NAS(ネットワークHDD)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

NAS(ネットワークHDD) のクチコミ掲示板

(73557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD復旧成功

2011/06/16 00:34(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WV2.0TL/R1

クチコミ投稿数:1件

あちこちで書き込みありますが、

1.41ファームにアップ後にアクセスできなくなり、

パスワードも拒否され最悪な状態でした。

色々と調べた結果。ext3フォーマットではなくxfsフォーマットであることが判明!

「XFS Data Recovery」なるソフトを発見。

とりあえずデモ版をダウンロード。

NASから片方のHDDを取り出してPCに直接さして

ソフトを起動するとHDDの中身がみごと見れました。

デモ版なので復元出来るファイル容量に制限があるのだけど

小さいサイズのものは無事復元成功!

復元成功を確認後ソフトを買って改めて

すべてのファイルの復元をしました。

同じ症状で困っている方はお試しあれ!

http://www.diskdoctors.net/xfs-data-recovery/software.html



書込番号:13137337

ナイスクチコミ!1


返信する
亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/22 09:57(1年以上前)

素晴らしい、有意義な情報ありがとうございます。
自分は2月近く、何事もなく使用してますが、何事か有ったとき、役立ちそうです。

書込番号:13162773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

インフォメーションコード I52

2011/06/14 13:05(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WV4.0TL/R1

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

今朝、橙色が点灯しておりました。
一瞬、エラーと思ったのですがNAS Navigator2で?をクリックすると
I52と表示され、別途調べて新しいファームウェアのリリース通知だと
いう事が分かりました。
 出来れば、メールで通知してほしいものです。
また、NAS Navigator2で確認すると?→I52は表示されるものの内容が
表示されないのも不親切だと思います。
本体自体は、ランプでの表示しかできないとのは仕方ないのですが
NAS Navigator2では内容が分かるようにしてほしいとです。

書込番号:13130969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/14 22:26(1年以上前)

おなじく!見た瞬間故障かと思いました。NASナビでエラーI52と表記するからわかりにくいん
だと思います。エラーI52をアップデートがありますとかの表記にしてほしいですね。

書込番号:13132956

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2011/12/03 12:11(1年以上前)

Q&Aによれば、以下のように記述されています。NASNavigator2のバージョンが古いために、正しくInformation(情報)が表示できないのではないかと推測されます。
最新版のNASNavigator2を導入すれば、

I52 新しいファームウェアがリリースされています。
ファームアップデートを実行してください。

と表示されると思います。

|I52:不明なエラーが発生しました"と表示されます

http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12832/~/%22%EF%BC%A952%EF%BC%9A%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AA%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%22%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99

ただし、もう少し「I52:不明なエラーが発生しました」に関する対応方法を周知しべきかとは思います。

書込番号:13843470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2011/06/08 19:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-V1.5TL

クチコミ投稿数:52件 LinkStation LS-V1.5TLのオーナーLinkStation LS-V1.5TLの満足度3

・ディスクをRAID1で使用時、E23エラーが誤って表示され、
  RAIDアレイが使用できなくなることがある問題を修正しました。
 ・正しい手順で電源OFFされなかった場合、
  LinkStation内の設定内容が破損してしまう問題を改善しました。
LS-VLはRAID関係ないのですが2つ目の正しい手順で〜
ってかなり致命的な欠陥ですよね・・・
回収・ユーザーへの通知等も無しにコソっと直して対処しましたで終わるつもりなんでしょうか

幸い自分は症状出てないのですが怖いのでアップデートしました。
ある意味人柱ですけど・・・
バッファロー製品怖すぎです。

書込番号:13107369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.41について

2011/05/30 22:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH500L

久しぶりにメーカーの製品HPみましたが、Ver.1.41(2011年4月12日付)になっており、LS-CHLシリーズも対応製品になっていました。

以前確認した時、ファームウェアVer.1.40の対象製品に、LS-CHLシリーズの記載がなかった記憶があるのですが、もしかしたら見過ごしていたのかもしれません。
(Ver.1.25 で、LS-XHL, LS-CHL, LS-WXL, LS-WSXL, LS-SLシリーズのファームウェアアップデータを統合しました・・・・・の記載があるのは確認していましたが・・・)

手元の製品で更新しましたが、今のところ問題は出ていません。


http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html


Ver.1.41 [2011.4.12]
 ・オンラインアップデート機能を追加しました。 
 ・2TBを超える容量のHDDをサポートしました。 
 ・タイマー機能でスタンバイ中に時間指定バックアップで起動した場合、バックアップ完了後スタンバイに移行しない問題を修正しました。 
 ・タイムゾーンが日本以外に設定されている場合、 タイマー機能で設定した時間通りに起動しない問題を修正しました。
 ・PTPモードで接続したデジカメからのダイレクトコピーが失敗する問題を修正しました。
 ・RAID10アレイの再構築に失敗することがある問題を修正しました。
 ・RAID0アレイの削除に失敗することがある問題を修正しました。
 ・Flickr連携機能を使用する設定にしていると RAIDアレイの再構築に失敗する問題を修正しました。 
 ・起動途中にE16の表示が誤ってされる問題を修正しました。 
 ・Squeezeboxでwmaファイル再生時、シークバーが効かない問題を修正しました。 
 ・Webアクセス3.3に更新しました。 
 ・Internet Explorerでファイルのダウンロードが失敗する場合がある問題を修正しました。


Ver.1.40 [2011.02.28]
 ・Squeezeboxサーバー機能を搭載しました。
 ・USBデバイスサーバー機能を搭載しました(LS-VL,LS-WVL,LS-QVLシリーズのみ)。
 ・Webサービス連携機能(Flickr連携,Eye-Fi連動)を搭載しました.
 ・FTP接続時に共有フォルダが削除できてしまう問題を修正しました。
 ・FATでフォーマットされたUSBドライブへのバックアップが失敗することがある問題を修正しました。
 ・Webアクセス3.2を搭載しました。
 ・iPhone/iPod touch/iPadでアクセスした際に、他のアプリへ連携できる機能を追加しました。(対応するアプリがインストールされている必要があります。)
 ・Motorola MILESTONEからのアクセスに対応しました。
 ・モバイル版にアクセスした際のプレビュー表示の画質を改善しました。
 ・一部Unicode ZIP対応のアーカイブソフトで、一括ダウンロードしたzipファイルが 正しく処理できない問題を修正しました。
 ・Web設定画面で、表示言語をイタリア語に設定した際、英語で表示される問題を修正しました。



Ver.1.40 (DTCP-IP:1.40-20110204)※DTCP-IP機能のアップデート
 ・メディアサーバ機能の安定性を向上させました。

書込番号:13072349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件 LinkStation LS-CH500LのオーナーLinkStation LS-CH500Lの満足度4

2011/05/30 22:16(1年以上前)

書き忘れましたが
現時点での対象製品の記載は、LS-XHL、LS-CHL、LS-WXL、LS-WSXL、LS-SL、LS-AVL、LS-VL、LS-WVL、LS-QVLシリーズ となっているようです。

書込番号:13072432

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 LinkStation LS-CH500LのオーナーLinkStation LS-CH500Lの満足度4

2011/05/30 23:37(1年以上前)

Ver.1.41にしてから非常に安定しています。
今まではブルーランプ点滅で無反応状態に陥り、電源抜いて無理に終了することがありました。
HDDにダメージを与えてそうで不安でしたが、アップデート後この問題は発生しなくなりました。
メーカーは、ある程度熟成させてから出荷して欲しいものですね…。

書込番号:13072988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルのコピーエラー

2011/05/22 20:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Thecus > N4200

スレ主 錆猫.comさん
クチコミ投稿数:17件

windows7(Pro 64bit)で大量のファイルをコピーすると
”使用中のファイルが多すぎます。いくつかのプログラムを終了してから、やり直してください。”
という表示が出てコピー作業を止められます
XP(Pro 32bit)では問題ないようです
ファームを最新の5.00.04に更新するも問題解決しない状態です

作業はXPで回避し問題解決にも至っていませんが
参考・備考がてら書き込んでいます。

書込番号:13039867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/22 20:34(1年以上前)

回避できてるならそれでいいじゃない。それ以上のことは自分でこつこつ探し回る。

書込番号:13039924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/22 21:17(1年以上前)

http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/154593

書込番号:13040173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2011/05/19 12:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0

クチコミ投稿数:2件

本日、RECBOX HVL-AV2.0に新ファーム更新のLEDランプが
点灯しているんだけど、以前のファームで痛い目にあっているので、
怖くて更新出来ない!!!

書込番号:13026064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/19 13:04(1年以上前)

更新内容はこんな感じなので、該当して無ければ更新する必要はないと思いますよ。

>■Ver.1.47 → Ver.1.49(2011/05/18)
・Internet Explorer 9にてコンテンツ操作画面が一部正常に動作しなかった点を修正。
・コンテンツリスト上で同一のコンテンツが複数表示される場合があった点を修正。
http://www.iodata.jp/lib/product/h/3527_win7.htm

書込番号:13026095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3695件Goodアンサー獲得:215件

2011/05/20 22:14(1年以上前)

> 点灯しているんだけど、以前のファームで痛い目にあっているので、
> 怖くて更新出来ない!!!
更新しないで痛い目にあうより更新しましょう。

ファームなんて、そんな物です。

書込番号:13031697

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件 RECBOX HVL-AV2.0のオーナーRECBOX HVL-AV2.0の満足度4

2011/05/21 11:57(1年以上前)

にこにこパパ!さん こんにちは

私はIE9で操作するため更新しました。

ただ他の書き込みにもありますようにスタンバイ状態に入らない方がいます。

私も更新後は今まで気づいたらスタンバイ状態に入っていたのがいつまでたってもスタンバイ状態に入らない状態になりました。
(購入時から何も設定はしていませんでした)

省エネモードを10分に設定したらちゃんとスタンバイ状態に入りましたが、省エネモードを設定してもスタンバイ状態の入らない方もおられるので、今回の更新が必要なければ様子を見られた方がいいかもしれません。

書込番号:13033623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/23 13:13(1年以上前)

sr18deさんこんにちは。

とりあえず、現状でも問題は無いのですが、ファームUPしてみました。
UP後は、とりたてて現状と同じで問題は無く、省電力モードも触らないまま、
ごく普通(現状通り)に省電力モードに入っています。
のら猫ギンさんもあえて問題なければ、UPする必要は無いと仰っていますけどね(笑)

書込番号:13042393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NAS(ネットワークHDD)」のクチコミ掲示板に
NAS(ネットワークHDD)を新規書き込みNAS(ネットワークHDD)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング