NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズが・・・

2004/07/28 11:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 もこねこさん

先日このHDDを買いました。
設定もさほど難しくなくすんなり接続できました。
が、その後PCの調子が・・・。
ルーターをとおして3台のPCをつなげて共有してるのですが3台とも
頻繁にフリーズするようになりました。
基本的にはHDD内のフォルダを開いたり閉じたり使用としたときに起こるのですが、気のせいかもしれないのですがPC自体も重くなった気がします。
どなたかこのような症状が出た方いらっしゃいませんか?
また、対処方法があったら教えてください。

書込番号:3080554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もこねこさん

2004/07/29 08:31(1年以上前)

ちなみに使用してるPCはXPが2台、Meが1台です。
Meに関しては外付HDD内のファイルやフォルダを開こうとすると重くなってしまい、ほとんど動かなくなってしまいます。外付HDD内のデータ自体は元々Me内にあってそれを3台で共有していたものを移しただけでデータ量(約1.3GB)は全く変わらないし、ファイルの1番多いものでも5MB程度です。
線を変えたりPCを入れ替えたりしてみてるのですが状況は全く変わらず何が原因かわかりません。
どなたか良いアドバイスがありましたら是非お願いします。

書込番号:3083661

ナイスクチコミ!0


u.kiさん

2004/08/20 06:54(1年以上前)

ウイルスではないかと・・・

書込番号:3163471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱を

2004/07/22 17:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN

スレ主 ぴーとらさん

皆さんこんにちは。
この質問は他の掲示板でも書かせて頂いてるのですが再度お願い致します。
今回外付HDDの購入を検討しているのですが外付けHDDの中にゴミ箱を作成することは可能なのでしょうか?
会社の簡易サーバーとして使用するためゴミ箱がないと非常に危険かと思ったのですがどうでしょうか?もしゴミ箱を作成する方法がありましたらお手数ですがその方法を教えてください。
現状はWinXP3台をルーターにつなげているので、そのルーターにHDDをつなげて共有したいと思っています
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3059257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2004/07/24 20:31(1年以上前)

ゴミ箱を作れたとしても、どのみちネットワーク越しだと直接削除されてしまいますよね。
「削除する時は、削除操作でなくゴミ箱に移動する」というルールにするなら
ゴミ箱でなくてもいいわけで・・・。 んーむむ

書込番号:3067010

ナイスクチコミ!0


こびんさん

2004/08/19 22:42(1年以上前)

ゴミ箱機能は外付けHDDでも使用可能です。ただし動きはウィンドウズ本来のゴミ箱と動きが違います。削除したファイルが.trashという隠しフォルダに移動するようになっています。本体側と同じ動きです。

書込番号:3162348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ftpサーバー

2004/06/03 02:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 サーバー立てたいさん

ftpサーバーとして使いたいのですが、何か参考になるページなどはありませんか?あったらぜひ教えてください。詳しい方、説明お願いします。

書込番号:2878635

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/03 21:23(1年以上前)

これなんかは如何ですか。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2936/

書込番号:2880800

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーバー立てたいさん

2004/06/03 22:51(1年以上前)

なかなか見ごたえのありそうなページですね。熟読してみます。linuxのほうがいいのですかね。

書込番号:2881200

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/04 17:06(1年以上前)

で、ファームが1.40まであがりましたね。アップしてみましたがどこが変化したのかよくわかりません。ま、不具合は幸い無いようです。

書込番号:2883533

ナイスクチコミ!0


スレ主 サーバー立てたいさん

2004/06/04 22:57(1年以上前)

ftpできました。ルーターの設定がよくなかったようです。ありがとうございました。

書込番号:2884775

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/05 18:09(1年以上前)

どういたしまして。今はniftyに間借りしてサイトを立てていますが、そのうち気前のサ-バーを立てたいと思っています。そのときは教えてください。

書込番号:2887355

ナイスクチコミ!0


娘の名前で出ていますさん

2004/06/05 18:50(1年以上前)

「サーバー立てたい」さん、ftp出来たそうでおめでとうございます。ルーターの設定が悪いみたいとのことですが、もう少し詳しくご教授願いないでしょうか?
当方も挑戦し続けているのですが、うまくいきません。ftpソフトで接続が出来なくて困っています。

書込番号:2887484

ナイスクチコミ!0


春がきた!さん

2004/06/14 16:33(1年以上前)

FTPはかなり便利に利用してます、でも設定は難しいですな。
ルータの設定ですがバーチャルサーバー機能の設定ができるルータでなければFTPを利用することはできません。バーチャルサーバーのことを各メーカーではいろんな呼び方をしてます。※下記参照
 ・ポートフォワーデイング
 ・アドレス変換
 ・静的IPマスカレード
 ・仮想サーバー
 ・ポートマッピング
一度ルーターの説明書を読んでみてください、もう解決してるかもしれませんが。

書込番号:2920488

ナイスクチコミ!0


娘の名前で出ていますさん

2004/06/15 00:47(1年以上前)

何の何の そう簡単には繋がってもらえません!
ルーターのメーカーに問い合わせていますが ここ2週間頭から離れません。
NECの場合は、静的IPマスカレード・ポートマッピング
の設定がありますが 基本的にはポートマッピングだそうです。
しかし ポート設定は、以下返事
 「ポートマッピ ング」における具体的な設定方法や内容につきましては、ご利用されるアプリケーションやネットワーク体系に応じた設定を実施する必要があるため、Atermテクニカルサポートにてご案内することが難しいことをご容赦ください。
と言うことで、結局どう設定して良いかは分からず
お手上げ状態です。
用は 分からないと言うことです。
?????????

書込番号:2922578

ナイスクチコミ!0


春がきた!さん

2004/06/15 09:21(1年以上前)

ルータのメーカーが違うため詳しいことは解りませんが、私の場合、WAN側IPアドレスにルーターのアドレス番号を、プロトコルをTCP20―21を登録、LAN側IPアドレスにHDL-160Uのアドレスを、LAN側ポートに20―21を追加登録しました。ルーターのDHCPを利用してると160UのローカルIPが毎回変わるため160UのIPアドレスは固定にしておく必要があります。参考になるかわかりませんがガンバッテください。

書込番号:2923358

ナイスクチコミ!0


お店のマスターさん

2004/06/15 14:26(1年以上前)

私も1週間ほど前からftpサーバたててます。店と自宅のデータのやりとりが出来て重宝してます。ルータはコレガなのですが、無料のダイナミックDNSのドメイン名を取得してルータに登録し、ftpのcontrol・dataをLANDISKに有効設定。後はフリーソフトのffftpというソフトでデータのUP・Downしてます。
パソコンを起動させないで良いので便利ですね。

書込番号:2924023

ナイスクチコミ!0


お店のマスターさん

2004/06/15 14:34(1年以上前)

ついでにと言っては何なのですが、私の設定の場合、1秒もたたない内に接続しました。と、出るのですが、そこからフォルダーが表示されるまで1分かかります。この原因をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:2924037

ナイスクチコミ!0


娘の名前で出ています。さん

2004/06/20 02:25(1年以上前)

やっと、1週間ほど前からftpサーバたてられました。職場と自宅のデータのやりとりが出来て重宝してます。ルータはNECで、皆さんにお世話になりましたが、原因は別のところにありました。そう、ダイナミックDNSのドメイン名を取得してルータにMACアドレスを登録し、LANDISKに有効設定。後はフリーソフトのffftpというソフトでデータのUP・Downしてます。
気が付けば当たり前の事ですが、マニュアルがもう少し親切だったら早かったのに。
お世話になりました。
パソコンを起動させないで良いので便利ですね。

書込番号:2940476

ナイスクチコミ!0


お店のマスターさん

2004/06/21 08:57(1年以上前)

うまくいきましたか。おめでとうございます。ftpサーバーは一度やったら、便利でやめられませんね。

書込番号:2945042

ナイスクチコミ!0


春がきた!さん

2004/06/21 11:57(1年以上前)

おめでとうございます。よかったですねぇ、だけどこの機種はかなりすぐれものですねぇ、WWWサーバーも構築することもできるみたいですから、これから私もトライしてみようかと・・・。

書込番号:2945481

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/26 17:34(1年以上前)

1.40になって2ndUSBディスクがFAT32で使えるようになりましたね。PCから直接アクセスも出来てとても便利です。

書込番号:2964473

ナイスクチコミ!0


サーバーできない・・・さん

2004/08/02 00:53(1年以上前)

いろいろなページをみて設定してるんですが、なかなか上手くいきません。今やってきたことは、@DDNSの取得 ADDNSのPINGテスト BLANDISKのユーザー作成、FTPサーバー設定ON Cルーター設定はLANDISKのIPでプロトコル20-21を登録。 これ以外に必要な事ありますか? どなたか助けてください。

書込番号:3097757

ナイスクチコミ!0


お店のマスターさん

2004/08/19 12:09(1年以上前)

もう出来たかも知れませんが、お使いのftpソフトは何でしょうか?ソフトによっては出来ない場合が私にもありました。

書込番号:3160469

ナイスクチコミ!0


お店のマスターさん

2004/08/19 12:19(1年以上前)

書き忘れました。私が使っているのはffftpです。経験から言うと探しています・・で、止まったらDDNSの取得設定が悪い。接続しました・・で、止まったらLANDISKの設定が悪い又はftpソフトが悪いではないでしょうか?私の場合1分かかりましたが、雷が落ちて設定し直したら約3秒でフォルダー表示されるようになりました。

書込番号:3160489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買えません

2004/08/01 13:18(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > 玄人志向 > KURO-BOX 玄箱

スレ主 ヨモロさん

未だ買うことができません。予約すらできない状態です。どうしたものか・・・。

書込番号:3095428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/01 13:25(1年以上前)

ネット上で検索すると、Faithとかcrastなどが予約受付していて、中旬から下旬には入手できそうですが?

書込番号:3095457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨモロさん

2004/08/01 15:40(1年以上前)

よやくしました!入荷状況すらわからないとこばっかりだったので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:3095826

ナイスクチコミ!0


jiro1231さん

2004/08/04 10:02(1年以上前)

PC DEPOTで取り寄せしたら数日で着ましたよ
値段も14800円(税込み)でした。
今は無事稼動しています。
LinkTheater PC-P2LAN/DVDを購入し届くのを待っているのですが
玄箱にwizdをいれてちゃんと動作させることができるか
どきどきしております。

書込番号:3105623

ナイスクチコミ!0


HDD Playerを探している者さん

2004/08/07 19:34(1年以上前)

jiro1231 さん

LinkTheater PC-MP200/DVDとHD-H120LANのセットを使用している者です。ディスクがいっぱいになったので、増設したいと思っていますが、玄箱は使えるかどうかぜひ教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3117518

ナイスクチコミ!0


J-45さん

2004/08/10 01:45(1年以上前)

PCDEPOT東名川崎店で大量にありましたよ!14700円でした。まずはお電話してみては?あそこはたしか送料無料だった気が・・・。

書込番号:3126362

ナイスクチコミ!0


味噌っかすさん

2004/08/10 05:50(1年以上前)

PC-MP2000/DVDと玄箱のセットで使用しています。Wizdのセッティングに苦労しましたが、無事、動いています。

書込番号:3126611

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2004/08/10 15:53(1年以上前)

8月7日に横浜のソフマップに売ってました。
もちろん即購入しました。

ファームウェアのセットアップは超簡単でしたが、
箱を開けるコツを掴むまで、超苦労しました(笑

書込番号:3127905

ナイスクチコミ!0


ばるりんさん

2004/08/13 18:22(1年以上前)

昨日 ビックカメラ新宿西口店に行ったら売っていませんでしたが
今日 何気なくビックカメラ立川店に行ったら売っていました
15729円の10%還元でした 3台ありましたので1台購入(お昼12時の段階)残り2台です 欲しい人は問い合わせてみてください

書込番号:3139768

ナイスクチコミ!0


通販ならここはどうですか?さん

2004/08/14 15:00(1年以上前)

わたしは今日
http://www.pasocomclub.co.jp/products/kuroutokurobako/kuroutokurobako.1.html
で注文してみました。
届くのが楽しみです。

書込番号:3142951

ナイスクチコミ!0


jiro1231さん

2004/08/15 12:55(1年以上前)

HDD Playerを探している者さん変事が遅れましたが

http://www26.tok2.com/home/sasbeach/kuro-box.htm
のサイトのとおりにやれば問題なく動きます。
もともと PC-MP200/DVD+玄箱のために書かれているサイトです。
私も書いてあるとおりにやって15分ぐらいで無事
動作させることができました。

書込番号:3146051

ナイスクチコミ!0


jiro1231さん

2004/08/15 12:57(1年以上前)

↑↑↑↑↑↑↑↑
変事-->返事の間違いです。

書込番号:3146058

ナイスクチコミ!0


psiさん

2004/08/15 16:11(1年以上前)

murauchiに14700円であり。送料無料。

書込番号:3146611

ナイスクチコミ!0


名探偵コナン!やってない。柔道さん

2004/08/16 20:05(1年以上前)

とうとう離島にもあった・・数少ない。税抜きで14800でした。
ファイル共有で使用中。便利♪(PR共有したけど普段PR使ってない)

書込番号:3150719

ナイスクチコミ!0


HDD Playerを探している者さん

2004/08/18 21:42(1年以上前)

jiro1231さん、味噌っかすさん

こんにちは。ご教授ありがとうございます。

LinkTheater PC-MP200/DVDで使えるそうで安心しました。今度、購入して挑戦してみたいと思います。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:3158446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 mac 800さん

現在購入を検討しておりますが、現在USB2.0の外部HDD バッファローのHD-160U2
があります。これを増設HDDとしては使えなのでしょうか?I-O純正HDしかだめなのかな? たぶん.動作確認していないだけってことなのでしょうか? 実際に他社メーカのHD使っているかたいます?

書込番号:3076394

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンサムV9さん

2004/07/30 09:35(1年以上前)

家ではHDL120Uに古いバッファローの外付けHDを繋いでますが全然オッケーです。しかもSCSIのHDでロジデックのSCSI-USB2変換ケーブルを使用して平気なのでたいていの物は認識出来ると思って良いんじゃないでしょうか。

書込番号:3087243

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/14 15:12(1年以上前)

HDL-120Uユーザーですが、換装を考えていたので参考になりました。有難うございました。

書込番号:3142995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

共有名を変更するには?

2004/08/10 20:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

昨日、このLANDISKを購入してきました。
早速HUBに繋ぎ、今まで使用していた「HDA-iU120」のデータを全て移し、その後「HDL-160U」背面のUSBポートに「HDA-iU120」を繋ぎ直し、フォーマットして、両HDDが使用できるようになりました。

ところで、この2つのディスクにはデフォルトの共有名「disk」「usbdisk1」が設定されていますが、この名前を変更するにはどうすればよいのでしょうか?
マニュアルや、メーカーのサポートページ、過去ログ等を見てもわかりませんでした。
どなたかご存じの方、どうかご教授下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:3128547

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/11 11:43(1年以上前)

直接共有名変更ではありませんが、共有の追加で新しい共有名を追加し、そちらへdisk空中身を移動、その後共有名diskを削除で実施してます。

書込番号:3130973

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/11 13:49(1年以上前)

話題はずれますが、付属のLANケーブル、きしめんスタイルなんですね。早速他のLAN接続に使い回ししてしまいましたが。

書込番号:3131357

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/12 13:34(1年以上前)

またまた話し外れますが、やはり夏休みということで書き込みも少ないですね。

書込番号:3135254

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLDICEさん

2004/08/12 14:15(1年以上前)

Josef様 アドバイスありがとうございました。レスが遅くなってすみませんでした。

教えて頂いた方法で、希望の共有名にすることが出来ました。助かりました。ありがとうございました。

※同じディスク内でデータを移動するのにもすごく時間がかかりますね。一度PCに読み込んできて、移動しているせいでしょうか・・・?

書込番号:3135375

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/12 14:51(1年以上前)

ご存知とは思いますが、ここで詳細に分解・分析されています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2936/

書込番号:3135452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング