
このページのスレッド一覧(全8621スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月3日 10:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月3日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月3日 08:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月2日 15:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月2日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN


HD-HG160LANとパソコン2台をつなぐ為にギガビットイーサ対応のハブを
購入しようと思っているのですが、HD-HG160LANはJumboFrameに対応して
いるのでしょうか?
また、対応していない場合でも、例えばパソコン同士のファイル転送等の際
JumboFrame対応のハブなら、その恩恵を得られるのでしょうか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN


ただ今IODATA HDL-160U(\28,870)とBUFFALO HD-160LAN(\23,080)のどちらかを検討中です。
IODATA HDL-160Uの方はやけに書き込みが少なく、ひょっとして売れてる数の
問題かと感じています。
ただHDL-160Uの方は、アクセスが止まるとドライブそのものを休止させる機能
があるようですがHD-160LANはどうなんでしょうか?
それと、今後もし中身のHDのみ交換したい場合可能なのでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
お願いします。
0点


2004/03/03 10:26(1年以上前)
120Gの方で使用中ですが、ある程度時間が経つと静かになります。
無アクセス状態が続くとこうなるらしい。
あと、中身の交換はできるみたいですが、ちょっと大変みたいです。
あけるときにちょっと破損したとかしないとか。
分解方法はネットで探せば出てくるかもしれません。
では。
書込番号:2540636
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

2004/03/03 10:24(1年以上前)
おこってるからやだ(笑)
『容量アップ(共有フォルダが一つ増えます) 』ということらしいですよ。
便利といえば便利ですが、少し高い。
160Gで足りればHD-LANで十分。
書込番号:2540629
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN


HD−HGLANシリーズの購入を検討しています。
メルコのサイト上にあるマニュアルを読んで疑問に感じたことがあったので質問させてください。
クライアントユーティリティをインストールしていないPCは、ネットワークドライブに登録するよう奨めていました。
普通にマイネットワークアイコンやエクスプローラなどから階層をたどってアクセスし、ファイル操作を行うことに、なにか問題はあるのでしょうか。
0点


2004/03/02 21:49(1年以上前)
ご想像通り、エクスプローラで普通に操作できます。
なので、私はクライアントユーティリティは使っていません。
ちなみに、設定はブラウザでできます。
ちょうど値下げしたみたいで、買うにはいいタイミングですね。
書込番号:2538845
0点



2004/03/03 08:39(1年以上前)
イザールde様、ご回答ありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:2540459
0点



NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-NAS160


職場のLAN上に設置してこのNASを使用しています。WindowsやMac OS9からの接続は非常に安定していて快適ですが、OSXが走っているマシンからの接続が突然切れることが頻発しています。だれか解決策をご存じですか。
0点

Security Update 2004-02-23 for Panther Client http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120323#Japanese で
>Security Update 2004-02-23 により、多くのセキュリティ面の強化が行われます。すべての Macintosh ユーザの方にこのアップデートを推奨します。次の箇所のアップデートが含まれています:DiskArbitration IPSec PPP (Point-to-Point-Protocol) tcpdump
とあるのでひょっとしたら、改善されるかもしれません。
書込番号:2537561
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN




2004/02/07 15:41(1年以上前)
以前の書き込みを見るとMacでの使用は問題が有りそうですよ。
私事で恐縮ですが、別のやりかたでLAN経由のMac&Winの共有
ディスクを作ってますので参考までに。
1,MacにFireWare接続の外付けHDDを接続します。
2,Macに「SharePoints」というフリーソフトをインストールします。
3,設定画面でWindows(SMB)共有をオンにします。
これでWinでMacの外付けHDDが共有できるようになります。
速度的にも実測で13Mbs/Sは出てますから、不満も有りませんよ。
書込番号:2438355
0点


2004/02/20 04:25(1年以上前)
もう見てないかもしれませんが、個人的なことを少し。
とりあえずG5でHDDに溜め込んだAACファイルがたくさんありまして、
windowsでも共有できるかな..と思いました。
直接MacからwindowsへAACファイルを転送すると、漢字などの特定の文字が文字化けします。
また、AACファイルは数分間数Mなので問題ありませんが、数ギガのファイルはこのHDDへ転送できませんでした。
設定を変更すれば可能なのかもしれませんが、面倒なのでいじっていません(笑)
で、共有は出来ないのかですが...
iTunesの共有機能を使うことで文字化けせずに再生したりすることは出来ました。
ただしこの機能は共有するマシンにiTunesが起動している必要があります。
果たしてこのHDDの中に入れたAACをわざわざこのように共有することに意味があるのかはわかりませんが、まぁ出来なくもないというか..
それならこのHDDがなくても、ユーザのHDDのなかにファイルがあって、iTunesがあればいいってそれだけなんですが。
本当にこのHDDを介しての共有が必要なら専用のソフトを入れないと無理かも..
このHDDを買う前にLANでWINとMACをつないでファイルのやり取りをしたことがありましたが、同じように漢字などは文字化けしました。
でも文字数制限とかデータの大きさに対する制限がなかった分、直接やり取りした方がまし..とも思って少し後悔。
かってよかったと思えるのは、HUBにつないで使用するので、どのノード
からでもアクセスできることでしょうか。
ほかに目的が見出せないのがかなしいけど。
(というか2G以上のファイルのやり取り、共有で文字化けしない方法、文字数制限の変更など方法があるなら教えてほしいくらいです)
書込番号:2491294
0点


2004/02/25 07:14(1年以上前)
余談です。
今日ibookを起動、なんとなくこのHDDにアクセスしてみたのですが...
windowsファイルをこのHDD上でならみることができます。
漢字もふくめてまったく文字化けしていません。
あくまでwindowsで作ったファイルをみることができた、ということですが、
共有はできます。
ただし、Mac側からファイルをこのHDDに送った場合、漢字は文字化けして見えます。
また特定の文字が含まれていて...という内容でエラーが出るので漢字のファイルは使えません。
英字なら大丈夫みたいです。
書込番号:2512734
0点


2004/02/26 01:40(1年以上前)
http://www.microsoft.com/japan/mac/collaboration/mmw03/default.asp?navindex=s19
↑共有の設定について詳しく書いてあります。
あと、Mac側のiTunesの保存フォルダをHD-LANに設定すると、
曲を読み込んだときに漢字も含めてMacからでもWindowsからでも見られます。
ただし、Macで作ったファイルをWindowsのiTunesで取り込むと、
15字までのファイル長になってしまいましたが、取り込めました。
漢字を含まなければもっと長いファイル名も大丈夫かも?
書込番号:2516217
0点



2004/03/02 01:49(1年以上前)
実は、powerbookのiTunesの音楽ファイルが多くなってきたので
HDLANにしてwindowsでも共有できると便利かなと思っていたのです。
素直にFirewire接続のを買った方が良いようですね。
レスつけてくれたかた、どうもありがとうございました。
書込番号:2536218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





