NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了後ですが

2016/04/25 12:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-QV1.0TL/1D

クチコミ投稿数:189件 おしえな〜〜い。 

3台程別の場所で使っていましたが、HDDのトラブルについて、

1.HDD自体のトラブル。これはどうしようもない。
2.電源が原因で読み込み障害を起こし、代替処理保留中セクタとしてカウントし、エラーをおこす。

1.については、1個所で購入すると連続した故障が起きたことがあるので、敢えて別ルート別ロットを購入したほうが良さそう。

2.はこの製品の特性なのかもしれないが、CVCF経由している電源を使っている物では発生せず。発生後に3台を1個所に集約して
運用しているが、3ヶ月で1度もエラーは出ていない。ここ数年太陽光発電の関係で商用電源が100Vギリギリで送電されている関係で、ピーク時に電圧低下が起きるのかもしれない。時々CVCFのブザー音が鳴るので・・・。
そもそも常時書き込みと言うより、データ保管庫としての利用が多いので、読み込みエラーだけで済んだ?のかもしれないが、エラーが出たディスクは、母艦につなげてchkdsk若しくはフォーマットして読み書きするとC5の数値は0になるようなので、そのまま再度使うと問題なく使える。この件からすると、ACアダプタの性能の問題か?内部の平滑コンデンサの容量抜けでもあるのか?
取り敢えずCVCF経由で問題ないので、スルーしておくが何か問題が起きたら、平滑コンデンサとアダプターを纏めて1個のAC-DCで運用しようかな?と思う。

書込番号:19818217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

専用Wifiルーター

2016/04/07 22:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > DELA HA-N1AH20

クチコミ投稿数:1563件

UD503とUSBで繋いで音を出していますが、スマホで操作する為にWifiルーターの接続が必須になります。

このWifiルーター(ハブ機能付き)に通常のスイッチングACアダプタから電源をとるタイプのものを使用していました。

私はオーディオの電源にはそれなりに気を使っており、DELA N1A、DAC他殆んどのオーディオ装置の電源は一応全てオーディオ用の電源から取っているのですが、このWifiルーターは直接音楽信号とは関係ないので、通常のACアダプタをそのまま用いていました。

ところが、試みにこの部分に他で使用しているiPurifier DCを組み込んだところ明らかに音質が向上しました。

やはり、どんなに遠くても、システムに関係するものは全て、電源にはオーディオ用のものを使わないとダメだと思ったのですが、流石にこの部分のためにiPurifier DCや専用電源を購入するのは勿体ない。

何か良いものはないかと探したところ、バスパワー駆動の専用Wifiルーター(オーディオグレードLANケーブル付き)が存在していまして、こちらを入手してみました。

バスパワーはDELAから取りますので、劣化はしていると思いますが、とりあえずスイッチングACアダプタ+iPurifier DCと同等以上の音質にはなりました。

なお、このWifiルーター自体は特別にオーディオ用に対策をしている様子もなく、バスパワー駆動のWifiルーターなら何でも良さそうな感じです。

そんなに大きな差では無く、使用環境によっては無視できるものかもしれませんが、ちょっと意外な発見でしたので、書き込ませていただきました。

書込番号:19768119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2016/04/15 21:47(1年以上前)

興味深い情報、ありがとうございます。

当方DELAではないんですが、同じくスマートフォンで操作するHAP-Z1ESを使ってます。

よろしければ、バスパワー駆動の専用Wifiルーターのメーカーと型式を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19791218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件

2016/04/15 23:07(1年以上前)

>犬は柴犬さん

こんばんは

ご質問の件、以下の機種になります。

バッファロー、ネットワークオーディオ向けルーターセット「WMR-RM433W/A」

良きオーディオライフを!

書込番号:19791457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

標準

sMedio DTCP-IP Moveはディスコン?

2016/03/27 00:03(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

Synologyのホームページからは削除されてしまいましたね。

 https://www.synology.com/ja-jp/dsm/app_packages/sMedioDTCPServer
 https://www.synology.com/en-global/dsm/app_packages/sMedioDTCPServer


ネットで見てもちゃんと動かない報告ばかりでいろいろ問題があるんでしょうネ。。。

書込番号:19731927

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/03/27 00:49(1年以上前)

これはひどい
1000円で購入したのに...

書込番号:19732030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/21 21:39(1年以上前)

smedio 復活しています

書込番号:19807909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/21 21:43(1年以上前)

dsm6.0に対応しました。

書込番号:19807933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2016/04/21 22:25(1年以上前)

他機種にも対応しましたね。

16シリーズ:
RS2416RP+, RS2416+, RS18016xs+, DS416slim, DS416j, DS216play, DS216j, DS216

15シリーズ:
RC18015xs+, DS3615xs, DS2415+, DS1815+, DS1515+, RS815RP+, RS815+, DS415play, DS415+, DS215j, DS115

14シリーズ:
RS3614xs+, RS3614xs, RS3614RPxs, RS2414RP+, RS2414+, RS814RP+, RS814+, DS214play

13シリーズ:
DS2413+, RS3413xs+, RS10613xs+, DS1813+, DS1513+, DS713+

12シリーズ: DS3612xs, RS3412xs, RS3412RPxs, RS2212RP+, RS2212+, DS1812+, DS1512+, RS812RP+, RS812+, DS412+, DS712+

11シリーズ: DS3611xs, DS2411+, RS3411xs, RS3411RPxs, RS2211RP+, RS2211+, DS1511+, DS411+II, DS411+

書込番号:19808098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/24 22:44(1年以上前)

連投すいません
理由も無しに、予告無しの削除って嫌ですよね
海外メーカーだからアバウト対応なのか...

書込番号:19817184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2016/04/25 20:44(1年以上前)

ホームページから削除されたのはDSM 6.0にまだ対応していないからという理由だったらしいですが、Synology本社(きっとホームページも管理)、国内代理店(Ask)、sMedio(開発元)の連携があんまりとれていない感じですねー。

気がついている人は少ないと思いますが、少し前はちゃんとあったのに各モデルのパッケージダウンロードページからsMedio DTCP-IP Moveは削除されてしまっているんですよねー。

Synologyが日本で何台売れていてそのうちsMedio DTCP-IP Moveがどれくらいインストールされているかわかりませんが、1,000円で開発費用をすべて捻出するのは多分難しいですよねー。
Synology本社からの協力(出資)もなさそうだし、国内で出荷するすべてのSynologyにsMedio DTCP-IP Move乗っけてSynologyの出荷台数に応じてsMedioがお金をもらえるようなスキームでないと割に合わない気がします。

スマホと同じでOS(DSM)のバージョンアップに今後も付き合っていかないといけないので2〜3年後もちゃんとsMedio DTCP-IP Moveが使えるのかは微妙な気がします。(もちろんMedio DTCP-IP Move専用機としてDSMのバージョンアップをせずに使えば使えるとは思いますが。。。)

それでもどこまで使えるか使えないか自分で試してみたいですけどね。
やっぱり今度安くなったら215j買っちゃおーかなー。

書込番号:19819324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/25 23:45(1年以上前)

なるほど...色々複雑な大人の裏事情があったんですね
開発するというのは凄い大変ですね(`・ω・´)

書込番号:19820009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/26 00:01(1年以上前)

synologyの管理画面からアドオンパッケージがdownloadできるパッケージセンターがありますが、ここで各アプリのダウンロード数が確認出来ます。
ダウンロード数は529(4/26 00:00時 現在)
529×約1000円=52万9千円
(`・ω・´)

書込番号:19820051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/26 00:02(1年以上前)

証拠画像です。
(連投すいません)

書込番号:19820055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/26 00:37(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/review/article/201603/15/2004.html
少し古い記事ですが、面白い事がかかれています
なんと、DTCPムーブしたDR録画番組が、フルセグ視聴に対応したスマホで、 ソニーアプリの〔Video & TV SideView〕で視聴できるとのこと。(本当か?でも記事では出来たといっている。)

最近やってみた事ですが、regza z8からDRモードでムーブ出来ました。
操作はTV側からダビングを選択したらできました。
倍速機能付レコーダーを買わなくてもムーブができたのです。全然気づかなかった。最悪ながらも嬉しい!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=19487987/
(この口コミの時点でなにも出来ないなんて嘘いっていました。本当に申し訳ないです)

〔 Video & TV SideView〕はアンドロイド5.0からなので、ムーブできても自分は使えない(x_x)
(dtcp規格めんどい)

後に証拠画像置きます。

(そして連投すみません。でも今書かないと絶対何も思った事かけない!忘れる!もったいない!アプリ売れない!延びない!)

書込番号:19820148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/26 00:50(1年以上前)

あ、あと、アンドロイドアプリ smedio tv sideviewだとDR再生出来ないです!

必ずソニーのアプリで!

書込番号:19820172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/26 00:52(1年以上前)

そして、ムーブした番組は、regza z8から再生できませんでした。(・ω・) (end)

書込番号:19820175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2016/04/26 09:16(1年以上前)

対応機種がまた増えた!(DS716+、DS216+が追加)


16シリーズ:
RS2416RP+, RS2416+, RS18016xs+, DS416slim, DS416j, DS716+, DS216play, DS216j, DS216+, DS216

15シリーズ:
RC18015xs+, DS3615xs, DS2415+, DS1815+, DS1515+, RS815RP+, RS815+, DS415play, DS415+, DS215j, DS115

14シリーズ:
RS3614xs+, RS3614xs, RS3614RPxs, RS2414RP+, RS2414+, RS814RP+, RS814+, DS214play

13シリーズ:
DS2413+, RS3413xs+, RS10613xs+, DS1813+, DS1513+, DS713+

12シリーズ:
DS3612xs, RS3412xs, RS3412RPxs, RS2212RP+, RS2212+, DS1812+, DS1512+, RS812RP+, RS812+, DS412+, DS712+

11シリーズ:
DS3611xs, DS2411+, RS3411xs, RS3411RPxs, RS2211RP+, RS2211+, DS1511+, DS411+II, DS411+

書込番号:19820674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2016/04/26 19:40(1年以上前)

>カナヘビさんさん

>最近やってみた事ですが、regza z8からDRモードでムーブ出来ました。
>あ、あと、アンドロイドアプリ smedio tv sideviewだとDR再生出来ないです!
>そして、ムーブした番組は、regza z8から再生できませんでした。(・ω・) (end)

動作情報ありがとうございます。

sMedio DTCP-IP Moveだけでも4バージョンあるみたいですし、Synology DSMのバージョンも2つ、
録画モードがDRかそれ以外でコーデックが異なるし、再生側もスマホ等であれば再生可能なコーデックが再生ソフトに依存したりするのでそういったあたりが複雑に絡み合ってると思います。

うまくいかないときはDR以外の録画モードも試してみるといいと思いますヨ。

書込番号:19821895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/27 12:40(1年以上前)

本当ですか?orz
フルセグでソニーのアプリでandroid5.0が条件だったんですけど
駄目でしたか( -.-)

書込番号:19823716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 DS215jの満足度5

2016/04/27 12:41(1年以上前)

regza z8はDRしか録画できないですorz

書込番号:19823719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/04/28 12:38(1年以上前)

>カナヘビさんさん
NVIDIA SHILDタブレット(Android6.0)とiPad(2,Air,Air2,Pro9.8,Pro12.9),とiPhoneと
アンドロイドもiOSもソニーのVIDEO&TV Side Viewに視聴プラグインを入れて再生させようとしましたが全てダメでした。
TVをレンダラーとしてネットワーク内のTVで再生させるようになってます。
が、ソニーKDL-32EX700、KDL-55HX950も再生できませんでした。
ムーブ元は、nasneからDRと3倍です。

書込番号:19826668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

クアッドコアモデル

2016/03/25 19:20(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3102T

クアッドコアを採用した32シリーズというのが発売されるようですね。(コア数以外はだいたい同じみたい)

海外のサイトだと+15%程度の価格差なので、AS3202Tなら+5,000円くらいになるのでしょうか?
31シリーズと32シリーズで悩ましい選択になりそうです。



書込番号:19728122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2206件

2016/03/31 21:16(1年以上前)

インプレスの記事によると4月中旬発売だそうですね。

  http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160331_751031.html

店頭予想価格をみると2ベイ(AS3202T)が6,000円弱、4ベイ(AS3204T)が7,000円弱の差なのでやはり31シリーズと32シリーズの選択は悩ましそうです。

書込番号:19746686

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DSM 6.0到来(アップデート来ました)

2016/03/24 18:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DS215j

クチコミ投稿数:72件 DS215jの満足度5

アプリもアップデート来ました。今ダウンロードしています。

書込番号:19724756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件 DS215jの満足度5

2016/03/24 18:27(1年以上前)

公式では発表されていないようです。
コントロールパネル

更新と復元から
確認しました。

書込番号:19724768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/03/25 09:15(1年以上前)

情報ありがとうございます

いま仕事場から見たら自動更新されていました
DSM 6.0-7321ですよね?

書込番号:19726716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 DS215jの満足度5

2016/03/25 10:06(1年以上前)

そうです!

書込番号:19726840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

iSCSI非対応

2016/03/23 12:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS216j

Synologyのホームページにもそれとなく記載してありましたが、ホームページの記載ミスの可能性もあると考えていました。(215jはiSCSI対応の記載がある)
が、ASK(国内代理店)のホームページに明確に「DS216jはiSCSIに対応しておりません」と書いてあるのでiSCSI非対応は確実ですね。

215jと216jで迷っている人はご注意を。。。

書込番号:19720769

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2206件

2016/04/09 00:49(1年以上前)

DSM6.0にアップデートするとLUNの割り当てが可能になるとのことです。

 http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=86&id=640&artlang=ja


書込番号:19771076

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング