
このページのスレッド一覧(全8620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年2月26日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月25日 14:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月24日 13:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月24日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月21日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN
追加は返信でね
ちなみにPCのほうのフォーマットはNTFSだろうけど
こいつのフォーマットは何にしてる?もしかしてFAT32?
なら4GBまででアウトです。
書込番号:1291014
0点



2003/02/10 11:27(1年以上前)
アドバイスどうもありがとうございました。
フォーマットは出荷された時点でのものです。メルコのサポートセンターに問い合わせてみましたが、現在、フォーマット形式は非公開で、同じような、問題が寄せられているので、現在、技術検証中との回答でした。現在回答待ちです。
書込番号:1294569
0点


2003/02/10 15:32(1年以上前)
メルコの外付けシリーズはFAT32なのでこれもそうじゃないかな?
それ以外に原因があるんならさらに問題だ。
書込番号:1295117
0点


2003/02/13 11:32(1年以上前)
買う前にここを見ればよかった・・・
いま大きいファイルをコピーしてエラー出て、まいってます。
私は2.9GB程度でも同様のエラーが出たりします。
ちゃんとコピーできてるときもありますけど。
11GBのファイルは何回やってもダメですね。
サポセンの人に返品許可をもらったので、販売店に行って返品してきます。
大きいファイルしか扱ってないので、これじゃ全く使えないので・・・
ちなみに、*.emlの拡張子がついたファイルもコピーできないそうです。
試しにやってみたけど拒否されました。
HDDまるごとバックアップ取るような人だとエラーでる人いそうですね。
使えない製品だ・・・
書込番号:1304089
0点


2003/02/13 14:57(1年以上前)
私も返品をお願いしました。
メルコサポートに問い合わせたところ、
「保存ファイルには2G制限があります」と名言されました。
また記録形式に関しては、「購入された状態でお使い下さい」
との回答しか得られませんでしたので、少なくとも現時点では
NTFSに変換することは出来ないのでしょう。
最初からアナウンスしなさいってモンですが・・。
書込番号:1304501
0点



2003/02/13 22:08(1年以上前)
私が名古屋と東京のサポートセンターに連絡したときは、両方ともまったく問題を認知してませんでした。東京では、フォーマットに問題あるとは認識していないと言ってましたし、5Gでも動作確認がとれているが、現在技術検証中と言ってました。また、名古屋ではフォーマットはFATではないと言ってました。その後の話を聞くと、まったくいい加減ですね。
書込番号:1305436
0点



2003/02/26 12:34(1年以上前)
結局、使用に耐えず返品しました。今回の不備は今後、ホームぺージでアナウンスすると言っていましたけど、どうですかね。早速、IOデーターのHDAi-120G/LAN2に乗り換えました。こちらの方は、5GB以上も問題なく転送でき、”爆音”からも開放され、いまのところ快調です。”安物買いの銭失い”でした。
書込番号:1342785
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN


HD−80LANを購入したのですが、パソコンの内蔵Disk内のファイルを移す時にアクセスが出来なくなったり、又ファイル更新での書込みでなかなか完了しないとかあるのですが、みなさんはこんなことないですか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


確か4cmFANが搭載されているようにHD-80LAN書かれていますが、コネクタは、パルス付の3ピンでも問題ないのかなぁ?あとFANの厚みとか交換された方ご伝授お願い致します。
0点

書き込み番号1305573に、詳しいことが書いてあります。
質問される前に、過去レスをご覧になると、結構情報が集まりますよ・・・
書込番号:1336842
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN


昨日購入し、一日格闘したのですがどうしても解決しないので
皆さまのご助言を扇ぎたい次第です。
ルータと接続するとどうしてもLINK/ACTランプが点灯しません。
もちろん背面のストレート/クロス切り替えボタンも押してみました。
(クロスにするとルータのポートインジケータが全て点滅、
ストレートですと両者とも点灯点滅なし、です。)
ルータに接続したままリセットしたりもしましたがダメです。
PCと一対一接続してIPを設定してルータで固定IPを振ったりもしました。
が、ウンともスンともいいません。
ルータでの使用に関して何かコツのようなものがあるのでしょうか。
使用ルータはコレガのBAR SW-4P proです。
ルータの設定はかなりデフォルトに近い状態にしてみています。
これだけの情報で何かお分かりになる方、ご助言をお待ちしています。
0点



2003/02/19 13:57(1年以上前)
Sawaパパさん、ありがとうございます。
PCとの一対一接続(10MのLanポートに直に接続です)では問題なくセットアップ可能なので初期不良のセンは無いかな、と考えていたのですが。
PCだと認識してルータだと認識しないのが初期不良に該当しうるのでしょうか。
書込番号:1322022
0点

我が家には、京セラとNECのルーターがありまして、それぞれで試してみましたが、ルーター側の設定を一切いじらずに一発で認識しました。
その経験から考えて、限りなく初期不良に近いのではないかと思われたので、そのように発言したまでです。
詳細なサポートが必要ならば、メーカーにお問い合わせになるほうがよろしいかと思います。
書込番号:1322095
0点



2003/02/23 23:01(1年以上前)
Sawaパパさん、ご助言ありがとうございました。
おかげで決心がつき無事、初期不良&交換と相成りました。
ご報告まで。
書込番号:1335397
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN


今度購入を考えていますが
共有フォルダへのアクセス権ですが
この設定のユーザー名は PCのLOGINユーザー名と同じで無くてはいけないのでしょうか? またパスワードは0文字でもいいのでしょうか?お手数かけますがお願いします。
0点


2003/02/22 21:20(1年以上前)
120の方を購入しました。80でも同様だと思いますのでレスします。
パスワードを設定しなければ共有フォルダへのアクセス権はありません。が、パスワード(アクセスの制限)をかけようと思っているようでしたら、仰るとおり、PCのLOGINユーザー名と同じ、且つ、パスワードも0文字ではダメでした。
私はMeですが、自分のPCにはユーザーもパスワードも設定していないので、アクセスの制限をかけることはできませんでした。
書込番号:1331758
0点


2003/02/22 21:26(1年以上前)
↑間違い!!〔自己レス〕
共有フォルダへは、パスワードなしで繋がります。が、アクセスの制限をかけようと思っているなら、PCのパスワードも1文字以上で設定して、Windowsネットワーククライアントへのログインをしないと、アクセスの制限はできなようです。
分かりにくいですね・・・(゚゚)(。。) メルコへ直接聞かれる方が良いかと思います。←ダメじゃん(`´)怒怒怒
書込番号:1331782
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


LinkStationにあるファイルの属性を変更しようとしても変更出来ません。また、PCにあるリードオンリーのファイルをLinkStationにコピーすると属性が変更されてしまいます。設定が必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





