
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月6日 13:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月8日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月27日 01:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月15日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月8日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月30日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDH-UL160
先月、ワゴンセールで投げ売りでしたので購入しました。
確か12800円で、USB2.0接続のHDH-U160と1000円程しか値段が変わらなかったのでもし駄目ならUSB接続で良いかなと。
用途としては、デジカメ写真や音楽データ、動画ファイルの保存用。
最初からXimeta社から最新のドライバーをインストールして使用して
います。
接続は2台のPCから
メインPC R/W
妻用のノートPC R ONLY (無線)
となっています。
何の問題もなく繋がり、妻とデータ共有が簡単になりました。
メイン機からのデータのコピーもネットワーク経由としては速く、10MB/s程出ている為快適です。
使用しない時は電源を切っており、この値段ならまぁ満足かな。
ただ、15,6K払うなら、もう少し欲張ってNAS買った方が良いとは思うけどね。
0点



NAS(ネットワークHDD) > ロジテック > LHD-HA160LU2
こんばんはpirarucu99と申します。
NASが欲しくていろいろ調べていたのですが、YAHOOオークションで
LHD-HA160LU2の新品が¥11500円で落札できたので購入しました。
一般的な「TCP/IP」プロトコルを使用したNASに比べ、
このタイプのNASは情報が少ないので不安でしたが、購入して
満足しています。
まずUSB2.0で接続して100Gほどのデータをバックアップ、
その後ルーター(BUFFALO BBR-4MG)に繋いで、ルーターに
繋がっている3台のパソコンにドライバーを導入、3台ともあっさり
認識してくれました。
一度認識させると次からは常駐ソフト等なしでも、
ローカルドライブとして使用できます。ただ、パソコンを
再起動する度に、自動再生になってしまうので、
以下のページを参考に自動再生をOFFにしました。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/february/knox1.asp
(このページで「CD-ROM ドライブ」を選択するところで
「すべてのドライブ」を選択します)
以下の環境で、CrystalMark09によるベンチと、708Mの
動画データの書き込みと読み出しの時間を計測したので参考に
してください。
メインマシン
CPU P42.4CGHz
メモリ DDR3200512M
マザー ECS PM800M2
HDD SEAGATE ST340016A 40G ATA100
LAN オンボード100BASE-TX
ルーター(BUFFALO BBR-4MG)あり
CrystalMark09
[ HDD ] 1900
Read : 10.56 MB/s ( 422 )
Write : 7.92 MB/s ( 316 )
RandomRead512K : 8.09 MB/s ( 323 )
RandomWrite512K : 7.92 MB/s ( 316 )
RandomRead 64K : 5.20 MB/s ( 208 )
RandomWrite 64K : 7.89 MB/s ( 315 )
708Mの動画データの
読み出し 70秒
書き込み 86秒
ルーター(BUFFALO BBR-4MG)なし(LANポート直接続)
[ HDD ] 2145
Read : 10.76 MB/s ( 430 )
Write : 9.89 MB/s ( 395 )
RandomRead512K : 8.09 MB/s ( 323 )
RandomWrite512K : 9.89 MB/s ( 395 )
RandomRead 64K : 5.23 MB/s ( 209 )
RandomWrite 64K : 9.83 MB/s ( 393 )
708Mの動画データの
読み出し 68秒
書き込み 70秒
基本的に「TCP/IP」プロトコルを使用した100BASE-TXのNASより
速いようです。パッケージには「B社ギガビットNASを上回る速度を実現」
とありますが、誇大広告ではないと思います。
プリントサーバー機能やUSB機器の増設等は出来ませんが、
ファイルサーバーとしてだけ使用して
スピード重視であれば、LHD-HA***LU2シリーズはオススメです。
あとはLogitecがWindowsVista用のドライバーを出してくれることを
祈るだけです。
0点



NAS(ネットワークHDD) > V-GEAR > V-Gear LANDISK
ファームが更新されていましたのでお知らせを・・・
URL
http://v-gear.jp/
0.14→0.19にしたところ今回は何の問題もなく
更新できましたw
転送速度は実測で3.8MB/s程度出ているようです
前より少し早いのかな?
0点



NAS(ネットワークHDD) > 挑戦者 > LAN Tank SOTO-HDLWU
白箱に関する情報ページを作りました。
http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→白箱
白箱パーツ
白箱組立の様子
白箱ブートログ
白箱Web環境設定
白箱samba/swatインストール
白箱各種環境
白箱samba設定 (swat)
0点

情報ページ見て、購入検討段階に入りました。
玄箱と比べて動作音(ファン)はどうでしょうか?
当方も初期の玄箱を所有しています。
ファンの音が同程度なら購入したいと思います。
あと WebDAVとsambaでは速度の違いがあると聞いていますが、
実環境だとどの程度でしょうか。
書込番号:4273782
0点

雑な測定ですが当方で880MB程度のファイルを転送してみた結果です
ルーター経由3台のパソコンでネットサーフィンやダウンロードしながらの測定です。
WebDAV 6分45秒
samba 2分47秒
3倍とはいきませんでしたが2倍半位にはなっているようです。
ファンの音は私全く気になりません。
7200RPM 250GB HDD 2台を内蔵していますが温度もそれほど気になりません、ただしアクセス頻度はそれほど高くはありませんが・・・・
書込番号:4274509
0点

>玄箱と比べて動作音(ファン)はどうでしょうか?
主観での判断ですが、玄箱よりも音は小さいです。
が、その分冷却能力も低いようで筐体が結構暖かくなります。
自分はホームページの画像にあるように、天板を外して USB扇風機で
風を送っています。
書込番号:4282550
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U
今までバッファローのHD-H160LANを使っていましたが,ファンの音が少しうるさく困っていましたがこれは静かでとっても良いです。また,熱も心配だったですが,そんなに熱くならずHDH-U160Sぐらいかそれ以下です。転送速度も結構HD-H160LANに比べ速いです。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG250LAN
WINDOWSとMACとの共通ファイルサーバとして使いたくて買いました。でも、MACからの利用は制約が多かったので、レポートします。
MACからは、SMBとApple Talkの両方から使えますが、どちらも制約があります。
1:SMBで使う場合
・日本語ファイル名は利用できない。文字化けする。
Windowsと日本語のファイル名では共有できない。
2:Apple Talkで使う
・2G以上のファイルが使えない。
・日本語は使えるが、ファイル名の長さに制約を受ける。(全角16文字?)
これ、マニュアルを見ると制約事項に書かれているんですが、正直言ってズルイです。広告には、「WinとMACで日本語ファイル名を利用可能」とか書いてあるし、MACから直接Windowsマシンを見る場合には問題が出ないので、てっきり大丈夫だと思って気にしていませんでした。私は長いファイル名をけっこう使うので、このままではファイル名を全部付け替えないと、MACとWindowsの両方からは使えないですね。
この原因は、たぶんLink StationがSAMBAの2.2系列を使っており、その場合の漢字コードがシフトJISしかサポートしていないことによりそうです。(MACは、ユニコード?)。SAMBA3.xになれば解決されるらしいので、ファームウェアのバージョンアップに期待したいですが。
あと、意外に音がうるさいです。ファンは静かな部屋ではけっこう響きます。無音環境を目指したい人には、向かないかも。
0点

ファンの音がうるさいのはファンの不良だと思います、そのうちDIAGランプが4回点滅して止まると思いますので、保障が切れる前にファンを替えてもらったほうが良いと思います。私のはファンを交換したらすごく静かになりましたよ。
書込番号:4468638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





