NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足

2003/06/07 02:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 えふ2さん

ファンが五月蝿いという書き込みが多かったので、覚悟の上で買ったのですが、それほどでもない気がします。
少なくともPS2よりは静かかと。これで轟音?同じ部屋の中でなら気になるかもしれませんが、自分は隣の部屋においています。壁1枚隔てればほとんど聞こえませんが。
個々の製品によって、よほどの差があるのでしょうか。拍子ぬけしました。設定についても、トラブルなし。
速度も以前買ったアイオーのNASより数倍以上速く問題ありません。
ただ、ときおり接続不可になり、不安定です。ネットワーク機器(無線LANルータ、PCカード11g対応)は全てメルコなのですが。

書込番号:1647517

ナイスクチコミ!0


返信する
購入検討中の一人さん

2003/06/07 23:00(1年以上前)

>自分は隣の部屋においています。壁1枚隔てればほとんど聞こえませんが。

あたりまえだ


書き込みを見た人達全員を代表してつっこみ
「これで轟音?」のあたりまで食い入るように見ていたため
ちょっとむかつきました。(←かなり期待したらしい)

しょせんIT機器。たぶん"轟音"とまで言える音ではないと思うのですが、
そう言いたくなるほど期待はずれだったと、金出した甲斐がなかったと
感じた人がいるのだと思います。それなりの理由があるんじゃないのかと。
ロット数による当たり外れはあると思うのですが、それでもせめて
ラックの中にも入れず、広々とした部屋でもない部屋で、寝る場所も同じの
状況で、それでも大して気にならなかったとかならまだしも、、、
となりの部屋っすか。
なんかのエンジンのファンじゃあるまいし。聞こえないのがあたりまえ。

書込番号:1649981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/06/15 15:31(1年以上前)

http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/06/10/

によると
「後期に製造されたモデルではファンを静音タイプに変更する改良を行なったという」
だそうです。購入されたのは後期モデルなのでしょう。きっと。

書込番号:1670565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安価に静音化

2003/06/11 20:07(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

スレ主 nu~さん

新製品は良い仕上がりのようですが、既に購入した者としては旧製品とうまくつきあう必要がありますね。
ファン交換の情報が多く出回っていますが、効果はある様ですが数千円の出費が必要ですね。私は、次の2点で何とかクリアしました。
1.ファンのプラス電源への抵抗の追加。但し50%ダウンしても効果は分からない程度でした。(280円)
2.ファンを取り外してファン側面に両面テープを貼り、緑の基盤側へ接着。つまり、ケースから浮かせる!(0円)
爆音は、ファンの回転の仕方とケースとの共振によるものです。
ファン交換は前者に有効ですが、そのままのファンでも2.を対処する事で随分静かになります。
私は静かなノートPCユーザーですが、対処後は耳の高さにある棚位置(耳から60cm程度)でも気になる事はなくなりました。
お金をかける or あきらめる前にお試しアレ!

書込番号:1661837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スゥッ・・・(ーoー)y゜゜

2003/05/17 20:20(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 ふくちゃんずさん

意外と静かじゃん。拍子抜け(^▽^ケケケ。

書込番号:1585478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祝!2G超ファイル対応

2003/05/16 23:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

スレ主 インテリスタさん

ようやく2GB以上のファイル対応になりましたね。
ファームウェアが更新になっていました。Ver1.12
ファームウェア更新後にハードディスクをフォーマットしないといけないので注意して下さい。ロジテックのLHD-NAS120とどちらを買うか悩みましたが、こちらを買って良かったと改めて思いました。

書込番号:1583193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静音対策

2003/04/19 15:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 ミシェールさん

いつもこの板を参考にさせていただいてます。
そこで私の静音対策について一報します。(それにしてもこの製品の動作音にはびっくりしますね!)

過去の書き込みにもあるように、ファンと外箱や内部空間での共振(共鳴)が騒音の原因だと思ったので、分解してファンを固定しているツメからはずして宙ぶらりんの状態で運転してみました。そしたら、かなり静かになりましたよ(PCより若干大きい程度)。私はその後、厚手の両面テープを使って内部の空いたスペースにファンを軽く固定して使っています。
ファンを交換することもなく、もちろん風も出てくるし、実使用に耐えるレベルの音になったのでかなり満足しています。
皆さんもいかがでしょうか?

書込番号:1503574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/19 18:44(1年以上前)

ところで内蔵ドライブはなんでしょうか
やはりついているかついていないかぐらい静かなほうがいいですね

書込番号:1503947

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2003/04/28 23:21(1年以上前)

私は分解してみて、FANの音よりHDDの音のほうが気になりました。
HDDはSeagateのバラクーダつかってくれたらうれしいのになぁ。

書込番号:1531549

ナイスクチコミ!0


田舎のクマさんさん

2003/05/05 11:33(1年以上前)

ミシェールさん、有難うございます。
同様の方法で、満足できる結果が得られました。
エアフローで若干不安はありますが、まあ大丈夫でしょう。

それにしても、この騒音の最大の原因はパーツの問題では無く、筐体の作りの悪さなのですね。
全てハメコミ式の固定の悪さと、ペラペラのプラスティックのせいでしょう。メーカーも考えて欲しいものです。

書込番号:1551040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAN交換しました

2003/05/04 15:22(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 drollyさん

HD-80LANを購入、FANを自己責任で交換しました。
うるさいと言うよりも耳障りです。
交換したのは、AINEXのCF-40SSです。
まずは元から付いていたファンのリード線を白いコネクタから抜き出してFANを取外しました。(ピンセットのようなもので爪を上に上げるとすっと抜けます。)
FANの電源は12Xですから、わざわざ昔のFANがついていた白いコネクタから取らなくてもHDDへの電源から分岐させればいいことなので、買ってきた新しいFANに付属していた4P電源ケーブルアダプターを使おうとしたところHDDに差し込んだコネクターがケースにあたってしまらない事態が発生しました。そこで同じ結線のLタイプのコネクタを使った4P電源ケーブル(HDD側がLタイプになっているもの)を新たに購入、新しいFANからのケーブル(黄色と白)をLタイプの4P電源ケーブルに半田付けにて移植しました。
ケーブルはFANの羽にあたらないようにクランパーで固定しました。
センサーのリード線(灰色の細い線)は接続しておりません。
FANの回転する音は扇風機のような低い音になり、耳障りな音がなくなりました。

書込番号:1548348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング