
このページのスレッド一覧(全484スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月30日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月22日 14:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月22日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月20日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月20日 20:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月19日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


今晩は! 先日購入しました。
音が心配でしたが、かなり静かで、USB接続の同じメルコDUB2-B40Gの方がうるさく感じます。
ファームウェーアは2.00でした。
メルコのWEBにあがっているもの(Ver.1.12)より新しい?
どこが変わっているかご存じありませんか?
早く、HD-HLANのようにタイマー機能が付かないでしょうか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN




2003/06/22 11:42(1年以上前)
かなり既出ですが.
1000*1000*1000*120/1024/1024/1024=111.758708953857421875
後はメーカー誤差でそのぐらいになります.
梢
書込番号:1691134
0点



2003/06/22 14:35(1年以上前)
>>梢雪さん
>後はメーカー誤差でそのぐらいになります.
なるほど。
初歩的な疑問にお返事ありがとうございます。
書込番号:1691559
0点



NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i250G/LAN2


非常に高い買い物になりましたが、その便利さの誘惑に負けて買ってしまいました、導入はややめんどくさいですが、PCを複数台持っている人なら、まずは問題ないと思います、気になるファイル転送速度ですが、ルーターの性能をかなり受けるようです、現状では遅めのルーターを入れていますがFTTH対応機種に近いうち交換するのでまだ本来の性能は出ていないと思います、あくまで参考ですが無線LANルーター経由で有線接続の環境で28GBの転送に3時間ほどかかりました、ご参考までに・・
0点


2003/03/03 08:57(1年以上前)
メーカーのページに載っているデータで換算すると、28GBのデータ転送に
要する時間は約80分。
ただ、評価記事によるとデカいファイルの転送は遅くなる傾向ということ
で、実は妥当な線かも...
ルータの交換であんまり速くはならないかもっスね。
(金剛)
書込番号:1357517
0点


2003/04/25 11:40(1年以上前)
ルータっていうかスイッチングハブ部分でしょ?
ルータの外に出すわけではないのだからね
書込番号:1520840
0点


2003/06/22 09:36(1年以上前)
すいませんよければ、無線LANの速度と、設置距離、障害物などがあったのか等を教えてほしいのですが、
正直、無線LANで、有線ほどの速度が出るとは思っていないので、出来れば、有線の接続の速度も知りたいです。
また、無線の接続がキーによるサインインなのか、フィルターによるアクセス制御等などでも速度が変わるようなのでそれも知りたいです。
一つよろしくお願いします
書込番号:1690873
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H160LAN


本日、ヨドバシドットコムで購入。39,800円にポイント7,523円がついて実質32,277円+税。今取り付けてみたばかり。セットアップは説明書の通り非常に簡単。気になる音は本当に静か。自作デスクトップのモーター音の方がはるかにうるさい。とりあえずお知らせまで。
0点


2003/06/20 23:43(1年以上前)
たった今注文しました。
今20%還元中らしい。
書込番号:1686902
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN


今日この商品を購入しました。
HD-120LANの騒音から、どのぐらい改善されたか?
ここに、まだ誰も書き込みがないので、心配しましたが
ファンの音は、非常に静かです。
かなり!改善された模様???
同じ部屋でも眠れそうですよ(^^)v
設定もチョー簡単でした。
あとは、USBプリンターの共有が
まだなので、やってみたいと思っています。
1万円ぐらいの差なら、こちらをお奨めします。
0点


2003/06/19 17:07(1年以上前)
ももじーさん、レポート有り難うございます。
旧型と迷っていましたが、これに決めました。ところで、いくらでゲットされました?
書込番号:1683094
0点


2003/06/20 20:27(1年以上前)
静かで良いですね。
BackUP用にUSBバスパワーのHDDを付けてみたのですが、バスパワーでもちゃんと動きます。BackUP用HDDが五月蝿ければ意味ないので、これで改善できます。
書込番号:1686203
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


今日この商品をかなり悩んだあげく購入しました。
ここのレスを読んでかなりの音がするのは覚悟してました。
しかし電源を入れてみると「フーーーーーー」というような音でただ単にファンが風を切っているような音しかしませんでした。ちょっと拍子抜けした様な感じであまりにもユーザーからの苦情が多かったので多少の改良をしたのかなと思ったくらいでした。設定も楽チンで一発共有設定OKでした。
0点


2003/05/27 21:34(1年以上前)
おととい買いました。
ファンの音ですが全然気にならないです。
ここ見ていてきになっていたのですが、稀有に終わりよかったです。
書込番号:1615260
0点

私も買ったのですが気になるほどの音では無かったので良かったです。
昔使ったDELLのサーバー機の方が同じ環境でも耐えられないほど五月蝿かったので、
同等位なのかと思い対策せねばと思ってたのですがその必要は無いようです。
書込番号:1617992
0点


2003/05/30 21:04(1年以上前)
私は、5月の初めに購入しましたがこれまでに書かれているようにメッチャ大きな音がしています。ファンの風切音・キャビの振動音と、とても近くにはおれません。
最近購入された方が気にならないなら、メーカーさんで対策されたのではと疑いたくなります。
書込番号:1623989
0点


2003/06/05 19:56(1年以上前)
みなさん音量について言われていますが、実際に測定してみた方は
おられないのでしょうか?SoundEngine Freeなどを使って測定する
などしてみればロットによる音量変化があるのかわかりそうな気も
しますが、面倒ですかね?
SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/
SoundEngine Freeを使った音量測定の例(複合機のレビュー記事)
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/multiprinter/03.html
書込番号:1643176
0点


2003/06/19 23:08(1年以上前)
ついにファン交換しました。
ADDA社製でainexのCF-40SSと言う静音ファンです。\980也
驚くほど静かになりました、パルスセンサー付きでしたが何故か2〜3分するとDIAGランプが点灯して使用出来なくなりました。
センサーのリード線を切断すると正常に動作しています、理由はわかりませんがほんとに静かになりました。
書込番号:1684055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





