NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大容量のものより

2003/06/03 18:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-250LAN

スレ主 際坂 シカさん

NAS+RAID1がもっと安くなりませんかねぇ...

書込番号:1636443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HUBとの相性

2003/05/31 21:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i120G/LAN2

スレ主 ZAKZAK2さん

SW HUBを使用していますが、100M 全二重で接続すると
遅くて使い物になりません。10M 全二重だとつかえるのですが?
サポートに問い合わせをしましたが IO製のHUBでないと接続
は保障しないといわれました。
M社のものはまったく問題なくつかえるのですが!
ちなみにSW HUBはM社のものです。
P社のルータのHUBにつないだときはまったくネゴシエーション
がNGだったような感じです。
どっかに接続 HUBの相性表みたいなものありませんか?

書込番号:1627523

ナイスクチコミ!0


返信する
XMAN2さん

2003/06/05 13:05(1年以上前)

同じくM社のSW HUB使用してます。
確かに100M全二重だと遅いのでSW HUBをAUTOにすると100M全二重で繋がります。
なんか不思議??。

書込番号:1642332

ナイスクチコミ!0


めいびんさん

2003/08/17 08:32(1年以上前)

個人的な予想ですが、オートネゴシエーションが失敗して10M半二重になっているようですね・・・。
ハブの設定を100M全二重固定にできないでしょうか?

書込番号:1862707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

下のサイトが参考になります

2003/03/24 16:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN

スレ主 iharamaさん

http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/03/04/
HD-120LANはやはりうるさいようで、現時点ではファンを改良したHD-160LAN限定でおすすめとか・・。

書込番号:1424287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FAN交換しちゃいました

2003/03/10 09:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

思い切って交換しました。
交換したのは、AINEXのCF-40SSです。
まずは元から付いていたファンのリード線をコネクタから抜き出して、先端の加工方法を確認しましたが、特殊な端子で交換不可能だったので、元に戻しました。
しょうがないのでリード線を途中で切断し、皮膜をむいて新しいFANのリード線とつないで、その部分を融着テープで巻きました。
センサーのリード線(灰色の細い線)は、面倒くさいのでつなぎませんでしたが、3日連続運用しても、DIAGの点滅もなく、きちんと動作しています。
音も静かで、熱くなることもなく、絶好調です。

書込番号:1379065

ナイスクチコミ!0


返信する
FAN情報ありがとうございましたさん

2003/03/16 23:44(1年以上前)

今日HD-80LANを買いCF-40SS交換しましたついでに灰色の線もハンダしました。ついでに買ってきたマクスターのMX-4A250J0の250Gものせて掲示板に載っていたとおり、HDD異常が出たのでフォーマットして無事244,842,080 kbytesで認識しました
名古屋の大須で買ったのでHD-80LANが28800円+マクスター250Gが37800円FANが1179円、合計67779円でした
HD-250LANを買う値段に近いですが80GのHDDがサービスみたいなもんでした
ところでばらしたときに気がついたのですがノート用らしきメモリーをさすところがあったのですが何だったのだろう

書込番号:1400129

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

2003/03/17 18:15(1年以上前)

センサーのリード線を繋いでしまうと、ファンのパルスをロック信号と誤認識し、時々DIAGが点滅するとの書き込みがあったのですが?
その現象が起きたかどうか、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:1402191

ナイスクチコミ!0


FAN情報ありがとうございましたさん

2003/03/17 20:35(1年以上前)

Sawaパパさんありがとう昨日は買ってきて早速ばらして組んだので確認してませんでした、いま30分ほど動かしたら電源が切れ、ダイアグが4回点滅しましたファンの異常として停止したみたいです
ということで信号線(灰色)は切断します

書込番号:1402605

ナイスクチコミ!0


コーポプランタンさん

2003/03/25 10:13(1年以上前)

私もファンを交換したところDIAGランプ点滅状態になっていましたが、メルコのファームウェアをバージョンアップしたところDIAGランプ点滅がなくなって普通に使えるようになって快適です。灰色の配線ははんだ付けしたままです。

書込番号:1426805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンサイレンサーで少しまし

2003/03/02 11:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-80LAN

スレ主 こびんさん

騒音ですが簡易ファンサイレンサーを付けたところ少しましになりました。ファン交換をする勇気はないのでこれでしのぎます。

書込番号:1354510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/03/03 10:13(1年以上前)

どちらの製品を取り付けられたのか、参考までにお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1357625

ナイスクチコミ!0


ならさんさん

2003/03/03 21:00(1年以上前)

こびんさん教えてください。
ファンの音には困っています、どちらのメーカーの商品化教えてください。お願いします。

書込番号:1359103

ナイスクチコミ!0


スレ主 こびんさん

2003/03/05 18:51(1年以上前)

ヨドバシカメラ町田店のPC部品コーナーにありました。包装を捨ててしまってメーカが不明です。全体がスポンジのような素材です。短い円筒形で直径6センチ。両面テープで止めます。4センチのファンの上にかぶせるので不格好です。絶大な効果はありません。PC起動中でもこのHDDの音の方がすごかったのがPC並みになるだけです。PCは特に静音タイプの工夫はしていない自作ものです。

書込番号:1364970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実売価格

2003/03/02 09:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDA-i120G/LAN2

スレ主 Linux使いさん

開封してみたら、LANアダプタとHDDが入っていましたが
別々に購入した方がもしかしたら安かったりして・・・

書込番号:1354266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング