メディアプレイヤーから見ることができました。おかげで、助かりました。
書込番号:26094178
1点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G
規格ではLANインタフェースが1GbEとなっていますが、ルータに接続すると100Mになってしまいます。
ルータはNetGEAR社のR7000でこちらもLANインタフェースは1GbEです。
他のスイッチへの接続はまだ試していませんが、1GbEで接続する方法ありますか?
LANケーブルはCat5Eです。
よろしくお願いします。
0点

まずはケーブルをcat6aに交換するところからスタート。
1000BASE-Tは8芯ケーブルだが、
どこかが1本断線すると通信できないか100BASE-TXとして動作する。
また、cat5eはノイズに弱いのでノイズの影響を受けても同様。
書込番号:26090799
1点

ルーターとNASのLANポート設定にて、Autoネゴシエーションになっているかを確認しましょう。 ざっと見ましたが、設定できなる画面がないので、おそらく”Autoネゴシエーション”で実装されていると思われます。
とするならば、Cat5Eのケーブルの品質が100Mbpsぐらいしか対応できないと思われます。
LANケーブルを”Cat6A”に替えてテストしてみましょう。
書込番号:26090831
1点

>igapyonさん
以前にも別メーカーのNASで同様な質問ありましたが、その時はNAS側のLANポートのピンが曲がってたのが原因だった事がありました。
ですので、まずはNETGEARのR7000とNASのLANポートをライトなどで照らしながらピンの状態を確認してみてください。
後は
NETGEARのR7000で
・PCなど他の機器を接続した場合どうなるか?
・他のLANポートを使用してNASを接続した場合どうなるか?
・(所有していたら)スイッチングHUBなどを経由した場合どうなるか?
などでリンク状態を確認するのが、まず試す事だと思います。
他の方も書いてますがLANケーブルも別のものを使ってみるのも切り分けにはなると思います。
あと、PCとNASをLANケーブル1本で接続してみる手段もありますが、PCとNASのIPアドレスを手動で設定する必要があるので難しい場合は他を試してからですね。
書込番号:26091568
1点

>MIFさん
>AIに訊いたほうが早いさん
>たく0220さん
皆様回答ありがとうございました。
本日確認したところ、皆さんのご指摘通り原因はLANケーブルでした。
LANケーブルを交換したところ1GbEで接続になり、その後ケーブルチェッカーを実施したところ
12と78以外が断線なのかコネクタの異常なのかわかりませんがNGでした
まったくケーブルを疑っていなかったので、今後しっかりとチェックするように心がけます。
また、ポートの接触部分もしっかり目視は必要なんだと思いました。
おかげさまで解決でき、皆様に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:26092967
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





