NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 N218jからのデータ移行

2024/02/25 22:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > BeeStation BST150-4T

スレ主 SharFuさん
クチコミ投稿数:5件 BeeStation BST150-4TのオーナーBeeStation BST150-4Tの満足度3

【困っているポイント】
データ移行をどのように行ったらいいのかわからなく
クラウド等の移行は説明ありますが
同じSynology商品だけど、いい方法ないのかなと

書込番号:25637296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 SharFuさん
クチコミ投稿数:5件 BeeStation BST150-4TのオーナーBeeStation BST150-4Tの満足度3

2024/02/27 10:51(1年以上前)

サポートに問い合わせたところ、現時点では NAS から BeeStation へのデータの直接移行はサポートされていないとのことで、NWドライブからの移行を推奨とのこと。
自社製品使ってきたユーザーに対して冷たいなぁ。

書込番号:25639133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SharFuさん
クチコミ投稿数:5件 BeeStation BST150-4TのオーナーBeeStation BST150-4Tの満足度3

2024/03/06 23:09(1年以上前)

サポートに問い合わせること3回目、ようやく移行方法の動画の提供がありました。
ずっとネットワークドライブを作ると言われてたので、てっきりPCのほうに作るものだと思い込んでたら、DS218jにBeeStationのドライブを作るという手順でした。
ようやく先が見えてきました。

書込番号:25650081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

httpとhttps接続に関して

2024/03/06 11:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j

先月、DS223jを購入しました。
nas導入は初めてになります。
DSM(SynologyのOS)にネット上からアクセスして、ファイルのアップロード、ダウンロードはできるようになったのですが、
アドレスバーに『保護されない通信 https://以下IPアドレス』のように表示されます。
ネットで調べるとhttp接続というのは暗号化されていないので安全ではないが、
https接続は安全とかいてあります。
今回、表示されているのはhttps接続なので、安全ということなのでしょうか?
みなさんはどのようにされているものなのでしょうか?

また接続は無線ルーターのLANポートに接続しても、壁のLANポートに接続してもどちらでもDSMでファイルのアップロード、ダウンロードはできるのですが、どちらが安全とかはあるものなのでしょうか?

色々ネットで調べてみたのですが、なにが正しいかが整理できず、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたく、お願いいたします。

書込番号:25649136

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/03/06 12:49(1年以上前)

特別な理由がない限り、https接続を使いましょう。
ただし、https接続には証明書が必要であり、証明書の有効期限が切れるとアクセス不可になります。
DSMの証明書の有効期限は知りません。

書込番号:25649223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:560件

2024/03/06 13:31(1年以上前)

>きゅうりだいすき子さんさん

>今回、表示されているのはhttps接続なので、安全ということなのでしょうか?

今回のようにURLにプライベートIPアドレスを含めてアクセスした場合は、サーバー側の証明書のコモンネームとの不一致となります。
プライベートIPアドレスをコモンネームにした証明書は基本発行されません。
クライアント側からアクセスしたURLとサーバー側の証明書内のコモンネーム(ドメインの名前の全部もしくは一部)が一致しないと、この接続がどこに繋がっているかを確認出来ません。
ですので、そのサイト内の内容はともかくとして接続先が正しいかを証明する事が出来てないので安全ではない(保護出来る確証がないので)となります。
※ URL内のIPアドレスはドメイン名としてみなした扱いになってたかと思います。

ただし、通信事態はSSL(TLS)で暗号化はされてると思います。
自宅内に悪意のあるサーバーが無ければ安全かと… ^^;

証明書の期限切れの場合アクセス拒否するのは、どちらかと言えばWebブラウザとかの仕事かと思います。
強制的に接続できなければDSMにアクセスして証明書更新する手段が無くなって文鎮化してしまうでしょうね ^^;

書込番号:25649284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j/JP

クチコミ投稿数:344件

今年の初めに色々質問させて頂き、仕事が忙しく、全く、放置している状態で申し訳ありません。バックアップは、順調に取れているみたいで、iPhoneからも、自動でバックアップもでき、自宅クラウドみたいで、満足しています。DS220Jのバックアップも週2の設定で、夜中に作動していて、中身まで確認はしていませんが、動いています。この時点で、以前所有していたBUFFALOのテラステーションよりも扱いやすく、個人的には、非常に良いか物をしたかと思っています。

さて、本題ですが、

DS220J 内の重複ファイル(動画・写真・その他諸々)を検索して削除したいのですが、
1)dupeGuru_win64_4.1.1.exe
は、検索はできるものの、削除を選択して、実行しても無反応で、全く役にたちません。
2)DupFileEliminator_20160221
は、ネットワークドライブの割り当てが会社のPCの設定の関係で旨くいかずに基本的にPC内のドライブに対して、アプリが動作する仕組みで、ネットワーク(NAS)を場所指定できないため、使えません。

DS220J内の重複ファイルを検索して、削除し、無駄な領域をなくす良いアプリがありましたら、教えてください。

家族の使わなくなったPCから、データを抜き取り、何でもかんでも、DS220Jに保存し、PCは、破棄するといった作業をくりかえした結果
重複しているファイル(過去にもバックアップをとっているが、そのことすら、忘れている)がかなりあることがわかりました。

そんな状況で、50%弱まで、膨れ上がった6GBのミラーリングHDDの空き容量を増やすべく、良いアプリがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:24261290

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/27 21:18(1年以上前)

>しいたけ爺さん

Microsoft ストアに無料アプリがありました。これでもいけるかもしれません。

Duplicate Media Finder Free
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/duplicate-media-finder-free/9n10ltk0k3z8?activetab=pivot:overviewtab

(⌒▽⌒)

書込番号:24261337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2021/07/27 21:21(1年以上前)

英語版ですが、NASで、重複削除で検索したら、以下の情報を見つけました。
https://freesoft-100.com/review/duplicatecleaner.html
今、これの日本語化が説明にあるようにできなかったので、英語版で、SCAN中です。

このあと、ご紹介頂いたものでやってみます。有難うございます。

書込番号:24261346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2021/07/27 21:25(1年以上前)

いま、スキャン中です。
フリーのアプリだと、検索は、できるが削除ができない。みたいなものもありますよね?
そーでなければ、よいのですが、、、

書込番号:24261356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2021/07/27 21:27(1年以上前)

添付しわすれました。

書込番号:24261361

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/27 21:41(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>フリーのアプリだと、検索は、できるが削除ができない。みたいなものもありますよね?

要するに削除するためには有償版を購入して下さいね、という意味だと思います。

フリーソフトで実現可能である事に越したことはありませんが、許容できる範囲の価格で目的が達成出来るのなら(個人的には)いいのではないかと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24261374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/27 23:59(1年以上前)

FileMany
https://www.gigafree.net/utility/compare/FileMany.html

このソフトは、ネットワークドライブに対応してました。
手持ちの機材はDS220Jはないですが動くと思います。

書込番号:24261588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件

2021/07/28 21:11(1年以上前)

>CwGさん
お疲れ様です。
Duplicate Media Finder Free
ですが、インストールしましたが、ネットワークをクリックしても、DS220Jを検索(でてこない)ので、
結果、いまのところ、使えませんでした。
設定が、必要なのかもしれませんが、今のところ、わからない状況です。

書込番号:24262802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2021/07/28 21:18(1年以上前)

>ねむーーんさん
File Many X64版も同様、ネットワークを選択する項目が表示されず、検索するところまで、至りませんでした。
Cドライブの並びにネットワークが表示されてくれればよいのですが、されないと、ちょっと、わからない状況です。

\\DS220J/と空欄に打ち込んでも無反応でした。

書込番号:24262817

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 21:24(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>ネットワークをクリックしても、DS220Jを検索(でてこない)ので、結果、いまのところ、使えませんでした。

そうなんですね。

ちなみに、ファイルエクスプローラーのネットワークには DS220J は出てくるのでしょうか?

もしファイルエクスプローラーのネットワークにも出てこないのならば、それが原因かもしれません。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262832

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 21:32(1年以上前)

>しいたけ爺さん

添付画像のような感じで、ファイルエクスプローラーのネットワーク上に DS220J が表示されてアクセスが可能な状態でしょうか。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2021/07/28 22:02(1年以上前)

>CwGさん
回答ありがとうございます。
添付の通り、エクスプローラー上では、認識しています。
 
Duplicate Cleaner Free 4.1.2 では、ネットワーク検索ができて、
ダブリが表示されますが、削除したい方にチェックマークが出ないため、検索語は、1個1個チェックを入れていかなければならず、Free版では不便です。

書込番号:24262889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2021/07/28 22:30(1年以上前)

>CwGさん
>ねむーーんさん
Duplecate Cleaner Freeで、削除できたのですが、
空のフォルダを削除するツールはありますでしょうか?

これは、英語版ですので、ちょっと、使い勝手が悪い(詳細設定が英語の為、理解しがたい)
です。

書込番号:24262934

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 22:37(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>添付の通り、エクスプローラー上では、認識しています。

本当ですね。エクスプローラー上でアクセス可能なら出来そうな気がしますけれど、アプリごとにアクセス出来るアプリと出来ないアプリがあるのがちょっとわかりませんね。

ウイルス対策ソフトなどで、NAS にアクセス出来るアプリを設定していたりしませんか?


>Duplicate Cleaner Free 4.1.2 では、ネットワーク検索ができて、
>ダブリが表示されますが、削除したい方にチェックマークが出ないため、検索語は、1個1個チェックを入れていかなければならず、Free版では不便です。

確かに1個1個チェックを入れていくのは現実的ではありませんね。

少し調べてみたのですが、UnDup というソフトはどうでしょうか。

UnDup
https://freesoft-100.com/review/undup.php

このアプリは、サブフォルダーを検索できないようですので、出来たとしても使い勝手が悪いかもしれませんが、まずは NAS が対象になるかどうかですよね。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 22:51(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>Duplecate Cleaner Freeで、削除できたのですが、
>空のフォルダを削除するツールはありますでしょうか?

>これは、英語版ですので、ちょっと、使い勝手が悪い(詳細設定が英語の為、理解しがたい)
>です。

Duplecate Cleaner Freeで削除できたのですね。

以下は日本語版のようですが、こちらはどうでしょうか。

Duplicate Cleaner Free
https://www.vector.co.jp/soft/screen/winnt/util/se505766.html

(⌒▽⌒)

書込番号:24262961

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 22:56(1年以上前)

>しいたけ爺さん

Duplecate Cleaner Free の日本語化手順が書かれていますよ。

https://freesoft-100.com/review/duplicatecleaner.html

目次の所の「2.日本語化手順」をお読み下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:24262969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/29 02:38(1年以上前)

>しいたけ爺さん
こんばんは

あら、使えませんか?
OSの環境の違いでしょうか。残念

空フォルダにも対応してたのですが。

書込番号:24263142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2021/07/29 18:31(1年以上前)

>CwGさん
>ねむーーんさん

お疲れ様です。
昨日の晩、英語版で、左側のチェックをいじっていたら、ダブっているファイルの片側だけ、チェック印が入りました。

日本語化も教えて頂いた方法でできました。

暫くは、このDuplicate Cleaner Free 4.1.2
が、使えそうですので、こちらを主に使っていこうと思います。

ありがとうございます。<(_ _)>

書込番号:24263960

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/29 19:29(1年以上前)

>しいたけ爺さん

こんばんは。

>昨日の晩、英語版で、左側のチェックをいじっていたら、ダブっているファイルの片側だけ、チェック印が入りました。

>日本語化も教えて頂いた方法でできました。

>暫くは、このDuplicate Cleaner Free 4.1.2
>が、使えそうですので、こちらを主に使っていこうと思います。

上手くいったとのことで、よかったですね。

ヾ(⌒▽⌒)ノ

書込番号:24264033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件

2023/05/31 20:46(1年以上前)

容量が、50%を超えたので、また、重複ファイルのメンテからやりますが、過去に使ったアプリを忘れてしまったので、1から、調べなおしです。

書込番号:25282058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/05 15:42(1年以上前)

強力な「重複ファイルファインダー」機能が搭載されているディスク管理ソフトAOMEI Partition Assistantをおすすめします。Windows7以降のOSがインストールされたコンピューターで重複ファイルを速やかに検索して削除することができます。ディスク容量を解放し、パソコンの動きを早くするのに非常に役立ちます。

有料ソフトですが、まずは無料デモ版(デモンストレーション)で目的の処理が可能か確認なさってから購入するかどうか決めればいいと思います。日本語版もあります。パソコン初心者でも簡単に使えます。

書込番号:25648175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218play

スレ主 at-kzさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
ストレージマネージャーが HDDの劣化(重大)を通知しているのですが、
S.M.A.R.Tの情報と一致しておらず 交換が必要な状態なのか分からず困っております。

ストレージマネージャーが劣化の通知が出してきました。
ストレージマネージャーの「健康状態」画面を見ると「重大」と表示されています。

しかし、S.M.A.R.T.テストの結果では正常となっています。


通知が出た時間帯のログを見ると↓のようになっているのですが、この時間のみ書き込みエラーが出た切り、その後は出ていません。※ストレージマネージャーの「重大」の表示は未だ残っています。

2024-02-16T06:47:55+09:00 DiskStation kernel: [235842.823119] blk_update_request: I/O error, dev sda, sector in range 21254144 + 0-2(12)
2024-02-16T06:47:55+09:00 DiskStation kernel: [235842.831316] md: super_written gets error=-5
2024-02-16T06:47:55+09:00 DiskStation kernel: [235842.835695] md_error: sda5 is being to be set faulty
2024-02-16T06:47:55+09:00 DiskStation kernel: [235842.840868] raid1: Disk failure on sda5, disabling device.

DSMは「重大」、HDDの交換を提案してきましたが、本当に故障しているのか、交換をした方が良いのか判断ができず困っております。

なお、ディスク1のHDDは購入して1年経っておらず、HDDメーカー(Seagate)に交換を依頼しようかと考えています。
ですので、本当に故障しているのかどうかが知りたいです。

同じような経験をされた方や、有識者の方 ご意見いただけたら幸いです。

書込番号:25631533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2024/02/21 20:45(1年以上前)

HDDの故障は、SMARTで必ず検出できるとは限りません。

エラーが出た以上は、諦めて新しいHDDに交換したほうがいいと思います。外したHDDはSeatoolで確認して、エラーが出たり異音が発生した場合はRMA申請をするといいでしょう。

書込番号:25631580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/02/21 21:10(1年以上前)

>at-kzさん
>2024-02-16T06:47:55+09:00 DiskStation kernel: [235842.840868] raid1: Disk failure on sda5, disabling device.

これは シビアでないの? RAID1でDisable になってるよね。 かなりまずいと思う。
SMARTはクイック検査だけでしょ?
拡張検査したら、かえって完全に逝ってしまうかも。

これ以上考えてる時間はなく、そく交換したほうがいいとおもうけれども。

書込番号:25631612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/21 21:26(1年以上前)

ヤバいと思った 疑い出てきたら即交換!

書込番号:25631641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2024/02/21 21:41(1年以上前)

この製品の機能・動作をあてにしてこの製品を導入したんじゃないのかな

そこに自分のご判断が入って確信があるなら、自分のご判断に従えば良いし

迷うなら
自信が無いなら
安全寄りに行動すべきでは

何のための冗長性か
自分のご判断と同じ回答がついて安心したい様に見えます
知識と経験もあるけれど、ご判断の問題ではないかと思います

書込番号:25631664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線接続から有線接続へ変更

2024/02/21 16:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP

クチコミ投稿数:61件

現在、無線(WIFI)でDS218Jにアクセスしております。これをハブを使って有線接続に変更したいと考えております。

現状
・「DS218J」は「DECO X20(WIFIルータ)」と有線LANで接続
・「IMAC」,「MACBOOK」を「DECO X20」に無線WIFIで接続
DS218JはSynology NASのDSMで固定IPを設定済み。

上記のような形で特に問題なく運用しております。ただし無線のため速度不足と感じております。

有線変更後
・「DS218J」をハブに有線接続
・「IMAC」を上記ハブと有線接続
・「DECO X20」を上記ハブと有線接続
・「MACBOOK」を「DECO X20」に無線WIFI接続

有線変更後は上記のような接続を考えております。
固定IPアドレスをたたけば、IMAC・MACBOOKからDS218Jへ接続可能でしょうか?
何か設定変更は必要となるのでしょうか?

IMACをメインで使用しており、こちらの速度が改善されればと思っております。

書込番号:25631256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/02/21 18:32(1年以上前)

うん?

>無線のため速度不足と感じております。

60MByte/s 〜  115MB/sであれば、それから早くなることは無いと思います
今どの程度出ているのです? 無線で 128MByte/s 以上出てるならそれ以上出せないですよ
LANは128MByte/s(1GBPS)なので

書込番号:25631376

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このHDDには、パスワードが設定できますか

2024/02/19 20:58(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS710D0401

NAS初心者です。
基本的なことを教えていただきたいのですが、WIFIで接続されているパソコンからは、誰でもHDDに接続できるのでしょうか。
それともパスワードをかけて、知っている人だけが接続できるように設定できるのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:25628963

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2024/02/19 21:20(1年以上前)

>LinkStationに登録したユーザー、グループにアクセス制限する方法(LS700、LS700DNBシリーズ)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124144925.html

書込番号:25628998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/02/19 22:50(1年以上前)

キハ65さん、教えていただきありがとうございました。
早速勉強して購入したいと思います。

書込番号:25629114

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2024/02/19 23:11(1年以上前)

smbというプロトコルを使っているので、どの製品でもユーザーによる制限は可能なはずで、この製品も可能です。

注意が必要なのは、初期登録されているguestがパスワード無しで許可されているので、
アクセス不可に設定変更が必要です。

書込番号:25629139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/02/20 00:53(1年以上前)

ma_zさん、教えていただきありがとうございます。
購入してやってみようと思います。

書込番号:25629222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング