NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電源OFFできない不具合

2013/09/05 17:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL

クチコミ投稿数:33件

3年程前に購入したBuffalo LS-CH1.0TLに電源OFFに出来なくなる不具合が発生しました。

本日、ダメもとでファームウェアをVer 1.65にしたところ復活しました。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html

参考までに報告。

書込番号:16548201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Uroad-Aero/F-06Eでリモート再生できた

2013/08/27 22:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT2.0

クチコミ投稿数:642件

UpnPのないURoadではNAT制約のためリモート再生できないという情報がありURoad-Aeroで試してみたら,やはリダメだった。

...が,もしやと思いAeroにF-06EをDMZ登録したらリモート再生できた。セキュリティ上不安なので仮設定だが,ポート番号がわかればポートマッピング設定&MACフィルタで実用に近ずくかも。

書込番号:16514842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

以前のレビューの訂正

2013/07/12 01:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.0

クチコミ投稿数:27件 RECBOX HVL-AV1.0の満足度3

ps3で早送り出来ます。以前120倍速で、フリーズしてましたが、アップデートで改善したようです。
しかし、30倍以上ではコマ落ちが酷くスムーズさに欠けます。

書込番号:16356774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/12 02:26(1年以上前)

レビューの訂正ができるようになったから加筆修正しては。
http://kakaku.com/help/guide_04_42.html#review_reentry

書込番号:16356820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーム(Ver 1.20) いれました

2013/06/09 11:54(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-A4.0

クチコミ投稿数:15件 RECBOX HVL-A4.0のオーナーRECBOX HVL-A4.0の満足度4

情報があったので 早速新ファーム(Ver1.20)
入れてみました。

DIGA(BWT-630)からのダウンロード出来ます。
自動ダウンロードも可能です。

疑問に書かれていた自動ダウンロードの画質については
HD画質優先か、SD画質優先がトグルで選べるようになっています
(試してはいません)

不明な点があれば、出来る範囲で試してみます。
所有機材(当該機種、DIGA BZT-710,BWT-630,BWT-510,IO HVT-BCT300,sharp BD-HW43,toshiba RD-XD92)

書込番号:16232584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

iPnone5ではクライアントモードの方が便利

2013/04/01 10:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > TAXAN > MeoBank MEO-WHDD‐200G

スレ主 tetsu9235さん
クチコミ投稿数:2件

他製品といろいろ迷ってこの製品を最近購入しました。
iPhone,iPod,iPadで使ってますが、MeoBankを接続している時にネットに接続しようとするとwifi接続をいちいち切り替えなければならないのが不便でした。
いろいろ調べてWiFiクライアントモードでの接続を試してみて、これは便利です。

無線LANのルーターに接続して使うクライアントモードですが、よく考えたらiPhone5のテザリングもルーターと同じだよなってことで試してみてうまくいきました

iPhone5のテザリングを利用してiPhone5を親機にしてMeoBankを子機、さらにiPod、iPadも接続すれば、すべての端末でMeoBankもネットも同時利用できてすごく使い勝手が良くなりました。

ちょっと設定に苦労はしましたが、なんとか接続できました。
標準のコンテンツビューワーは今のところうまく動いてないですが、あまり使い勝手が良くないのでほとんど使って無かったので問題ないし、DLNA対応アプリでちゃんと動いてます。

ちなみにアプリは8playerを使ってます。

後はiPhoneのバッテリーの減り具合がちょっと心配はありますが、しばらくコレで使ってみようと思います。

書込番号:15964630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/05/19 11:08(1年以上前)

tetsu9235 様

お世話になります。
Light @ 様のスレにも書き込みを行ないましたが、確認したところ解決済みになっていましたので、こちらにも書き込みさせていただきました。

先日、本機購入し、設定を行なっていますが、wifiクライアント接続設定の方法がわかりません。
専用のPC用ソフトにクライアント接続のタブがあり、その中で設定すると思われますが、設定が間違っているのかうまくいきません。
恐れ入りますが、設定方法お教えいただけますでしょうか。

また、取説にはwindows7では、ネットワークNASとしての使用を勧めない、あるいは使用できないと記載がありますが、tetsu9235 様は、本機どのようにして使用していますでしょうか。
PCで使用する場合、専用のコンテンツビューアを使いますでしょうか。
あまりコンテンツビューアが使いやすいとは思えませんのでお聞きしました。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16150072

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu9235さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/19 21:10(1年以上前)

クライアントモードの設定ですが、設定をしてからずいぶんたってるんで忘れてしまってますが、SSIDとパスワードを設定したくらいだと思ったんですが・・・
今PCが無いんで確認ができないんですいません

クライアントモードの起動はわかりますよね?
モードSW を wi-fiで電源on 後 モードSW をUSBに切り替えですけど

okaenmochi_qさんは無線LANルーターに接続しようとしてるんでしょうか?
どういう構成でどう設定したかとか書いてもらえるとなにかわかるかもしれません

私の使用方法ですが、iPhone、iPadなどのiOS端末で使ってるんで、PCでは使ってません

書込番号:16152234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/05/19 22:19(1年以上前)

tetsu9235 様

早速の書き込みありがとうございます。
モードSW を wi-fiで電源on 後 モードSW をUSBに切り替えの部分がわからず、取説を再度確認し、無事使用することができました。
問題解決いたしました。
ありがとうございます。

当方Eye-Fiも所有していますが、設定の際、設定ソフト上で周囲のアクセスポイントを検知し、アクセスポイントを選択選択後、暗号キーを入力することで接続設定が行えます。
MeoBank MEO-WHDD‐200Gもそのような仕様になればと思いました。


また別の質問になり、恐縮ですが、複数のWIFI環境を簡単に切り替え使用することは可能でしょうか。
例えば自宅と仕事場で使用する際、2つの接続先を予め登録し、切り替えることで使用環境を変えたいと思っているからです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16152598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/06/01 13:15(1年以上前)

tetsu9235 様

先日、メーカに確認し、複数環境を登録し、接続先を切り替えての使用はできないとのことでした。
いろいろありがとうございました。

書込番号:16202536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-A4.0

クチコミ投稿数:15件 RECBOX HVL-A4.0のオーナーRECBOX HVL-A4.0の満足度4

4TB機βファーム(Ver1.10)の一号人柱かな?
DIGA BWT-630(Ver1.26)との組み合わせでDR(TS)と圧縮の両モードでRECBOXにダウンロードできました。
ほかのレポートにあるように編集しているものは不可のようです。
一度は、書き込み中の赤LEDが点灯したままフリーズしました。
リセットで復帰しましたが転送はされていませんでした。
B○T-○10系もダウンロード元として表示はされますがチェックボックスが表示されません。
持ち出し番組は設定したものがないので不明です。
簡単なレポートですが、報告まで

書込番号:16148769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/05/19 20:28(1年以上前)

>ほかのレポートにあるように編集しているものは不可のようです

CMカット程度でも編集した事になりますかね?BZT9300やBWT650のCMカット済み番組はダウンロードできています。

書込番号:16152024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/05/19 21:04(1年以上前)

DIGA間のの番組引っ越しダビングは内蔵HDDからしかダウンロードできませんが、HVL-Aの場合はDIGAのUSBHDDからもダウンロードできますね。

書込番号:16152203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 RECBOX HVL-A4.0のオーナーRECBOX HVL-A4.0の満足度4

2013/05/20 12:12(1年以上前)

ずるずるむけポン さん
追記ありがとうございます。

昨晩、CMカットしたモノを試してみました。
チェックボックスも表示されており、今朝確認したら移動出来ていました。

前回は、エラーで転送できなかったみたいです。ありがとうございます。

これからBWT510の外付けUSBをBD-REでバケツリレーでBWT630に移動してから
USB-HDDをBWT630に付け替えをしていく予定です。

書込番号:16154419

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/05/27 16:36(1年以上前)

DIGAで録画予約一覧を見たり、予約操作をしたり、予約録画が始まったりするとダウンロード転送は失敗します。
転送中はあんまりいじらないほうが良いようです(^^;)

書込番号:16183610

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング