
このページのスレッド一覧(全8626スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月10日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月8日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月8日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月6日 20:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月6日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月6日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-LAN160


メーカーサイトにあった「自動バックアップ」の一言で購入を検討している横着者ですが、「内蔵HDより大きい容量のHDユニットを接続した場合」というのが気になります。同容量のHDDではバックアップには使用できないのでしょうか?
具体的には同じロジテックの「LHD-EA160U2」を検討しています。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点





NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U


はじめまして。
早速ですが、LinkPlayerと接続してMNP環境を構築しようとしています。非常に初歩的な質問ですがI−OのHP含め見ているのですがわからないので教えてください。本機能は閲覧の参照先が基本的にMYDocumentのフォルダー内と書かれています。参照先は変えられそうですがその参照先ならば自由にフォルダーを作成して深く参照していけるのでしょうか?たとえば160Gの本機でDivxファイルなどは非常にたくさん作成できます。効率的に格納したく思います。こんな初歩的なことですがなかなか見つけられません。お手数ですが宜しくお願い致します。
0点







NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN



※HD-DU2以外の機種はすべてFAT32/専用フォーマットが選択できます。
以下の条件の場合は専用フォーマットをご利用ください。
・2GB以上のファイルをバックアップする時
・MacOSXでLinkStationを使用し、そのフォルダをバックアップする場合
・追加されたハードディスクを読書き可能な共有フォルダとして使う場合
と製品のHPにありますので。FAT32で事足りるなら他でもよめるということでしょう。
書込番号:3230845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





