NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HVL-A からダウンロードできた

2013/05/05 04:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-A3.0

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

先日 HVL-A3.0 を買ったので、いろいろ試しているところですが、「nasne 等から HVL-A に番組をダウンロードしてくる」のはできることは最初から分かっていましたが、逆に「HVL-A から Twonky Beam などに番組をダウンロードする」こともできることが確認できました。

念のため書いておきますが、HVL-A 側で操作して相手機器にネットワーク転送するのじゃなくて、Twonky Beam 側から操作してダウンロード転送 (スマフォ等に受信) するということです。

試したのは以下条件でです。

HVL-A: ファームウェアを 1.01 に上げたもの
番組: 日立マクセル VDR-R2000 で録画した 15 分の TSX4 (AVC) 番組を HVL-A に転送したもの
Android 機: パナ P-02E スマフォ、東芝 AT500 タブレット
iOS 機: iPad2
Twonky Beam: バージョン 3.4.2 (P-02E), 3.4.1 (AT500/iPad2)

Twonky Beam を使って HVL-A からダウンロードできた他に、P-02E の ELUGA Link でも HVL-A からダウンロードできました。(もちろん、いずれも問題なく再生できます)

今回は VDR-R2000 で録画した番組で試しただけですが、おそらくは HVL-A に持って行ける番組はいずれも他の機器やソフトからダウンロードすることができるのじゃないかと思います (スカパー!HD とか、REGZA TV からダビングしたものとか)。

書込番号:16095996

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD失敗例w

2013/04/07 12:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HDW-P500U3

スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDW-P500U3の満足度4

重ねるとこのような感じ

赤丸の3ヶ所の爪が折れました

手持ちのSSDは7mmじゃないのを知りつつ興味本位で分解しました。
結論たかが2mm、されど2mmという差が災いして締まりませんでしたww

ガワを弄ろうかなぁ

書込番号:15988481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDW-P500U3の満足度4

2013/04/07 13:11(1年以上前)

SSDを7mm化して装着しました。
バッテリーの持ちとかを見ていこうと思います。

重さはこちらはさほど変わりませんでした(´・ω・`)

書込番号:15988664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/04/07 22:27(1年以上前)

イムタ様

SSD化乙です。
「SSD化してみた」のKARAPINです。
重量については、私の場合はHDD(92.0g)→SSD(53.5g)で
本体で、285g → 246.5g となっており、数字差以上に軽く感じます。
使用中の取り扱いに気を遣わなくて済むのが良いですね。
冷静に考えると、15,000円の外付けHDDを15,000円かけてSSD化し、
容量半分ってのは、費用対効果としてはムムムな感じではあります。
バッテリーの持ちの改善効果、ぜひ評価をお願い致します。

書込番号:15990840

ナイスクチコミ!1


スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDW-P500U3の満足度4

2013/04/08 04:49(1年以上前)

KARAPINさん

こちら重さは測ると230gでした(==;
確かに費用効果はとても悩ましいところですねw自分も結局手元に256GBしかなくて容量は半分です。
その分今まで入れてたデータを見直して100GBまで落としました。

今の所、PCと接続しての転送速度などはHDDの時と比べて大差はなかったですね、これは本体のコントローラー?の性能が頭打ちなのだと思います。
ベンチでは流石にSSDとしての能力は発揮してくれてるのですがwi-fi運用中に恩恵はやはり厳しいですねw

ただ微妙にしてた音は無くなりました。後はバッテリーの持ちなのですがこれは数回フル充電からの使用を見てからですね。せめて30分以上伸びてほしいところです。


追記:ガワの電源ボタン部分をやらかしたらしく取っ払って新しく何かをつけないといけなくなりました、、、orz

書込番号:15991674

ナイスクチコミ!1


スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDW-P500U3の満足度4

2013/04/08 05:54(1年以上前)

カタログ見つけましたので装着されてたHDDと自分の交換したSSDとの消費電力の差を見ることが出来ました。

カタログ値どうしなので特に気にしなくて良いかなと思います。
HDD
シーク時 1.2W
アイドル時 0.45W

SSD
シーク時 0.16W
アイドル時 0.085W
でした。

今日からバッテリー確認しますがとても楽しみになってきましたw
後は無線がどれだけ消費してるかってのが問題ですが、、、

書込番号:15991708

ナイスクチコミ!1


スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDW-P500U3の満足度4

2013/04/08 12:39(1年以上前)

とりあえず仕事の傍らで動画を流しっぱなしでの一回目の結果です。

4時間と23分、、、、変化が今のところ見られない;;

また帰宅して充電後テストしてみます。それで駄目ならHDDに戻そうかなぁと(==;

書込番号:15992525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

いつ頃の発売ですかね

2013/03/24 12:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LS300AV

クチコミ投稿数:7件

いつ頃発売になるのか?楽しみですが、春に発売となっているのに、未だに情報がありませんね。
仕様なども明らかになっていないので、IOデータのHVL-Aシリーズとの違いなどもわからないので、楽しみと早く知りたいのとで…
早く情報出ないかな?

書込番号:15931544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/01 18:28(1年以上前)

もう 5 月に入ってしまいましたが、いまだに正式発表がないですね。

そうこうするうちにパナの新型 DIGA 用の DTCP+ アダプタが発表になってしまいましたし、インパクトがだんだん薄れていっているような...

書込番号:16081844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/05/14 20:54(1年以上前)

陽気もそうですが、もう夏ですね。
IOデータからは早々と DTCP+の商品があるので、IOデータの物より特質するものでないとなかなか手がでなくなりますよね。

書込番号:16133256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/14 21:57(1年以上前)

しかも I-O Data は先週トランスコーダ付きの HVL-AT の予告を出したから、ますますバッファロー製品が見劣りしそうですねぇ...

書込番号:16133556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/05/14 22:34(1年以上前)

バッファローからはアナウンスも無いし、発表から4ヶ月近く経っているのに…
本当に見劣りしてしまいますね。
個人的には、バッファロー好きなんですが…

書込番号:16133771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/29 23:27(1年以上前)

本日の AV 系のニュースでバッファローから DTCP-IP 対応 NAS が出たというのがあって、「お」と思ったのですが、DTCP+ 対応ではなく普通の DTCP-IP 対応の NAS でした。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130529_601420.html


で、同じく今日、I-O Data からトランスコーダー内蔵の DTCP+ 対応 NAS 第二弾 (HVL-AT) が発表になりました。


LS300AV が置き去りにされていきますねぇ...

書込番号:16193095

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/10 19:03(1年以上前)

どうも LS300AV は出なくなったみたいですね。

代わりにトランスコーダ内蔵の DTCP+ 対応 NAS の LS410DX を夏に出すそうで。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130610_602907.html


書込番号:16237416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/06/11 00:12(1年以上前)

やっぱり出ないのですね
バッファローはかなりの二番煎じですね。

IOデータより優れているところがないと買う方も少ないと思いますね!
ちなみに私も待ちきれず、Recboxを買ってしまいましたが…_(._.)_

書込番号:16238797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/31 18:15(1年以上前)

本日 LS410DX の正式発表がありました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130731_609757.html

I-O Data HVL-AT とタメを張るくらいのスペックにはなっていますね。

とはいえ、自動ダウンロードに現時点では未対応とか弱い面もありますが、一方で WebAccess とか Time Machine 対応など、優位な面もありますね。

書込番号:16422657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

騙された?

2013/03/20 22:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0

ググッて先週の日曜の時点で最安値(ベストゲート)だったのでこの店で購入して本日
届いてハコを開けたら中身は特に異常が無い感じなのだが外箱のフタ部分に線を引いた様な
薄い凹みや塗料がはげた部分が目立つがその程度ならマダマシだったのだが
我輩見ちゃいけない物を見つけてしまった、それは我輩トータルで14500で購入したの
だけど、外箱のフタの手前辺りになぜか?ヤ〜マダのプライスタグのシールが貼られてて
そのシールに書かれたヤ〜マダ値段は11000だった(えええええ〜!!)

さて・先週の時点でAV3.0入手絶望的現状となって焦って確認をミスったのかも
しれないがサイト見る限りどこをど〜見ても新品にしか見えないんだよな〜、
ここは買った店にクレーム出して返品するべきかそれともこのまま使うべきか
どっちがベターだと思います?。

http://akiba-e-choice.com/shopdetail/003002000017/order/

書込番号:15917504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/20 23:22(1年以上前)

はじめまして!いつもかなり参考にさせてもらってます。
あなたほどのかたでもこんな事あるんですね。
ある意味ホットしています。
いやスミマセン不謹慎でした。
御痛み申し上げます。ネット通販って怖いですね。
11000円ってことは最近でしょうから普通に考えますとそんなに使い倒してはいないと思われますが、嫌ですね。
だって新品の値段で中古ですよ。知り合いならともかく知らない人が使った、どんなふうに使ったかもわからない中古を(激安ならありですが)新品の価格では買えないです。
これからもROMさせて頂きます。色々感謝しています!

書込番号:15917698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2013/03/21 00:09(1年以上前)

通販専門店が、量販店から品物を仕入れる(というか買ってくる)という話は、別に珍しくないのです。
…サポートがどうなるのかは知りませんが。

書込番号:15917906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件

2013/03/21 07:27(1年以上前)

>ネット通販って怖いですね。11000円ってことは最近でしょうから普通に考えますと
そんなに使い倒してはいないと思われますが、嫌ですね。だって新品の値段で中古ですよ。
知り合いならともかく知らない人が使った、どんなふうに使ったかもわからない中古を
(激安ならありですが)新品の価格では買えないです。

いや外箱に問題があるだけで最初中身見た時はいたって未開封状態な感じだった、

ただ心なしか本体やマニュアルの入った袋に貼られたテープが貼り直されたような感じに
見えなくもないんだよな...、


>通販専門店が、量販店から品物を仕入れる(というか買ってくる)という話は、別に
珍しくないのです。

それならそれでせめてシールくらい剥がして出荷して欲しかった(でも外箱は見れば見るほど
新品に見えない状態なのよね)


>…サポートがどうなるのかは知りませんが。

3日以内なら店が初期不良対応、それ以降はメーカー任せ、と別付けの書類に書いてあるね。

書込番号:15918503

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/03/21 13:17(1年以上前)

先週だったら池袋LABIでAV1.0が6980円で箱積みだったから、それ2台買いでもよかったかも。
もうちょっと早ければAV2.0も13000円弱で売ってたんですけど。

書込番号:15919352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/21 19:50(1年以上前)

そのお店でのアナウンスで

・通信販売では、特定商取引法によるクーリングオフは適用されません。

あと赤字で
・価格表示、スペック表示に誤りがあった場合は、ご注文を取り消しさせていただきますので予めご了承下さい。
また、それに付随するトラブル、補償、損害等の責任は一切負いません。

初期不良についても
・当店では、全ての商品が初期不良交換対象ではございませんので、保証のページをよくお読み下さい
(保証のページってどこやねん!?)

とありますので、今回はVSお店ではダメだと思われます。

もよりの消費者センターに言った方が良いかもですね。
新品と偽って他店舗の商品を売っている?
新古品でも古物商の許可がいる?



まぁオイラでしたら先月の時点で、ヤマダLABI総本店で8980円〜9800円という書き込みがありましたし、
ヤフオクでも送料コミで11000円位で入手出来た時期ですからそれ以上出して買おうとは思わなかったんですけど。

LABI(都市型激戦区店舗)での値段はテック(郊外単店舗)では無理って言われますが、
当方テックで先週12000円で入手出来てますしね。(在庫限りでしたが)

書込番号:15920457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2013/03/22 03:46(1年以上前)

>先週だったら池袋LABIでAV1.0が6980円で箱積みだったから、それ2台買いでも
よかったかも。もうちょっと早ければAV2.0も13000円弱で売ってたんですけど。

先週まで2Tか3Tかで迷ってたら3Tが全滅状態になって2Tの17000以降の比率が
高くて悠長に情報集める時間もヒマも無かった事もありこのまま手を打たなければ手遅れ
になると判断してポチったのよね...,


>まぁオイラでしたら先月の時点で、ヤマダLABI総本店で8980円〜9800円という書き込みが
ありましたし、ヤフオクでも送料コミで11000円位で入手出来た時期ですからそれ以上出して
買おうとは思わなかったんですけど。LABI(都市型激戦区店舗)での値段はテック(郊外単店舗)
では無理って言われますが、当方テックで先週12000円で入手出来てますしね。
(在庫限りでしたが)

現在ネットの最安値は我輩が買ったのとほぼ同額の模様、んで昨日の昼間買った店に
問い合わせてみたらシールの剥がし忘れただけで外箱に異常があっても中身は完全に新品
で間違い無くて店の保証規定通り3日以内に異常が見つかれば返品交換対応それ以降はIO
任せなんだと、

んで我輩思ったのだが正直値段に関してはやや不滿ではあるんだけど現状が現状だし
面倒な手間かけて返品交換するのも割りに合わないし下手するとそうしてる間に店頭在庫
どころか相場も上がるかもしれないので数千円差だしレクボ自体は新品同様の状態なので
このまま使う事に決めました(LANケーブル無いからすぐに設置→ムーブ出来無いけど)

書込番号:15922123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/22 11:01(1年以上前)

>先週だったら池袋LABIでAV1.0が6980円で箱積みだったから、それ2台買いでもよかったかも。
>もうちょっと早ければAV2.0も13000円弱で売ってたんですけど。

3/20でもまだ同値段(6980円)で2,3台積んでありました。
AV2.0はありませんでしたが。

書込番号:15922742

ナイスクチコミ!0


ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 21:47(1年以上前)

あいや、私も不謹慎ながら。ある意味ホットしている者ですが
御痛み申し上げます。

いずれ必要になる物件なのでなんとなく覗いたら価格も落ち着いてるのでランク2位の(ショップスルー)・・(今日22日では1位)を選んで購入しました。
勿論各人様の書き込みは参照しましたが、此処は田舎都市なのでネット通販は便利です。
PC関連パーツ等ならリスク回避を考えて大カメラとかパソコン工房店で購入もアリ・・ですがパソ工房やアプライドで粗悪品SSDを掴まされて以来、価格COM参照の購入案件が多いような気もします。
現在、スカパーHD録画録りだめが進行中のRECBOX1.5T(2台)は壊れそうにないので整理用にもう1台欲しかったのですが運試し?も兼ねて2Tを購入しました。
去年末に、此処北Q市内の何処かの店舗で1万円を切る値段を見たような気がしてますが、今年になって30分番組ながら150話以上続く予定の録画もある事から増設をしようとした頃には2万円に向かって値段高騰だったので現在はRD−X9と現用RECBOXに振り分けて色々なファイルが増殖する事で凌いでいるところです。

書込番号:15924895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/23 04:42(1年以上前)

>>ASUS479さん
>今年になって30分番組ながら150話以上続く予定の録画もある事から増設をしようとした頃には〜

ウチもうる星やつらデジタルリマスターHD版をリピート含めて録画しています。
スカパーHDですが、30分なのに1番組2GB位とすごく大きいのでウチも2Tモデル増設です。

来月からはめぞん一刻のリマスター、犬夜叉リマスターとなんか、るーみっく祭で大変です。
らんまリマスターとか来たらそれこそパニックです。
タッチもリマスター録画し始めてますが、こちらも長い(しかも容量が大)し大変そうです。

>>最強さん
すみません。
人のスレで他の方のレスに話題を振るのは人の家の庭で家人そっちのけで井戸端会議するようで気が引けましたが書いてしまいました。

失礼しました。

書込番号:15926138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2013/03/24 01:55(1年以上前)

きんきょ〜

昨日機材のセットアップはすぐ終る物のマニュアル見ながらPCにレクボ処理ソフトの
インストールをしてみるもマニュアルの内容が分かりづらくてインストールに
成功させるのに1日かかった(インストール済んでから設定→ムーブ受け実験始めるまですぐ
終わった)

んで使ってみて思ったが買ってから使えるようになる状態にするのはデジレコよりすげえ
面倒くさかった物のデジチューか対応TVに依存する仕様ですげえ使いづらかったレクポ
と比べたらまあ使い易くなったもんだなあと思った(買って8年以上する古PCでXPでも
以外と処理早いし)

パナ相手だと強制等速らしいけど試しにZ250からレクボにムーブしてみたら数分で
終わった、コレでPC上で電源切れれば良いのだがムリなのかな?(処理ソフトにそれらしい
コマンド見当たらないし)


ついで、

>先週だったら池袋LABIでAV1.0が6980円で箱積みだったから、それ2台買いでも
よかったかも。

コレはハブの問題で初めから2T以下は眼中に無いです、


>あなたほどのかたでもこんな事あるんですね。ある意味ホットしています。
>私も不謹慎ながら。ある意味ホットしている者ですが御痛み申し上げます。

別に良いんだけどなんのこっちゃ?(意味不明?)そんだけ、


>すみません。人のスレで他の方のレスに話題を振るのは人の家の庭で家人そっちのけで
井戸端会議するようで気が引けましたが書いてしまいました。

良いんじゃね別に。

書込番号:15930189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2013/03/24 16:14(1年以上前)

レクボ設置に成功してから我輩のRD環境相手に本格運用する為に現在チョコチョコ実験中
なのだが忘れてた事を思い出させる結果が出た、それは

RDでレクボからLAN受けすると残らずチャプターが消える!!、である(やや誤算)

あ?あれ〜?噂には聞いてたけどやはりこうなるのね(え?だとレクボ導入した意味は
あるのか???)

まあでも受けのZ250のUSB-HDDへのムーブには録画予約時間が始まるまでに
ムーブが終る分しか複数選択出来無い仕様だから、

USB-HDD(X9系)→RD(X9系)→RD(Z250)USB-HDD(Z250)→より、

USB-HDD(X9系)→RD(X9系)→レクボ→RD(Z250)USB-HDD(Z250)

の方がZ250のHDD容量確保してからムーブ受け出来るからどうせチャプター消える
からレクボ経由の方が一見面倒そうに見えるが実際にやる分にはレクボ間に噛ます
方が有通が聞くかもと感じてたりする。

書込番号:15932353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

読み込みから再生までの時間が増えてきた

2013/03/19 10:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HDW-P500U3

スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 HDW-P500U3の満足度4

今現在350GB程の写真や動画などのデータを保存して使用してますが、当初読み込みから再生まで数秒で行われてたのが、同じデータでも10秒とは言わないけど確実に時間が増えてきました。

容量の大きな動画だともともと長かったのに更に長くなりました(-_-;)

それ以外では特にないですかね、平日はほぼ毎日つかってますのでかなり重宝してるだけに気になったので報告でした

書込番号:15910415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

衝動買いです

2013/03/15 21:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-A2.0/E

クチコミ投稿数:4件

値下がりしたら購入しようと考えていたところ、だんだんHDDの価格が上がってきて買うタイミングを失っていました。HDL-A2.0で探していたら、イートレンドの「ナイトバーゲン」で13,800円でHDL-A2.0/Eが売っていたので思わず買ってしまいました。ようやく我が家もNAS環境構築開始です。

書込番号:15895948

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング